fc2ブログ

完成!


棚づくり

終了

親苗をのせて

DSC01428.jpg


親苗からでてきたランナーから

苗取り。


DSC01432.jpg
スポンサーサイト



完成??

いちごの苗づくりの場所を広げるため

雨よけ用の骨組み。

ようやく組み立て終わり、

次は棚づくり!!


DSC01420.jpg




牛がぁ・・・

子牛が体調を崩してしまい

獣医さんに診てもらうことに

朝晩薬をのませることになり・・・

DSC01412.jpg

DSC01414.jpg

なかなか難しい

雨ばっかり

いちごの育苗する場所をさらに増やすため

この骨組みを解体して

DSC01395.jpg

DSC01396.jpg

別の場所に移し、

雨よけに使おうとしているのですが

DSC01406.jpg

DSC01407.jpg

雨ばっかでなかなか作業が進まない。

しかも台風4号が接近しそうだし

参ったなぁ




土採取

土壌検査のため

土を採取!!

DSC01375.jpg

DSC01378.jpg

DSC01376.jpg

土の検査をしてもらい

消毒後に入れる肥料の量を決めます。

田植え!!

ひのひかりの田植え!!

DSC01381-2.jpg

ようやく田植えが終わり

一安心

今年はあまり天気に左右されず

あんがい順調に田植えまで終えれた。

天が味方してくれたのかな。

ネットショップ!

いちごの丘 アシスト 発!!

ネットショップ

じゃがいもの販売を始めました。

まだまだ

これから商品の種類を増やしていく予定です。

よろしくお願いします




宮崎産 じゃがいも 10kg

DSC01259.jpg

DSC01155.jpg


価格:2000円


商品詳細

丹精こめて作りました。

カレーや肉じゃがに。


支払詳細 :商品代引(手数料315円)


発送詳細 : ヤマト運輸
 

送料

九州・中国 700円  四国・関西 800円

中部・北陸 900円  信越・関東 1100円

東北 1370円     北海道 1790円

沖縄 1160円

不思議だなぁ。

つばめがまた牛小屋に巣をつくってる!!

DSC01362.jpg

DSC01361.jpg

すごいなぁ

いったい材料はどこから

巣づくりに何往復してるんだ

それにしても

このつばめの巣

どうなってんだ

構造力学上

片持ち梁で

巣と梁のくっついている部分に

最大モーメントがかかっているはず

何か強力な接着剤とか使ってんのかなぁ。

頑丈だよな。

壊れたとこ見たことないし。

不思議だなぁ

ようやく

田植え

ひのひかりの田植え

ひとまず

5分の1だけ

1反5畝終了

残りは徐々に

田植え機には

年に数回しか乗らないので

運転が難しい。

どうしても

微妙に曲がってしまうなぁ。

DSC01347.jpg

DSC01349.jpg

DSC01354.jpg


完成!!!!!!!!!!!!


いちごの育苗ハウスの棚づくり

ようやく完成

すぐに親苗を移して

DSC01337.jpg

DSC01339.jpg

親苗からランナーがちらほらでてきてるっ。

去年より順調順調。

しかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁし

まだまだ気を緩めてはいかぬ。

病気にかからないよう

管理せねば!!





梅雨入り


九州南部が梅雨入りしたそうです。

外仕事ができないっ

これからは天気との闘いです。

梅雨の晴れ間を逃さぬようにしなければ。

もったいない!!


ということで

今日は雨

ビニールをかぶせてある苗づくり用のハウスで

棚づくりの続き

ブロックを並べて

その上に網を置き固定

DSC01335.jpg

DSC01336.jpg


棚づくり半分終了!! 






棚づくり

親苗が多くて

苗づくり用のハウスが狭くなってきた!!


ということで


別の使用していなかったハウスに

育苗用の棚をつくることに。


まずは

ビニールはり

これで雨が降っても大丈夫!!

DSC01320.jpg

と思っていたら・・・

ビニールが

破れてる!!

補修 補修 


次は、

水はけをよくするため

勾配を付けた後に

草が生えないよう

除草シートはり。

DSC01327.jpg

なかなか時間がかかるなぁ。




おっ。

ひのひかり

苗がだいぶ成長してる。

伸びるの早いなぁ


DSC01301.jpg



こしひかり

断水で

ひび割れがひどく

水がかかりにくくなったので

一時はどうなるのか

心配でしたが


なんとか

かかるように

きれいなグリーンの葉っぱもでてきて

いい感じに


DSC01297.jpg





決定!!

子牛の空くんが

6月21日のセリにでることに。

DSC01306.jpg


あと20日。

寂しくなるなぁ。


撤去。

「いちごの丘」の看板を撤去。

この後

色を塗りなおして

保管しておこう。

DSC01292.jpg

DSC01294.jpg



いちごの収穫は終わりましたが

片付けや

苗づくり

などなど、


まだまだ忙しい日々が続きそうです。







プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR