看板
今日はいい天気になり

だいぶ気温も上がってきています
今日で11月も終わりだというのに
寒くなった方がいちごにとっては何かといいのですが
暑い

看板
いよいよ看板の設置
1人では重くて立てれないので手伝ってもらい
倒れないように裏を木材で支えて


ネジが長すぎたっ
あとで切らないとなぁ
この看板を設置すると
今シーズンもいよいよいちご狩りが始まるんだなぁっと実感します

いちご狩り12月19日開園まであと19日

B棟ハウス
手洗い場づくり
二段目のブロックを積んで

水道の蛇口につなぐホースと
排水用のパイプを設置

あとブロックを3段積む予定です
いちご箱
出荷用にオリジナルの箱を作ろうと思い
参考にいくつか箱をもらいました

いろんなのがあるもんだなぁ
スポンサーサイト
・・・。
花
さっむっ!!
・・・・。
もち米
・・・・・・。
・・・・・。
最近カレンダーを頂く機会が多くなり

今年もあと少しなんだなぁ
12月19日のいちご狩り開園もうすぐなんだなぁ
と思うと焦ってきます

今日はいい天気になり


ハウス内も温度が上がっています
そろそろ気温が下がってくれなければなにかと困るのですが
暑すぎる

今日も収穫、パック詰め

収穫量も増えてきて
いよいよ月曜日から堤の無人販売でもいちごの販売を始めようと思っています
詳しくはいちごの丘のツイッターなどでお知らせしますのでご覧ください
C棟ハウス
葉っぱが倒れると実に光が当たりにくくなるので
ひもを張って葉っぱをおこす作業が進んでいます


この前切った竹はこのひもが歪まないように立てていきます
B棟ハウス
今シーズンから入口が変わるので入り口付近を片づけて整地



この段差をなんとかしたいところです
あと1ヶ月
いちご狩り

開園まで1ヶ月
ハウス周りに置く花を購入


ハウス周りもきれいになりそうです
近所のおじちゃんに国道沿いにも看板を立てもらい


目立つように色も塗り替えてもらいました
着々と準備が進んでいます
そして
12月19日の開園日にはいちご狩りをされた方
1グループにいちご小パック1個プレゼント


さらに
12月24日もクリスマスということで

1グループにいちご小パック1個プレゼント


12月はぜひいちご狩りへお越しください
小麦粉
神の郷温泉さんにうちの小麦粉を置かせてもらっています

春よ恋500g:300円
行かれた際はぜひご覧ください
キャベツ畑
この前キャベツの苗を植えた畑
だいぶ大きくなり


いい感じに成長しています

キャベツづくりも面白いなぁ
このキャベツはいちご狩り期間に販売を予定しています
大雨 (゚д゚)!
竹切り
初出荷!!!
色塗り
・・・。
小麦粉
精米所で小麦を粉にしてもらい
袋詰め

日曜日に高原町で行われる軽トラ市に出品します
1袋500g:300円で販売


北きりしま田舎物語のテント内で販売していますので
ぜひぜひお越しください
今日は雨が降り

看板の汚れを落としてくれています

何もしなくてあの汚れが落ちるとは
いやぁありがたいなぁ

恵みの雨とはこのことをいうのかな

明日まで雨が降るようなので
さらにきれいになることを期待しよう
と思っていましたが
夕方からは雨がやみ
ふと椅子を作ってみようと思い
牛小屋の増設工事の際に余った木で

椅子づくり
丸太を二本くっつけて

長さがばらばらで
このてげてげ感がいい味をだしているなぁ

ただ切るのがめんどくさかっただけですが

少し薄暗くなってきましたが
ついでにテーブルも作ってみようと思い
テーブルづくりに挑戦
やりだすとなぜか止まらない

ものづくり楽しいなぁ

看板
初収穫
・・・。
うっしっしっ
いちご狩り予約受付開始

花がだいぶ咲いてきて
赤いいちごもいくつかなり始めました

いちご狩り

いよいよ12月19日開園します

インターネットによる受付は12月からになりますが
電話による予約受付を始めました


よろしくお願いします
年末年始も営業します
月曜日は定休日になります
価格変更のお知らせ
消費税増税や資材、燃料の高騰により従来の価格を維持するのが困難になってきたため価格を変更させて頂くことになりました。
ご理解下さいますようお願い申し上げます。
12月19日の開園日より下記のとおり200円ずつ値上げ致します
園内1時間食べ放題
中学生以上 1,200円
小学生 1,000円
3歳以上 700円
2歳以下 無料
会員の方、会員と一緒に来られた方はこの価格から100円引き致します。
A棟ハウス

ホコリを落として
循環線の設置

狭い横の部分のマルチはりも終わり

A棟ハウスの通路床のマルチはり終了
後はB棟ハウス