fc2ブログ

・・・。


今日はおかしな天気に

DSC088812.jpg

晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、雪が降ったり、しかも強風・・・。

晴れたら暑くなるのでハウスを開けに

雨が降ったら閉めに

天気に振り回されています


いちご狩り

3月20日までの土日の予約受付は終了しました

3月21日は月曜日ですが祝日なので営業します

ぜひお越しください


液肥

液肥を水と混ぜて灌水

DSC088802.jpg

今シーズンもあと半分

いちごの苗には頑張ってもらわなければ

スポンサーサイト



いちご狩り



今日もいい天気になり

DSC088782.jpg

ハウス内少し暑くなっています


いちご狩り

本日もたくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました

3月20日までの土・日の予約受付は終了しました

平日は予約受付しています


今朝のパイちゃん

今朝もいつもの場所で目を細めて日向ぼっこ

DSC088752.jpg

あったかいんだからぁ~

イルミネーション


イルミネーション片づけ

点灯を止めて1ヶ月以上経ちますが

なかなか重い腰が上がらず

ようやく片づけ

DSC088712.jpg

DSC088722.jpg

片づけを始めると30分くらいで終了

こんなにすぐに終わるとは


C棟ハウス

C棟ハウスの前に置いてあるプランターから・・・。

DSC088542.jpg

DSC088532.jpg

これはチューリップ

なぜこんなところから


今日のはなちゃん

DSC088742.jpg

超リラックス

パイちゃん


今日もいい天気になり

日差しがまぶしいぜぇ~

DSC088652.jpg

家の庭にある梅の木には花が

DSC088602.jpg

DSC088612.jpg

春もすぐそこまで来てるんだなぁ


いちご狩り

2月27、28日

3月5、6日

3月10~13、17~20日

予約受付終了しました

A棟ハウス

ひめちゃん

DSC088562.jpg

次の花がでてこない

少し心配です

いろんな品種を作っていますが

それぞれ癖があり難しい

B棟ハウス

さがほのか

DSC088692.jpg

今一番順調に実をつけてくれています

なんでこんなに差がでるのでしょう

いちご狩り


今日も天気がよく

DSC088342.jpg

山もきれいに見えます


今朝のパイちゃん

この前より難易度が高いと思いますが

さてどこにいるでしょう

DSC088322.jpg

まだまだ朝は寒く

パイちゃんも日向ぼっこしているようです


いちご狩り

本日もたくさんの方に来園していただきました

その中には去年の夏にうちに農家民泊に来ていただいた方も

ありがとうございました


予約受付終了のお知らせ

2月26、27、28日

3月5、6日

3月10~13、17~20日

予約受付終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


受付ハウス

受付ハウス内の休憩所では暑いので

いよいよパラソル登場

DSC088392.jpg

いい感じに

ここだけ見たらいちごの観光農園とは思えないですが

安心してください

いちごもありますよ


小麦粉「春よ恋」

小麦粉を詰めた袋をシーラーを使い閉じる作業

DSC088352.jpg

DSC088372.jpg

農園内で小麦粉も販売しています

神の郷温泉でも販売していますので

ぜひご利用ください




・・。


今日もいい天気に

DSC088312.jpg


いちごの収穫

地方発送の注文分を収穫して発送

DSC088302.jpg


いちご狩り

予約受付終了のお知らせ

2月26、27、28日

3月5、6日

3月10~13、17~20日

予約受付終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


今日のはなちゃん

6月に生まれた子牛のはなちゃん

26544541.jpg

子牛は生後9ヶ月ほどでセリにだすのですが

はなは繁殖用の親牛にするためうちに残すことに

あと10年はうちにいます

これからもよろしく

10年後って言ったら

もう40すぎかぁ・・・。


今日のにわとり

またまた卵を産んでいました

DSC088232.jpg

にわとりは少し苦手でしたが

じ~っとにわとりを眺めていると

DSC088222.jpg

そうでもなくなり

にわとりってかわいいなぁ

・・。


B棟ハウス


かおりの

DSC088042.jpg

花がだいぶ咲いています


灌水チューブの掃除

チューブの中にスポンジを水で流して掃除

DSC087982.jpg

DSC087992.jpg

汚れた水が・・・。

こんなに汚れていたなんて

びっくりぽんや(゚д゚)!


レンゲ

B棟ハウス駐車場にまいたレンゲの種から花が咲き始めました

DSC087972.jpg

DSC087952.jpg

けっこう種をまいたので

もっと咲いてくれるでしょう

・・・。


いちご狩り

本日は定休日


受付ハウス

またまた立派な椅子を頂きました

水洗いしていい素材なのかは分かりませんが

気にせずとりあえず水洗い

DSC087842.jpg

そのあとは受付ハウスへ

休憩所がどんどん立派になってきています

DSC087902.jpg

この椅子に座るとこんな貼り紙が見えてきます

DSC087882.jpg

北きりしま田舎物語のチラシですが

いい文章ですねぇ


今日のパイちゃん

DSC087932.jpg

さてどこにパイちゃんはいるでしょう








いちご狩り


いちご狩り

今日はいい天気になり

DSC087772.jpg

DSC087792.jpg

本日もたくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました


いちごジャム・ストラップ販売中

DSC087702.jpg

ぜひご利用ください


今日の元ちゃん

DSC087742.jpg

順調に成長しています

4月には子牛のセリにでる予定です

ちなみに手前の牛が元ちゃんです

・・。


今日は朝から雨が降り

駐車場は大きな水たまりが・・・

DSC087642.jpg

DSC087652.jpg


いちご狩り

本日も雨の中たくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました

2月21、27、28日、3月6日の予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


パイちゃん


今日のパイちゃん

枯葉の上は暖かいのかな

いったいどこを見ているのだろう

DSC087612.jpg

今日のにわとり

DSC087622.jpg

にわとり小屋のリニューアル


山桜

近所のおじちゃんに誘わて

市内の神社に山桜を植えつける作業に行ってきました

DSC087582.jpg

DSC087602.jpg

いつになるか分かりませんが

この桜で花見ができる日が来るのが楽しみです

周辺の草刈りなどもしていかないと

また楽しみが増えました

・・。


いちご狩り

DSC087502.jpg

2月20、21、27、28日、

3月6日のネットによる予約受付は終了しました

いちごのなり次第では受け付ける場合がありますので

電話よりお問い合わせをお願いします


C棟ハウス

065454.jpg

強風があたりやすい西側にネットはり

A、B棟ハウスはこの前はったのでC棟ハウス


小麦

今回試しに種をまいてみた「ゆめかおり」

DSC087562.jpg

DSC087572.jpg

先の方が少し枯れてしまいました

大丈夫かなぁ

少し不安

・・・・・・。


今日もいい天気に

山もきれいに見えます

DSC087442.jpg


いちご収穫

朝からいちごの収穫

収穫量も増えてきています

パック詰めや仕分けの終えた冷蔵庫の中は

DSC087462.jpg

ジュース用、ジャム用、クレープ用、地方発送、市場へと

それぞれ行き先の違ういちご達が・・・。

いつの間にかうちのいちごを扱っていただいている方がこんなにも増えているなんて

ありがとうございます


黒軍手

昨日、ハンズマンで黒い軍手を購入

DSC087472.jpg

これは汚れが目立たないのでいいかも

白軍手だと汚れるとなにかを諦めてしまうからな

穴があくまで使うぞ

・・・・・。


今日は山には雪が

DSC087422.jpg


いちご狩り

寒い中

本日もたくさんの方にご来園いただき

ありがとうございました

2月17、20、21、28日の予約受付は終了しました


ななみ

親牛のななみ

DSC087432.jpg

今日獣医さんに妊娠鑑定してもらったのですが

またまたがっかりな結果に

難しいなぁ



うっしっしっ


食事中

DSC087372.jpg


いちご狩り

本日定休日

DSC087352.jpg

天気は晴れたり曇ったり雪が降ったり強い風が吹いたりと

パッとしない天気でしたが

週末にだいぶ減った赤い実も

夕方にはだいぶ復活

明日からのいちご狩りに向けて頑張っているようです


葉面散布

葉っぱの色が悪くなってきたので

葉面散布

この鮮緑の粉を水で溶かして

DSC087382.jpg

棒で混ぜていましたが

なかなか溶けないので

これを使ってみました

DSC087392.jpg

これは使えるかも


ハチの巣

隣のおじちゃん家に巨大なハチの巣が

DSC087412.jpg

触ると魔除けになるということで

触らせてもらいました

それにしてもこの巨大なハチの巣をどこで拾ったんだろう


いちご狩り


今日は朝から曇り空

DSC087332.jpg

DSC087312.jpg

午後からはまた強風が吹いています

とりあえず雨が降らなくてよかった

本日は100人近い方に来園していただきました

遠くは鹿児島市、高鍋、川南、宮崎市などなど

ありがとうございました

2月17日までと20、21日の予約受付は終了しました



次の作戦を実行に移すべく

準備を進めています

DSC087342.jpg

いつ完成するか分からないので

まだ内容は言えませんが

これが完成すれば

みなさんはきっとこう言うでしょう

びっくりぽんや

・・・。


いちご狩り

今日も雨の中たくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました


B、A棟ハウス

明日は風が強いようなので

一番風当たりが強い西側の上の部分にネットを張る作業

DSC087282.jpg

カッパを取りに帰るのがめんどくさかったので

最初は傘をさして作業していましたが

やはり傘は邪魔になるので

あきらめて濡れながら作業することに

なんとかA、B棟だけでも張り終えたので一安心

あとはC棟ハウスですがまた今度

あとはこの前のようなことが起こらないように祈るだけです


にわとり

DSC087272.jpg

うちにこのにわとりが来て2ヶ月になりますが

初めてたまごを産みました

びっくりです


・・・・。


今日は曇り空だけど

DSC087242.jpg

週末に向けて

赤くなれ~

DSC087212.jpg


いちご狩り

2月14日までと17、20、21日の予約受付は終了しました

28日も残りわずかとなりました

たくさんのご予約ありがとうございました


・・・。


今日も天気が良く

朝日がまぶしい

DSC087152.jpg


いちご狩り

今日は68人の方に来園してただきました

ありがとうございました

DSC087202.jpg

2月14日までと17、20、21日の予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


B棟ハウス

この前の強風で破れた部分

ブルーシートをはがして補修

DSC087172.jpg

DSC087192.jpg

これで大丈夫でしょう

1000人目!!


いちご狩り

今シーズン1000人目

高原の支援センターの方達に

[20160210]Image0012

その中にはいちごの洋服を着た子供も

今日のいちご狩りのためにお母さんが手作りで作ったそうです

[20160210]Image0023

本日もたくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました

いちご狩り2月14日までと21日の予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


A、B棟ハウス

昨日の風でビニールをおさえている緩んだひもを締め直す作業

DSC087142.jpg

けっこう緩んでいて切れたひもも新しいひもに変えて

「いちごの丘」の看板も直して

とりあえずこれで大丈夫でしょう





じぇじぇじぇっ!!


いちご狩り

風の強い中

来園してただきありがとうございました

今シーズンの来園者数989人

1000人まで11人となりました

明日か明後日か

いよいよ1000人目までもうすぐです


今日はすごい風が吹き

B棟ハウスの仮設トイレが揺れていたのでとりあえず番線で固定

DSC087062.jpg

A棟ハウスではビニールを止めているひもが次々と切れていき

ビニールが浮き上がってしまい大変なことに

DSC087052.jpg

飛ばないように破れないようにビニールを所々ひもで押さえて

なんとかピンチを切り抜けましたが

他にも少し被害が

DSC087092.jpg

DSC087072.jpg

DSC087102.jpg

DSC087082.jpg

片づけや補修など明日は忙しくなりそうです





・・・・。


今朝の農業新聞に面白い記事が

DSC086962.jpg

すごいなぁ普通車で焼き芋って

負けてられない

うちも何か面白いこと考えねば

びっくりぽんなことをしてやるぞ


いちご狩り

本日は定休日です

2月14日までの予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


今日も晴れて

いちごよ赤くなれ~

DSC086982.jpg


今日のにゃんこ

今日のパイちゃん

DSC086992.jpg

これといって書くことが思いつかないので

今日の・・・。

DSC087012.jpg

うちのハウスの隣の田んぼを

あまり見かけない鳥がさまよっていました

この鳥はどこから来たのだろう

・・・。


またまた昨日の分を今日書いています

昨日は朝からいい天気になり

DSC086952.jpg

一昨日がこんな天気だったらなぁ

もっと実が赤くなっていたのに


いちご狩り

2月14日までのネットからの予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました

昨日もたくさんの方に来園していただきました

団体さんにも来園していただき

ありがとうございました

今シーズンの来園者数972人

1000人目まであと28人


倉庫棚作り

いちごに使う資材など

ハウスを増設して物がだいぶ増えてきたので

整理しようと思い倉庫の隅に棚作り

DSC086752.jpg

けっこうな高さまできました

これだけあれば結構な量を置けるだろう

いちご狩り


いちご狩り

2月11日までネットからの予約受付を終了します

いちごのなり次第では受け付ける場合がありますので電話よりお問い合わせをお願いします

DSC08691.jpg

今日はいちごが少なくなり午前中で終了

曇り空で寒い中

本日もたくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました

今シーズンの来園者数902人

1000人目までいよいよ100人を切りました

1000人目にはすてきなプレゼントを用意しています

2月11日あたりになるのかな


野焼き

野焼きに行ってきました

DSC08694.jpg

DSC08692.jpg

毎年この時期には野焼きが行われます

害虫駆除などの目的で畔草を燃やします

草が長かったところはよく燃えて

真っ黒に

DSC08693.jpg


フィッシュアミノ液

23654644651.jpg

有機液肥ですが

これを流すといいいちごができるので月に2回流しています

今日も水に混ぜて灌水

・・・。


A棟ハウス

手洗い場の蛇口がこの間の寒さで水漏れしていましたが

DSC086872.jpg

部品を交換してもらい使えるようになりました


看板

DSC086762.jpg

この看板といちごは人気があり

写真を撮っているお客様をよく見かけます

このいちごは発泡スチロールではありませんよ

DSC086772.jpg

隣のおじちゃんが木を彫って作ったいちごです

しかし立派ないちごだなぁ


キャベツの収穫

DSC086882.jpg

このキャベツは明日のいちご狩りのときに・・・。

最初は農園で販売しようと思っていましたが

うちはいちご屋さんだからなぁ・・・。

無料で配ります

よつぼし


変革を起こすか「よつぼし」

1544654321.jpg

今朝の農業新聞に記事が載っていました

この間、香川県によつぼしいちごの研修会に行ったのばかりなので

すごい気になる記事でした

病気に強く、苗のつくり方が今までとはかなり変わり

これは間違いなく変革を起こすでしょう

さっそく研究会に入りよつぼし苗を注文をすることに

まだ全体的に苗の本数が少ないらしく手に入るかは分かりませんが

よつぼしに挑戦してみようと思っています

来シーズンはよつぼしがうちの農園の品種に加わるかも


DSC086812.jpg

最近天気が良く

やっぱり晴れた方が赤い実つきやすいので助かっています


液肥

液肥を流そうと思い

軽トラに液肥を積んでハウスに向かっていたら

じぇじぇじぇ

DSC086792.jpg

液肥が荷台にこぼれてるっ

ふたの閉め方がゆるかったか

1回分くらいこぼしてしまい

がっかりです

次は気を付けないとなぁ

とりあえず

液肥を流そう

DSC086822.jpg

いちご狩り


いちご狩り

2月7日までの予約受付は終了しました

たくさんのご予約ありがとうございました


ヤーコン

植えてみたもののなかなか掘りおこしに行けず

久しぶりにさつまいもやヤーコンの植えてある畑に行ってみましたが

掘りおこしてみると霜でやられてました

DSC086702.jpg

けっこうな量がだめになってしまい

もったいないことをしてしまたな

大きないもができてたのになぁ


牛小屋

子牛もだいぶ大きくなり

DSC086732.jpg

順調に成長中

あのふさふさの毛皮

暖かそうだなぁ

・・・・・。


またまた昨日書き忘れて

昨日の分を今日書いています

今日はいい天気に

ハウスの入り口に置いてある花に水やり

なんでこんなところにとうもろこしが・・・・・。

DSC0870322.jpg

DSC0870422.jpg


鳥が持ってきたんだろうな

・・・。


B棟ハウス

鳥が入らないようにネットを張っているのですが

ずれた部分を直す作業

165465465.jpg

DSC085662.jpg

鳥が入ってくると実を食べられて

一度ハウスに入ってくるとなかなかでていかないので

ハウスに入らないようにしっかりネットを張っとかなければ


春よ恋

最近だいぶ冷え込みましたが

DSC086672.jpg

寒い中小麦の「春よ恋」頑張っています

いい感じなのでは
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR