fc2ブログ

・・・

DSC03146.jpg


台風の影響で雨がだいぶ降り

高設の土も底の方までだいぶ濡れてきました。

良い感じです。

9月10日ごろからはいよいよ定植

苗も順調にできてきて

楽しみです
スポンサーサイト



藁運び!!


この間稲刈りをしたこしひかりの藁運び

台風が近づいているので

さっさっと運ばねば

牛小屋に

DSC03144.jpg

DSC03145.jpg






肥料


DSC03141.jpg

いちごの肥料が到着

そろそろ苗を植える土に肥料をまかねば

それにしてもまとまった雨が降らない

土の底の方に水がなかなか浸み込まないだよなぁ。

一度ザァーと降らないかな

草刈り

ハウス内を刈払機で草刈り

資材に傷がつかぬように

刃を変えて

DSC03133.jpg

DSC03137.jpg

草をひもで切るので安心ですが

草が飛び散るんです。

この刃は使い慣れていないので

なかなか大変です

DSC03139.jpg




新米!!

新米こしひかり

乾燥を終えたお米が届きました。

130820_1540~01

130820_1511~01

DSC03128.jpg

さっそく精米して食べました

おいしいなぁ

今年は収穫量が良く

良いお米ができました。

切離し


雨がぁ

降らない

暑い

DSC03113.jpg

1日3回いちごの苗に水をかけ

暑いからすぐに乾いてしまうのです

そして

いよいよ

親苗と子苗をつないでいるランナーの切り離し

DSC03121.jpg

DSC03124.jpg

来月にはいよいよ定植です。

早いなぁ。






稲刈り!!


早期米のこしひかり

DSC03119.jpg

稲刈り終了

次は10月に普通期米のひのひかりの稲刈り

DSC03117.jpg

DSC03118.jpg

ひのひかりも穂がでてきました。

しかし

最近雨が降らず

畑かんも取水制限がはじまり

水が・・・

水が必要なこの時期に

雨降らないかなぁ。


あさがお


DSC03109.jpg

DSC03110.jpg

長崎に住んでいる甥っ子が朝顔といっしょに

宮崎に泊りに来ました。

朝顔懐かしいなぁ

いちごの苗をいつも見ているせいか

朝顔の成長、葉っぱの色が気になる。

いままで植物にはあまり興味なかったけど

職業病か。

飼料


DSC03089.jpg

DSC03090.jpg

牛の飼料

これで1ヶ月分くらいはあるかな

飼料代もけっこうかかります


DSC03108.jpg

iPadを購入。

画面も大きくきれいで

使いやすい。

果たして使いこなせるかなぁ。

こしひかり


DSC03104.jpg

DSC03105.jpg

穂が揃ってきました。

少しすずめの攻撃をうけていますが

去年のような被害もなく

今年は被害届けをださなくて良さそうです。




肥料!!


DSC03097.jpg

DSC03099.jpg

採取苗に肥料まき

根をはらして

約2週間後には

親苗と採取苗をつないでいるランナーを切り離します。


DSC03095.jpg


ようやくさがほのかの苗取りが終わりそう

数もそろって大きな病気も入ることなく

今年はさがほのか順調です。

あきひめと紅ほっぺ、乙女ちゃんはまだ数が少ないので

今月いっぱい採る予定です。

そして

今日土壌分析の結果が届きました

計算して肥料の注文をしなければ。

ようやくいちごも作業に変化がでてきて

これから忙しくなりそう

12月のいちご狩りに向けて始動です

おもしろくなってきたぜ



お久しぶりでーす

1日日記の更新をさぼると

なぜか

ずるずると連日更新しなくなるんですよね

しっかり更新しなければ


今日はA棟ハウスの土を耕しに行ってきました

消毒中に土の中にたまったガスをかき混ぜて抜くのです。

DSC03088.jpg

機械でばばばばばっばーー

便利な機械です

生産台数が少ないので

ちょこっとお高い機械です

価格がですよ



えっ!!


今日から8月

夏本番

しかし暑い

暑すぎる

来月セリにでる子牛も

DSC03083.jpg

落ち着かないのか

なぜか急に暴れだして

ドーン

壁に激突

破壊

DSC03084.jpg

DSC03085.jpg

びっくりです。

しかし怪我が無くてよかった

親牛でも今までこんなことはなかったのですが

セリにだす前の子牛が一番危険かも

元気がよくて力があるので

気をつけねば
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR