fc2ブログ

無人販売!!

西小林の無人販売

今日は今季最高の70個持って行きました。

DSC02602.jpg

完売するか心配していましたが

夕方行ってみると

完売

すごいなぁ。

ありがとうございます。

また明日も持っていきまーす


スポンサーサイト



・・・・・


いちご狩り

3月2、3日のいちご狩りは

予約受付を終了しています。

DSC02593.jpg

DSC02599.jpg


手入れ

DSC02594.jpg

古い葉などなどを取って

最近暖かくなってきたので

成長も早く

けっこう大変です


DSC02591.jpg

西小林の無人販売にいちごを持って来てみたら

カモが

仲良く散歩しているではないか

ご苦労様です。





小麦。


小麦

いつのまにか

芽がっ

DSC02588.jpg

DSC02590.jpg

これが小麦かぁ

たぶん

小麦づくりは初めてのことで・・・

これからどうなることやら。

楽しみやなぁ


じゃがいも

暖かくなり

いよいよ

じゃがいもの植え付けの時期がきました

とりあえず

種いもを購入

DSC02506.jpg

DSC02507.jpg

今年は野菜づくり

頑張るぞ








・・・

天気も良く

DSC02579.jpg

日中もだいぶ暖かくなってきて

ハウス内も25℃まであがっています。


DSC02584.jpg

やばい

重ねすぎたっ

って

空箱ですけどね

時間があるときに

箱づくり。




断水!!


いちご狩り

23、24日の2日間たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました

次回の3月2、3日のいちご狩りは

予約受付を終了しています。

たくさんのご予約ありがとうございました。


断水

DSC02568.jpg

近々田んぼの水が止まるということで

タンクの掃除をして

止まる前に水を溜めておかなければ

DSC02572.jpg

DSC02582.jpg

でも1回分しか溜められないので

2回目からは水を運んで来ないといけないのですが。

水が止まると大変です

水運び

忙しくなりそう

断水の期間が短ければいいのですが。



観光バス


いちご狩り

DSC02542.jpg

DSC02587.jpg

今日は観光バスで

団体のお客様に来園していただきました。

大型バスがうちの農園へ来ることは珍しく

感動です

ありがとうございました




いちご狩り

いちご狩り

DSC02574.jpg

DSC02578.jpg

2月23、24日と3月2、3日のいちご狩り

予約受付を終了しまーす

たくさんのご予約ありがとうございました


いちごジャム

DSC02560.jpg

レモン&いちごジャムも販売開始

そして

クレープも販売していますよ

ぜひぜひ食べてみてくださーい




子牛


見られてるっ

DSC02186.jpg

5月のセリにだすのですが

いい感じに成長してます。

これからが楽しみ

後2ヶ月

もっともっと大きなるのだぁ。


見られてるっ


130205_0841~02

掃除


潅水チューブの水の出が悪く目詰まりしていたので

灌水チューブの掃除

DSC02551.jpg

DSC02552.jpg

スポンジをチューブのなかに押し込んで

水の圧でチューブの中の汚れを押し流していきます。

この作業をするときはいつも

水が服にかかりびしょびしょです。

冷たっ


親苗採取


6月から始まる苗づくりに向けて

親苗用の苗を採取。

DSC02555.jpg

DSC02556.jpg

去年より少し遅れ気味ですが

なんとか間に合いそうです。

急がねば

うっしっし


異常産予防接種

DSC02553.jpg

牛の流産、早産、死産を防ぐため

年に1回親牛に予防注射するのですが

獣医さんが来る時間ぎりぎりまで

別な作業をしていて

牛をつなぐのにバタバタでした

獣医さんに手間をとらせてしまいました

もう少し時間を持って準備しておかなければなぁ。

反省


カッター

DSC02545.jpg

牛の餌を切っていたら

機械のベルトが外れてしまい

自分で直そうとしたのですが

うまくできず

クボタの方に来てもらうことに

DSC02558.jpg

すぐに直り

さすがだぁ。

助かりました。





・・・


いちご狩り

16、17日の2日間たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました


土つめ

親苗採取用に

ポットに土つめ

ひたすら土つめ

DSC02515.jpg

DSC02514.jpg

1000個

結構この作業楽しんですよね





いちご狩り


いちご狩り

DSC02540.jpg

本日もたくさんの方に来園していただき

ありがとうございました


2月23、24日のいちご狩りは

ネットによる予約受付を終了します。

たくさんのご予約ありがとうございました。


西小林の無人販売

本日はいちご狩り営業中であまり収穫していないため

6パックしか持っていけず

すぐに完売。

明日はお休みします

また月曜日に持っていきまーす



補修

通路のマルチが破れていたので

白テープで補修

DSC02537.jpg

雑だなぁ

のぼり

天気回復

DSC02496.jpg

山も見えてきて

周りを見ると山だらけ

やっぱり超田舎じゃないか。

と改めて実感します。


のぼり

新しくのぼり旗を5枚購入

DSC02513.jpg

DSC02517.jpg

パイプで土台つくり

DSC02520.jpg

なんかいちごの観光農園らしさがでてきたなぁ。



DSC02504.jpg

DSC02503.jpg

ペンキ

いちご狩り

16、17日のいちご狩り

予約受付を終了しています。

たくさんのご予約ありがとうございました


収穫

最近天気がいいので

収穫量もなかなかいい感じです。

DSC02479.jpg

今日はバレンタインデーなので

チョコレートの代わりにいちごを贈ろうという方が

いちごを買いに来てくれました。


ペンキ塗り

いちごの作業小屋を

ペンキでいちご柄にしようと思い

ペンキを買ってきたのですが・・・

失敗

DSC02492.jpg

DSC02493.jpg

DSC02494.jpg

色がイマイチ

もう少ししっかりした緑を買ってくればよかったなぁ。

しかも薄める液を買い忘れてしまい

やはり塗りにくい

やり直しだな。










給水!!

親子で仲良く

給水中

DSC02481.jpg

11月生まれのこの子牛も

だいぶ大きくなり

そろそろ親と離す時期かな。


野菜たち


2週間ほど前にピーマンとエンドウの種をまいたのですが


エンドウ

普通なら11月ごろ種をまくのですが

試しにポットに種をまきハウスの中に放置

DSC02484.jpg

芽がっ。

そろそろ畑に植えなおそうかな。

果たして無事に収穫できるのか・・・。


ピーマン

DSC02482.jpg

DSC02483.jpg

遅かったので心配していましたが

ようやく芽がでてきました。


パンジー

DSC02486.jpg

去年は失敗したのですが

今年は花が咲きました。

すげっ

なぜ去年は咲かなかったのだ


なんかおもしろくなってきたなぁ。

もっといろんな苗をつくってみようかな










収穫

いちご狩り

DSC02463.jpg

DSC02470.jpg

9、10、11日の3日間

たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました

次回は16、17日にいちご狩り営業します。

ぜひお越しください。


収穫

はくさいを初収穫

今日は鍋にていただきました

DSC02478.jpg

DSC02477.jpg

苦味も少なく美味しいはくさいで

自分で作った野菜は

食べる楽しみが増えますよね






野焼き

野焼きへ行ってきました

青竹に布をつけて油をしみこませたものと

火を消すために杉の葉を用意

DSC02461.jpg

DSC02460.jpg

DSC02464.jpg

土手や畔の草を燃やして

新しい草を早く生えさせるようにと害虫の駆除が目的です。

天気も良く風もあまりなかったので

野焼きには最適な日でした。



西小林の無人販売

明日もお休みします。

また火曜日に持っていきまーす


・・・

天気も良く

いちご狩り日和に


DSC02454.jpg


いちご大福

いちご大福用に小さめのいちごを収穫して

出荷

DSC02458.jpg

DSC003141.jpg

山ろく路さんで販売中。

ぜひ食べてみてください。


西小林の無人販売

明日はお休みします

いちご狩り


いちご狩り

いちご狩り明日から3日間営業

今日、昨日と天気が良かったので

いちごも赤い実をたくさんつけています。

DSC02308.jpg

DSC02433.jpg

また、

9、10、11日のいちご狩りは

予約受付を終了しています。

さむっ。


今朝は寒く

DSC02447.jpg

ハウスの中の加温機も一生懸命働いていました。

ご苦労様です


緋寒桜

DSC02450.jpg

満開です

お酒はありませんが

桜を見ながらいちご狩り

お花見


クレープ

クレープ屋さん用のいちご

DSC02448.jpg

今度の3連休もいちごの丘でクレープ販売していまーす


いちご狩り

9、10、11日のいちご狩りは

予約受付を終了しています。

たくさんのご予約ありがとうございました








フィルター


朝は雨が降っていましたが

徐々に回復

DSC02443.jpg

少し風がありますが

気温も高くハウス内も20℃を越しています。

暖かいなぁ




フィルターの掃除

水の中のごみを取り除いてくれるのですが

水の流れが少し悪くなったので

フィルターの掃除。

水洗いして汚れを落とし

DSC02445.jpg

DSC02446.jpg

これで大丈夫。

雨の日後などフィルターの汚れることが多いのですが

月に2、3回は掃除しています。




・・・・・

いちご狩り

9、10、11日のいちご狩り

予約受付を終了します

たくさんのご予約ありがとうございました


手入れ

古い葉っぱは病気にかかりやすいので取っていきます。

DSC02440.jpg

DSC02442.jpg

スッキリ

日当たりが良くなり

風通しも良くなるので害虫も付き難くなるのです。




いちごの箱を買いに行ってきました

DSC02439.jpg

400枚。

多く感じますが

いちごの収穫量が増える今の時期は

すぐなくなるのです

桜。

DSC02436.jpg

DSC02437.jpg

緋寒桜が咲き始めました

枝をきって水の入ったバケツに。

もうすぐ春ですね

掃除

いちご狩り

DSC02432.jpg

2月2、3日の2日間たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました

次回は、

2月9、10、11日の3日間

いちご狩り営業します。

ぜひお越しください。


牛小屋の掃除

毎日夕方に牛小屋の掃除をしているのですが

道具が壊れてしまったので

新しく購入することに

DSC02324.jpg

この先の部分が4本のタイプと5本のタイプがあるのですが

5本のほうがすくいやすいのでこれを買いました。

4本に比べると少し重いんですけどね

仕方ない。


いちご狩り

いちご狩り

DSC02435.jpg

天気もよく

いちごも赤い実をたくさんつけています。

DSC02434.jpg

いちごのクレープも販売中

ぜひぜひ食べてみてください。

明日のいちご狩りは予約受付を終了しています。

たくさんのご予約ありがとうございます


西小林の無人販売

明日はお休みします。

また月曜日に持って行きまーす

収穫

収穫

DSC02428.jpg

収穫後パックに詰めて出荷

いよいよ2月に入りました。

2月と3月は一番収穫量が多い時期なので楽しみです


いちご狩り

明日、明後日と天気がいいようで

ハウス内も暖かくなりそうです。

いちご狩り日和

DSC02424.jpg

DSC02422.jpg



プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR