fc2ブログ

いちご狩り


DSC02777.jpg

3月30、31日の2日間

たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました

いちご狩りも残り1ヶ月となりました。

次回のいちご狩りは4月6、7日

ぜひぜひお越しください
スポンサーサイト



早期米


肥料到着

DSC02776.jpg

いよいよ

田植えへ向けて準備する時期がやってきました。

早期米のこしひかりを植える田んぼの準備

まずは

田んぼの牧草を刈り取り

乾燥させて牛小屋へ移動

DSC02779.jpg

次は・・・。

田んぼを耕さなければ。




風対策

風が吹くと

マルチが破れてしまうので

ちょこっと工夫

マルチの外側にビニールを張り

DSC02769.jpg

DSC02770.jpg

これだけでけっこう風の影響をうけず

マルチも破れず。

風太郎


DSC02775.jpg

今日は久しぶりに天気が良く

ハウス内もだいぶ温度が上昇しているので

循環扇の風太郎が2機

フル回転中。

がんばれー

いちご


今日のいちご

DSC02763.jpg

実ってますねぇ。

いちごのシーズンも残り1ヶ月半

早いなぁ


草刈り


ハウスの周りの草刈り

だいぶ伸びていたので

すっきりきれいに

DSC02772.jpg

伸びたままにしておくと

ハウス内に虫が入ってくるからなぁ。

気をつけねば。

子牛


びっくりです

面が切れて子牛の陸が暴れているではないですかっ

すぐに捕獲。

SN3L0001.jpg

面を付けなおして・・・

SN3L0005.jpg

このケースは1回経験済みなので

それほど慌てることなく終了

やはり経験は大事ですよねぇ。



もう一頭の子牛は

食欲旺盛で餌箱はすぐに空に

成長が楽しみやなぁ

DSC02743.jpg

草運び!!


親戚の方が

「牛に食べさせる牧草が余っているからもって行かんねっ」

というこで

もらいに行ってきました。

1人では大変だということで

仕事休みの友人に手伝ってもらい

運ぶことに

やはり

2人いると仕事が早いわぁ。

屋根裏は牧草でいっぱいに。

DSC02748.jpg

ご苦労様です


我野


刈払機がぁ・・・

DSC02725.jpg

回転が鈍いので

クボタのお店へ行ってきました

すぐに直してもらい。

ついでに刃が欠けていたので

帰りにホームセンターで刃購入

つけかえることに

DSC02730.jpg

すっげっ

超切れるし。


枝豆の支柱立て

DSC02734.jpg

果たしてこれでいいのか

まぁどうにかなるだろう。


さつまいもの芽出し

穴を掘り

堆肥種イモわらビニール

の順でミルフィーユ状に

DSC02698.jpg

これでこのまま放置。


苗づくり

DSC02738.jpg

とうがらし

ピーマン

キャベツ

レタス

トマト

スイカ

なす

かぼちゃ

次々と発芽

そろそろ

定植の準備をしなければ



じゃがいも発芽

DSC02741.jpg

手入れ

DSC02753.jpg

古い葉っぱを捨てて

スッキリ



通路のマルチが破れているのは気になるが・・・。

考えないようにしよう。

そうしよう



やはり

穴だけは塞いどこうかな。

・・・・・・・・・・

3月23、24、30日と4月14日のいちご狩り

予約受付を終了します。


DSC02722.jpg

今日は天気も良いので

田んぼへ畔の草刈りに。

あたたかくなり

草も伸びてきて

これから

草刈りの作業が忙しくなるぞぉ。


畑の野菜も順調に成長中

ブロッコリー収穫

DSC02699.jpg

キャベツもまき始めとります。


DSC02622.jpg

春分の日

今日は春分の日で祝日

しかし大雨

この悪天候の中88名の方が農園へ来園してくれました。

ありがとうございました

次回のいちご狩りは23、24日。

予約受付は終了しています。

晴れますように




マルチはり

マルチ張り替え

A棟ハウス

DSC02714.jpg

休憩スペースのマルチがけっこう破れていたので

張り替えることに

物を退かして

マルチはり

DSC02716.jpg

DSC02717.jpg

だいぶきれいに

椅子の位置を少し変えてみました


いちご狩り

DSC02720.jpg

明日は天気があまり良くないらしい

雨さえ降らなければいいのだけどなぁ

3月20、23、24日と4月14日のいちご狩りは

予約受付を終了します。

たくさんのご予約ありがとうございました


雨。

今日は天気が悪く

雨もけっこう強く降ってるなぁ

DSC02711.jpg

西小林の無人販売は大雨の中完売

ありがとうございます。

明日と明後日はお休みします。

また木曜日にもっていきまーす


DSC02712.jpg

夕方には晴れ間が

明日は天気がいいようなので外仕事がんばろう



20、23日のいちご狩り予約受付を終了しています。

イタリアン


イタリアン(牧草)

この前刈って乾燥させていたイタリアン運び

DSC02709.jpg

イタリアンはやわらかいので牛さんもおいしそうに食べます。

イタリアン恐るべし。

・・・

DSC02704.jpg

天気が良く

山もきれいに見えてます。


DSC02710.jpg

ハウス内暑くなってきたので

外に休憩スペースを作ってみました。

なかなかいい感じ



20、23日のいちご狩りは予約受付を終了します。

たくさんのご予約ありがとうございました

いちご狩り

いちご狩り

ここのところ天気が良く

いちごも赤い実をたくさんつけております。

DSC02700.jpg

クレープ販売中

土日限定20個

DSC02695.jpg

DSC02702.jpg


16、17日のいちご狩りは予約受付を終了しています。

たくさんのご予約ありがとうございました

シラスまき


牛小屋の地面が少しでこぼこしていたので

シラスまき

DSC02685.jpg

DSC02688.jpg

DSC02683.jpg


シラスをまくと牛小屋もきれいに見えるなぁ

牛さんもうれしそう

たぶん・・・





暖かくなり

いろんな花たちが咲き始めてます。

DSC02636.jpg

DSC02690.jpg

DSC02693.jpg

こんなに身近に

こんなにいろんな花があったとは

やはり田舎だなぁ。

実感

ほったらかしにしていた大根からも花が・・・


DSC02677.jpg

DSC02676.jpg

到着!!

培土到着

DSC02673.jpg

DSC02672.jpg

6月から始まる苗づくりに向けて

福岡のほうから運んできてもらいました。

3ヶ月後にはまた苗づくりかぁ。

忙しくなるなぁ


うっしっし

乳離れ

DSC02666.jpg

DSC02662.jpg

子牛を母牛から離したのでなき騒いでます。

3日間くらいはなくだろうなぁ。

仕方ない。




稲わらが無くなったため

DSC02670.jpg

オーツヘイ(牧草)を買ってきました。

それにしても稲わらが無くなるの早いなぁ。

使いすぎなのかな。


ついでに子牛用の飼料も購入

DSC02660.jpg

いつもは5袋ですが

今日は10袋買ってきました。

これで1ヶ月はもつかな。

いちご狩り

いちご狩り

DSC02643.jpg

9、10日の2日間たくさんの方に来園していただきました。

2日間でなんと150人

ありがとうございました

また、16、17日のいちご狩りは予約受付を終了しています。

たくさんのご予約ありがとうございます。

DSC02644.jpg



ひさし

DSC02657.jpg

高校のころの同級生に手伝ってもらい

完成

なかなかいい感じです。

いままでは

ドアを開けると小屋の中まで雨が入ってきていましたが

これで雨が降っても大丈夫






断水!!!


水運び

17日まで断水のため

近くの水路まで水汲み

DSC02651.jpg

DSC02649.jpg

なかなか

疲れますなぁ

はやく水でてぇ


屋根材

ひさしの屋根に使うポリカとクランプを買いにホームセンターへ

ポリカは軽いので飛ばされないように

運ばねば


DSC02653.jpg

海幸山幸


いちご販売

観光列車の「海幸山幸」が小林駅に数分間停車するということで

駅のホームでいちごを販売してきました。

40パック完売

吉都線100周年記念事業小林市実行委員会や北きりしま田舎物語推進協議会の方々

販売を手伝ってもらいありがとうございました。

農園以外でいちごを直接販売することはあまりないので

緊張したなぁ


花をいただきました。

ハウスの入口に

DSC02639.jpg


風太郎

ハウス内もだいぶ暑くなってきたので

循換扇の風太郎を取り付け

これで少しは涼しくなるはず。


DSC02642.jpg

暑い!!


DSC02633.jpg

摘花したからなのか

最近大きい実のいちごが増えてきてます

それにしても

ハウス内は暑い

夏さきどり










木蓮

いちご狩り

3月9、10、17日のいちご狩りは予約受付を終了しています。


開花

DSC02630.jpg

DSC02632.jpg


もう春なんだなぁ

暖かいなぁ



追肥

イタリアン(牧草)追肥

DSC02581.jpg

DSC02605.jpg

窒素分の多い尿素をまくぞーくんで追肥

まくぞーくんってすごい名前だな

そのままではないですか。

分かりやすい


苦土石灰まき

DSC02606.jpg

DSC02608.jpg

いもを植える畑に苦土石灰まき

まき終えたあとには服も真っ白に

石灰って粉状になっているので

思ってたよりまきやすいなぁ。

風上からまけばすごい楽。



断水!!

エンジンポンプ

DSC02566.jpg

こいつの出番がやってきました。

普段はあまり使わないのですが

工事のため16日まで断水するようで

水を汲んできて

エンジンポンプで流します。

DSC02627.jpg

水が止まると大変だなぁ


ひさし

いちご狩り

2,3日の2日間たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました

次回の3月9、10日のいちご狩りは

予約受付を終了しています。


ひさしづくり

ハウスの余った資材を使い

骨組みづくり

穴を掘り

基礎を埋めて

DSC02623.jpg

単管を組み立て

DSC02625.jpg

ひとまず今日は終了

また今度

屋根の材料を買ってきてからの作業









カード

カードづくり

会員カード

印刷カットラミネートカット

DSC02618.jpg

結構手間がかかってまーす

2回目以降の方がこのカードを持ってきてくれると

少しうれしいですよね

大切に保管していただき

ありがとうございます。


いちご狩り

本日もたくさんの方に来園していただき

ありがとうございました

3月9、10日のいちご狩りは予約受付を終了します。


無人販売

明日はお休みしまーす

また月曜日にもっていきまーす





プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR