fc2ブログ

いちごの実がぁ・・・。


実がなってるっ

DSC00383.jpg

DSC00385.jpg

プランターに植えたいちごの苗から

やっと実がなり始めました。



今秋定植する苗を採取するための

もととなる親苗の採取準備。

DSC00371.jpg

DSC00374.jpg


このひょろひょろっと伸びているランナーから

苗を採っていきます。


まずはポットに土詰め。

DSC00364.jpg

DSC00369.jpg


スポンサーサイト



うっ

生まれました。

子牛が生まれました

予定より9日遅れましたが

大きくて

元気な雄牛です。



DSC00357.jpg


牛の数が増えてきて

うちの牛小屋もだいぶにぎやかになってきました。

でない。

やばい

水がでない

このままだと

いちごが ・ ・ ・

って。



フィルターが

汚れていました。

掃除。掃除。

DSC00354.jpg

DSC00352.jpg

水冷たっ。



うっしっしっ

今日は牛小屋で作業です。

いつもはいちごのハウスにいることが多いんですけどね。


DSC00335.jpg

今月の20日に出産予定のななみ

初めての出産なので

ちょこっと心配です。


DSC00322.jpg

うちの空くんとジュラ。

はしごから降りようとしている

ねこのジュラを心配しています ・ ・ ・

おそらく。

DSC00323.jpg

いちご狩り&そば打ち体験

北きりしま田舎物語推進協議会共催の

いちご狩り&そば打ち体験が15日に

小林市で行われました。

宮崎駅東口出発で宮崎市内から多くの方が

いちごの丘へいちご狩りに来てくれました。

DSC00310.jpg

そのほかにも14,15日の2日間

多くのお客様にご来園していただきました。

ありがとうございました。



いちご大福

DSC00314.jpg

DSC00316.jpg


山ろく路さんで販売中。

いちごの丘のいちごが入っていますよ。

おいしいですよ

ぜひ食べてみてください。

パーキング

B棟の駐車スペースつくり

側溝のふたの価格がこんなに高いとは

側溝にふたをして

整地。



DSC00302.jpg

DSC00304.jpg

おっ。

B棟の手入れ。

出荷用のいちごを栽培していたB棟のハウスを

3分の1だけいちご狩り用に開放するため

準備中。

だいぶきれいになってきました。

今週末からはB棟でもいちご狩りができるかも。

DSC00295.jpg

いち・にい・サン➚

いちご狩り

1月7日~9日の3日間営業します。

ぜひお越しください

DSC00279.jpg

DSC00280.jpg

DSC00285.jpg



看板作中。

ながらく作業していなかった看板つくりを

再開。

ダンボールでつくった台紙を

111229_1624~06

111229_1624~05

111229_1624~04

111229_1624~03

111229_1624~02

111229_1624~01

コンパネに移して

ジグソーなどを使いカットしています。

DSC00287.jpg

DSC00278.jpg

難しい。

全然進まない

ヤバイ。

10トン

12月31日~1月3日の4日間

いちご狩り多くの方々に来園していただきありがとうございました。

今週末も1月7日~9日の3日間いちご狩り営業します。

よろしくお願いします。


いちごジャムの販売始めました。

当農園のいちごを使ってつくったジャムです。

1個350円。

DSC00271.jpg


今はA棟のハウスのみでいちご狩りをしていますが

B棟もいちご狩りできるように準備をしています。

B棟はどれくらい車が入れるだろう

と思い、

10トントラックで検証 ・ ・ ・ 

12-01-02_006.jpg

プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR