fc2ブログ

5周年感謝イベント


5周年感謝イベント

3月15日に開催

今日は音楽担当の友人と現場で打ち合わせ

会場はC棟ハウスの南側になります

DSC059051.jpg

いろんな方に協力してもらい準備が着々と進んでいます

当日は1時間食べ放題が100円引きに

食べ放題は予約をお願いします

他にも農産物販売や餅つきなどなど

ぜひお越しください


いちご狩り

DSC059121.jpg

今日もたくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました。


3月1日の予約受付は終了しました。

スポンサーサイト



・・・・・。


今日はいい天気になり

DSC058961.jpg

外の作業が進みます


育苗ハウス解体

柱を抜いて運び

DSC059001.jpg

DSC059021.jpg

あとはシートを剥がすだけになりました

ここは3月15日のイベントで駐車場として使います

なんとか間に合いそうです


いちご狩り

3月1日までの受付は終了しました


元ちゃん

DSC058971.jpg

子牛の元ちゃんのセリ日が3月23日に決まりました

また寂しくなるなぁ

・・・。


いちご狩り

3月1日までの予約受付は終了しました。


親苗

普段実をならしている時期は

ランナー(ツル状で先端の芽が根を出して生長して繁殖する茎)を切り取るのですが

今年の苗をつくる元となる親苗を採るために

何列か残しています

DSC058901.jpg

DSC058911.jpg

次の苗づくりの準備がいよいよ始まります

さらに忙しくなりそうです


いちごの焼きドーナツ

3月15日の5周年イベントに向けて試作中

たこ焼き機を使いホットケーキの粉を生地にして

タコの代わりにいちごを入れて

DSC058931.jpg

DSC058951.jpg

最後に粉砂糖をふりかけて

ん・・・。

味はなかなかですが

形がなぁ

なかなか丸くならない

まだまだ練習が必要


5周年記念イベントぜひお越しください

この日だけ1時間食べ方題が100円引きになります。

小麦


今日は曇り

DSC058891.jpg

ハウス内も温度があまり上がらず


小麦

分げつして茎がしっかりしてきて

DSC058851.jpg

DSC058881.jpg

いい感じに成長中


いちご狩り

3月1日までの予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました。



ゴロゴロゴロ


小麦高速回転

DSC058841.jpg

DSC058801.jpg

石臼を買ってみました

ん・・・・・。

粉になるのにけっこう時間がかかります

機械を使わず粉にするの大変だぁ


ロール運び

牛の餌のロールを田んぼから牛小屋へ

牛小屋の前にはロールでいっぱいに

DSC058751.jpg

このなかに牧草が入っています

ロールにしてると雨ぬれても大丈夫なので便利です


育苗ハウス

場所を移すため解体中の育苗ハウス

トラクターを使い移動中

DSC058781.jpg

DSC058791.jpg

ここを3月15日のイベントで駐車場として使いたいので

少し急ぎで作業を進めています

3月15日のイベントでは

1時間食べ放題が100円引き

その他に餅つきや農産物販売などします

ぜひお越しください

1時間食べ放題をされる方はご予約をお願いします。

・・。


今日はいい天気になり

DSC058691.jpg

昨日この天気だったらよかったのになぁ


いちご狩り

3月1日までの予約受付は終了しました。

実のなり具合によっては予約を受付ける場合もありますので

お電話よりお問い合わせをお願いします。


堤の無人販売

即完売

DSC058721.jpg

ありがとうございます


イタリアン

だいぶ暖かくなり

DSC058741.jpg

牛の餌になるイタリアン(牧草)がだいぶ伸びてきました。

もう春に向かっているんだなぁ

刈取りは5月

・・・・・。


いちご狩り

週末は天気があまりよくありませんでしたが

たくさんの方に来園していただきました

土・日の2日間で172人

ありがとうございました


2月28日、3月1日の予約受付は終了しました。

実のなり具合によっては予約を受付ける場合もありますので

お電話よりお問い合わせをお願いします。


断水終了

DSC058501.jpg

田んぼの水ががでるようになりました

今月いっぱいの断水を覚悟していましたが

予定より早く水を流してもらい助かりました

これで水を運ぶ作業がなくなり

一安心

ツーデーマーチ


今日と明日の2日間

みやざきツーデーマーチが小林で行われ

DSC058651.jpg

ツーデーマーチ用にいちごを準備


クレープ

うちのいちごを使用

クレープ屋さんのクレープ

DSC058621.jpg

農園では土・日のみ販売しています

ぜひ食べてみてください。


傘立て

明日は雨のようなので

傘立てを準備

DSC058671.jpg

明日はやっぱり雨かなぁ

晴れてくれ

晴れろー

風太郎



いちご狩り

DSC058421.jpg

週末のいちご狩りへ向けて

たくさんいちごが赤い実をつけています

週末は雨の予報ですが

なんとか降らないでほしいな


風太郎

循環扇をC棟ハウスに取り付け

DSC058581.jpg

DSC058601.jpg

ハウス内の空気を混ぜてもらい

いちごの病気や暑さ対策に

この機械の名前は風太郎といいます。

がんばれ風太郎


エンドウ

近くの竹林から竹を切ってきてネットをはり

DSC058441.jpg

DSC058451.jpg

収穫は5月ごろ

えんどう豆ご飯おいしそうだなぁ

収穫が待ち遠しい


うっしっし


DSC058381.jpg

今日もいい天気になり

週末のいちご狩りへ向けて赤い実が増えています。


いちご狩り

22日までの予約受付は終了しました。


5周年感謝イベント

みちくさ2、3月号にも掲載しています

DSC058411.jpg

いちご狩りは3月15日のみ100円引き

ぜひお越しください


子牛の元ちゃん

DSC058291.jpg

来月にはセリにでます

いつも元気いっぱいです

・・・。


いちご狩り

22日までの予約受付は終了しました。

たくさんのご予約ありがとうございました。


補修

B棟ハウス

谷の巻き上げパイプが折れてしまい補修

DSC057261.jpg

DSC057271.jpg

少し大きめのパイプでつなぎネジとナットで固定

DSC058361.jpg

このハウスはうちの3棟のハウスの中で一番古いので

とくに谷上のパイプは錆びて折れやすくなってます


水運び

まだまだ田んぼの断水が続き

水路からくみ上げて水運び

DSC058331.jpg

なかなか疲れます

いつまで続くんだぁ~

唐箕


小麦

粉にしてある小麦が完売したので

次のを粉にするため唐箕で精選して

DSC058231.jpg

DSC058241.jpg

製粉所に

今年は思っていた以上に小麦粉が大人気


5週年感謝イベント

イベントに向けて

たこ焼き機で練習中

ホットケーキの粉を使い

いちごを入れて

DSC058321.jpg

ん・・・・。

もっとおいしくなるにはどうすれば

試作中


3月15日のイベントは

いちご狩り1時間食べ放題をされる方は予約をお願いします。

前々日からいちごを収穫しないため普段より実が多く

当日はABC棟どのハウスでも自由に行けるようにする予定です。

いちご狩りの定員は300人

早めの予約をお願いします。





麦踏


今日は曇り

ハウス内も温度があまり上がらず

DSC058191.jpg


小麦

トラクターでローラーを引っ張り麦踏

DSC058141.jpg

DSC058031.jpg

麦踏をすることで寒さや乾燥に強くなり

根の成長を促進させます。


紅ほっぺ

なかなか次の花がでず心配していましたが

DSC058181.jpg

DSC058161.jpg

花が上がってきました。

この花が実になるまで

実のなりが少し途切れてしまいそうですが

とりあえずよかった

・・・・・。


いちご狩り

DSC058091.jpg

土日で136人

週末たくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました。


コンデンスミルク

箱買い

DSC058051.jpg

コンデンスミルクも用意してあります


5周年感謝イベント

3月15日開催

あと1ヶ月となりました。

準備が着々と

ぜひお越しください

1時間食べ放題をされる方は予約をお願いします



環霧島周遊列車


いちご狩り

天気もよく

DSC057981.jpg

本日もたくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました

15日の予約受付は終了しました。


環霧島周遊列車~婚活バレントレイン~

小林駅でおもてなしをするということで

いちごを80パック詰めて
(ミカンチョコはうちではなく他の方が作ったのもです)

DSC058001.jpg

DSC058011.jpg

80パックとかるくみていましたが

収穫と詰めるのに思っていた以上に時間がかかり

時間ぎりぎりで終了

間にあってよかったぁ

・・・。


いちご狩り

15日までの予約受付は終了しました。


水運び

田んぼの水が断水中

A棟とC棟は自宅に近いので

自宅から水道水をひいてタンクにためて

エンジンポンプでハウス内に送っているのですが

B棟ハウスは自宅から遠く

用水路の水をくみとってタンクで運び

DSC057891.jpg

DSC057901.jpg

DSC057851.jpg

大きいタンクに移して黄色いタンク6個分

いっきにハウス内にエンジンポンプで送っています

水運びが大変


紅ほっぺ

さがほのかは次の花が咲いているのですが

DSC057951.jpg

A棟ハウスに少しだけ植えてある紅ほっぺ

次の花がなかなかでてこない

DSC057921.jpg

最初に実をつけすぎたかな

・・・。


今日は晴れたり曇ったり雨が降ったり

DSC05781.jpg

晴れたらハウス内の温度が上がるので開けに行き

雨が降ったら閉めに行き

こういう天気が一番嫌です

晴れるか雨かどちらかにしてほしい


いちご狩り

15日までの予約受付は終了しました。

たくさんのご予約ありがとうございました。

!!


いちご狩り

本日の来園者数118人

たくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました

15日までの予約受付は終了しました


チューリップ

いつのまにか芽が

DSC057791.jpg

このプランターのなかに1つ混ざっています

DSC057771.jpg

来園の際はぜひ探してみてください


棚づくり

C棟ハウスにヘタ入れの容器などを置くための棚づくり


DSC057711.jpg




断水!!


見られてるっ

DSC057691.jpg

餌の時間になると見つめられます


今日もいい天気で

明日に向けていちごもたくさん赤い実をつけています

DSC057641.jpg


いちご狩り

13日までの予約受付を終了しました。

たくさんのご予約ありがとうございました。


断水

いよいよ断水が始まり

いままで蛇口をひねれば出ていた水を

エンジンポンプでハウス内へ送り

DSC057621.jpg

トイレの水もバケツで

DSC057751.jpg

DSC057761.jpg

やはり水がでないと大変です

・・・・・。


今日はいい天気に

DSC057481.jpg

外は寒いですがハウスの中は暖かく

こういう日はハウスの中最高


いちご狩り

13日までの予約受付を終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました。


断水

明日から20日間ほど田んぼの水が断水

エンジンポンプの調子が悪かったので

新しくエンジンポンプを購入

DSC057521.jpg

去年立てたC棟ハウスには

エンジンポンプとつなげるようにしてもらい

DSC057531.jpg

これで準備完了

なんとしてもいちごをまもらねば


5周年記念イベント

3月15日のイベントに向けて

机やいすを借りるためリース会社に話しを聞きに行ってきました

けっこういろんな種類があるもんだなぁ

こういうところがあるなんて初めて知りました。


たこ焼き

DSC057551.jpg

イベントに向けてたこ焼きの練習

3月15日はたこではなくいちごを入れます

さてさてどうなるか

たのしみ


・・・。


いちご狩り

天気もあまりよくなく寒く風の強い1日になりましたが

DSC057371.jpg

本日もたくさんの方に来園していただきました。

ありがとうございました。


2月11日の予約受付は終了しました。

実のなり具合によっては予約を受付ける場合もありますので

お電話よりお問い合わせをお願いします。


手入れ

実をとり終えた茎の部分をカット

DSC057461.jpg

DSC057451.jpg

このままにしておくとこの茎に栄養がいって

ほかの実が大きくならないので早めに切っていきます


1000人目!!


いちご狩り

8日の予約受付は終了しました。

たくさんのご予約ありがとうございました。


今日もいい天気になり

DSC057251.jpg

いちご狩りへたくさんの方が来園してくれました。

ありがとうございました。


おかげさまで

今シーズン1000人目に達しました

DSC057331.jpg

1000人目のお客様に

農園のグッズやいちごクレープなどの詰め合わせをプレゼント

DSC057321.jpg

昨シーズンより1週間早く1000人目に

ありがとうございました。

・・・。


いちご狩り

DSC057241.jpg

7、8日の予約受付を終了しました。

たくさんのご予約ありがとうございました。


鮮緑

B棟ハウスのいちごの葉っぱの色がおかしく

微量要素が足りないようなので

鮮緑を水と混ぜて灌水

DSC057051.jpg

粉の肥料なので水を入れると固まってしまい

溶かすのにけっこう手こずってしまいました

DSC057061.jpg

色が濃くて効きそう

いちご狩り


いちご狩り

DSC057171.jpg

DSC057191.jpg

2月7、8日の予約受付は終了しました。

実のなり具合によっては予約を受付ける場合もありますので

お電話よりお問い合わせをお願いします。


断水

10日から28日まで田んぼの水が止まるということで

この機械の出番がやってきました

DSC057031.jpg

もう古い機械のなので動くか心配していましたが

なんとか動いてくれて

タンクに溜まっている水をぬいて

DSC057071.jpg

掃除してからきれいな水を入れて

水が止まると大変です

このタンクの水を使い終わったら

水路から水を運ぶ作業がでてくるので

来週からさらに忙しくなりそうです

気合いを入れていかんとな


育苗ハウス

解体作業がだいぶ進み

梁をとって

DSC057131.jpg

DSC057141.jpg

いよいよ柱だけに

これは掘り起こさないといけないので

周りの解体した資材を運んでから

ビニール



C棟ハウス

DSC05689.jpg

上のビニールが少しずれてしまい

このままだと雨漏りしそうだったので

ビニールをおさせているひもをほどいて

DSC05691.jpg

DSC05692.jpg

ビニールを修正

これで大丈夫だろう

・・。


いちご狩り

今シーズンの来園者数872人

今週の土曜日にはいよいよ1000人超えそうです

1000人目のお客様にはすてきなプレゼントを用意してあります

週末の予約受付しています

ぜひお越しください


うっしっしっし

DSC056841.jpg

DSC056811.jpg

・・・・・。

駐車場


駐車場

C棟ハウス車の止める場所決め

長方形にトラロープで位置を決めていき

DSC056851.jpg

DSC056861.jpg

大きな車が多いので少し広めにとってみました

ここで13台は止めれそうです。

A棟ハウスの駐車場も合わせると20台に

駐車場もこれでばっちり

週末のいちご狩り予約受付しています。

ぜひお越しください




堤の無人販売

DSC056871.jpg

100円パック39個完売

ありがとうございました。

次は4日にいちごを収穫するので

西小林の無人販売へ持っていきます

5周年感謝イベント


今日もいい天気になりいちご狩り日和に

DSC056801.jpg


5周年感謝イベント

3月15日にイベントをします。

いちご狩り1時間食べ放題が100円引きに

会員の方は会員割引と合わせて200円引きになります

食べ放題はご予約をお願いします。

その他にも

餅つきなどの体験や餅やコーヒーのふるまい

農産物の販売やくじ引きなどなど

ぜひお越しください


いちご狩り

週末たくさんの方に来園していただきました。

土日で152人

ありがとうございました


7、8日の予約受付しています。

ぜひお越しください。


喫煙所

DSC056751.jpg

小さな灰皿を置いていたのですが

使いにくそうなので大きいのを用意しました。


隣のおじさんの木工品

350円に値下げしました

DSC056781.jpg

プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR