fc2ブログ

ひまわり

プランターに植えたひまわり

もうすぐ花が咲きそうです




普通期米ひのひかり

いい感じに伸びてきています



田植えまでもう少し


A棟ハウス

切り終わり



あとはB棟ハウスのみに

B棟ハウスは収穫が続いているので

切るのはもう少し後で

できるだけ収穫をします


育苗ハウス

定植用ポットに土詰め作業



親苗からでてくるランナーから定植苗を採っていきます


いちごジャム

今回のは試しにてんさい糖を使ってジャムづくり



色が黒い💦
スポンサーサイト



ポット消毒

今日はいい天気に☀️




片付け

切り取ったのをトラクターで運ぶ作業



C棟ハウスは運び終わり

あとはAB


ポット消毒



苗づくりの準備


今日のパイちゃん



暑いので日影で休憩中かな

いちごジャム


今日も朝から雨🌧

夕方ごろからハウスに行って

電照の電球の取り外し作業💡






ジャムづくり

レッドパールと紅ほっぺを混ぜてジャムを作り

さがほのかと比べるとだいぶ赤く

品種によってジャムになったときの酸味や色が変わるようです






自家製小麦粉でパンづくり

失敗💦



自家製天然酵母と自家製小麦粉を使って

パンを作ったのですが

苦い💦

発酵しすぎたかも

また挑戦します

いちごの天然酵母パン

今日の天気は雨☔️



朝から雨が降っています


パンづくり

いちごの天然酵母を使い



パンづくり

試しに市販の強力粉を使って作りました

ドライイーストを使った時より膨らみはありませんが

トースターで焼いて食べると

いちごの香りがして美味しかったです



次はいよいよ自家製小麦粉と自家製いちごの天然酵母を使ってパンを作ってみようかな


今日のパイちゃん

玄関の前で雨やどり

水まき

今日も晴れ🌤

暑い💦




ひのひかり苗床

シルバーをはがして



水まき



田植えまでは水まき作業が‥‥.。


いちご育苗ハウス

親苗に水まき



水まき作業ばっかりだなぁ


いちご天然酵母

だいぶ色が濁ってきて

少し酸っぱい匂いが

暑い

今日はいい天気に

だいぶ気温が上がりました

早期米コシヒカリも順調に成長しています





はなちゃん


育苗ハウス

親苗の準備

大きめのポットに移し替え



だいぶ親苗も揃い

暑い暑い夏の苗づくりに向けて準備がすすんでいます


ひまわり

余っていたいちごの高設資材を

C棟ハウスの道路沿いに組み立てて

土を入れる作業

ここにひまわりを植えます

梅雨が来るまでには種を蒔きたいけど

間に合うか❓




いちご天然酵母

試しにいちごの天然酵母に挑戦中‼️



自家製いちご天然酵母と自家製小麦粉でパンづくりに挑戦しよう思っています

いちごの天然酵母はあと2、3日かかるかな

今日は朝から雨🌧



梅雨が近づいている感じです


C棟ハウス

いちごの片付け作業が進んでいます



人形も取り外して

片づけ


C棟ハウス片づけ

このハウスの半分を切り終えて

スッキリ

DSC094702.jpg

切ったのを軽トラで運んで

DSC094712.jpg


今日のパイちゃん

陸サーファー

DSC094362.jpg

DSC094302.jpg

波を待っているのかな

肥料まき


今日もいい天気に

DSC094622.jpg

青空が広がっています


いちごの収穫

25446465465.jpg

だいぶ実が小さくなりましたが

パックに詰めて堤の無人販売へ


いちごの片づけ

C棟ハウスから片づけ作業開始

いよいよいちごをクラウン(根茎部分)から切り落としていきます

実のなる量が少なくなってきたC棟ハウスの紅ほっぺから

DSC094612.jpg


普通期米ひのひかり

肥料をまく作業

DSC094592.jpg

DSC094602.jpg

田植えに向けて準備が進んでいます

熊本


今日は熊本へ行ってきました

DSC094502.jpg

学生のころ熊本に住んでいたこともあり

地震のことも気になり心配だったので

お世話になった方に会いに行ってきました

熊本に入るとお弁当のヒライが次々と見えてきて

ヒライを見ると熊本に来たなぁて感じがします

そして・・・・・。

ブルーシートを屋根に被せている住宅が次々と見えてきて

実際に見ると地震による被害が・・・。

熊本城も・・・・・。

DSC094522.jpg

DSC094512.jpg

DSC094552.jpg

大変なことになっています

知り合いの方は大丈夫そうだったので安心しましたが

もとに戻るまでだいぶ時間がかかりそうです

おたまじゃくし


牛さん

朝のえさやり

DSC094392.jpg

おいしそうに食べるなぁ


早期米こしひかり

DSC094442.jpg

苗は少しずつ大きくなり順調に成長しているようです

田んぼの中にはおたまじゃくしがたくさん

DSC094432.jpg

気持ちよさそうに泳いでいます


B棟ハウス

毎年この時期はいちごのハウスは最後なので荒れていますが

今年は手入れがされていてきれいに

花も実もつけています

DSC094472.jpg

やっぱり手を加えただけいいものができるんだなぁ

まだ1ヶ月くらいは収穫ができそうな気がします

あじさい


堤無人販売

DSC094292.jpg

完売

ご利用ありがとうございます


小麦

小麦の「春よ恋」

DSC094342.jpg

DSC094332.jpg

穂が少しずつ茶色っぽくなり

小麦色になりつつあります

収穫までもうすぐです


あじさい

家の庭にあるアジサイから花のつぼみが

DSC094372.jpg

DSC094382.jpg

毎年梅雨の時期にはアジサイの花がきれいに咲きます

梅雨ももうすぐなんだなぁ

育苗ハウス


今日もいい天気に

DSC094282.jpg


育苗ハウス

親苗を大きいポットへ移しかえる作業が進んでいます

DSC094252.jpg

DSC094272.jpg

余裕をもって置けるように

空いているスペースに棚を増設中

DSC094262.jpg

ひまわり


今日の牛さん

DSC094242.jpg


今日のパイちゃん

DSC094222.jpg


ひまわり

プランタに密集して植えたひまわりの種

窮屈そうにしています

DSC094182.jpg

花が咲いたらきれいだろうなぁ

ミツバチ


約半年間借りていた蜂の巣箱を持って行ってもらい

DSC094112.jpg

ようやくいちごの収穫もあと少しとなりました

今月いっぱいは収穫したいと思っています


育苗ハウス

親苗を大きめのポットに移しかえる作業が進んでいます

親苗が並んできて

DSC094202.jpg

DSC094212.jpg

いよいよ夏の苗づくりが始まります


今日のパイちゃん

さてさてどこにいるでしょう

DSC094132.jpg

収穫した牧草の上で気持ちよさそうにしています

DSC094152.jpg

雨・・・。


今日は朝から雨が降っています

DSC094082.jpg

沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたそうで

こっちの梅雨入りはいつになるのだろう

梅雨は来なくてもいいのだけどなぁ


ポット消毒

DSC094102.jpg

育苗用のポットを消毒する作業


早期米こしひかり

DSC093822.jpg

少しずつ大きくなり色もついてきて

順調に成長しているみたいです


今日のパイちゃん

DSC093812.jpg

石の上にもパイちゃん

いちごジャム


育苗ハウス

草取り

DSC093982.jpg

DSC093972.jpg

除草シートを張っていますが

隙間からしぶとく草が生えてきます

まったく


いちごジャム

DSC093912.jpg

いちご作りを初めて7年目になりますが

ふといちごジャムを作ってみようと思い

初めていちごジャムを作ってみました

DSC094062.jpg

少し甘くなりましたが

こんなもんかなぁ

いちごを加工するのもなかなかおもしろいかも

なんで今までやらなかったのだろう


じゃがいも

花が咲きはじめました

DSC094002.jpg

来月には収穫できそうです

ロール


育苗ハウス

親苗用の苗が揃い

DSC093852.jpg

次は大きいポットに移しかえる作業

今年もいよいよ苗づくりの始まりです

いい苗を作るぞ


ロール

刈って乾燥させたイタリアン(牧草)をロールに

DSC093892.jpg

DSC093902.jpg

ようやくイタリアンの刈り取りが終わりました

晴れの日が余り続かず雨を心配していましたが

今年もなんとか無事に収穫できて一安心です

DSC093942.jpg

イタリアンの収穫を終えた田んぼは普通期米ひのひかりの田植え準備が始まります

まだまだバタバタした期間が続きそうです

苗床づくり


苗床づくり

普通期米ひのひかりの苗床を作る作業

土を半分入れた苗箱に消毒を終えた種もみをまき

水をたっぷりかけてその上にまた土をかけて

DSC093752.jpg

DSC093762.jpg

シルバーのシートで覆って

パイちゃんがシルバーを引っかいて穴を開けないように

周りにはネットを張って

DSC093802.jpg

DSC093782.jpg

終了

11日間くらいこのままに


かぶと

隣のおじちゃん手作り

顔出しかぶと

DSC093792.jpg

DSC093722.jpg

すごい作品

・・・。


今日もいい天気に

DSC093662.jpg


フィルターの掃除

DSC093652.jpg

雨の日が続いた後は畑かんも濁った水が流れてきて

フィルターが詰まりやすくなります


畔の草刈り

いつの間にか草がだいぶ伸びてきたので草刈り

DSC093672.jpg

雨が降った後は特に草の伸びが早い気がします

パイちゃん


今日は晴れ間が

DSC093582.jpg

DSC093592.jpg


明後日普通期米ひのひかりの苗床づくりをするので準備

種もみをネットに入れて消毒

DSC093602.jpg

DSC093622.jpg

苗箱も準備

DSC093632.jpg


今日のパイちゃん

車の上が居心地いいのか

うちにある車の上でくつろいでいます

DSC093552.jpg

DSC093562.jpg

DSC093572.jpg

大雨


今日は大雨

DSC093512.jpg

A棟ハウスの駐車場は湖になっています

牛さんも憂鬱そうにしているような

DSC093422.jpg

いちご収穫


いちご収穫

いちごはもう終盤になり実が小さくなってきています

ジャム用やドライフルーツ用などなど

加工用のいちごの注文を多くいただき

選別して出荷

堤の無人販売

DSC093502.jpg

今日も完売

ご利用ありがとうございます


今日のパイちゃん

DSC093492.jpg

雨の中佇んでいます

いちごの・・・。


今日は知人の結婚式に出席するため宮崎へ行ってきました

料理にうちのいちごを使ってもらい

うちのいちごがカワゴエシェフによりムースとジェラートに

image1.jpg

とても美味しかったです

うちのいちごといちごの丘の宣伝もしていただき

ありがとうございました

お幸せに

棚作り


今日はいい天気に

DSC093442.jpg

DSC093452.jpg

だいぶいちごの実が小さくなってきました

いちご狩りは終了しましたが

今月末までは収穫して出荷する予定です


C棟ハウス駐車場

C棟ハウス駐車場と道路の間に花を植えようと思い

刈払機で草を刈って

DSC093432.jpg

DSC093472.jpg

いちごの高設の余った材料を使って棚を組み立てる作業

車で通った方も見えるように2段で花を植えようと思っています

管理が大変そうになりそうですが

楽しみです


今日のパイちゃん

DSC093462.jpg

玄関の前でリラックス

野菜


牛さん

はなちゃん

DSC093342.jpg

だいぶ大きくなり毛並みもきれいで

いい感じに成長しています


野菜

野菜の種まき

野菜作りに今年も挑戦

管理しやすいように家の近くの田んぼの隅に種まき

オクラ、落花生、枝豆、大根、キャベツ

DSC093352.jpg

成長が楽しみです


オオバコ

A棟ハウスのトイレ周りになつかしい植物が

DSC093322.jpg

オオバコの草相撲よくしてたよなぁ

いちご狩り終了!!


今シーズンのいちご狩り終了

4月24日までのいちご狩りが終わり

5月3、5日の臨時営業も終了

今シーズンの来園者数3449人

たくさんの方に来園していただきました

ありがとうございました

今シーズン最後に来園されたお客様

撮影させていただきありがとうございました

DSC093402.jpg

来シーズンは12月24日クリスマスの開園を予定しています

またのお越しをお待ちしています


イタリアン

イタリアン(牧草)の収穫で田んぼ道はトラクターが走り回っています

田んぼにはロールされたイタリアンがゴロゴロ

DSC093372.jpg

明日は雨が降るみたいで

最近なかなか晴れの日続かず

畜産農家さんは大変です

うちも半分は収穫しましたが

あとはいつ刈り取れるだろうか

晴れの日が続かないかなぁ

強風


今日はいい天気ですが強風が

DSC093232.jpg

ハウス内のマルチが風で・・・。

DSC093252.jpg

DSC093262.jpg

暑くなるとビニールのサイドを開けるので

どうしてもこの時期は横のマルチがはがれやすくなります

どうしたもんじゃろのう

なにかはがれないいい方法はないかなぁ


育苗ハウス

土詰め作業

DSC093212.jpg

DSC093242.jpg

苗づくりもぼちぼち始まっています

大雨


今日は大雨でしたが

夕方には晴れ間も見えてきて

DSC093162.jpg

それにしてもすごい雨だったなぁ


牛さん

ななみ

DSC093172.jpg

どこを見ているのだろう


この前植えたこしひかり

機械で植えれなかったところを

田んぼに入って手で植えていく作業

DSC093012.jpg

DSC093002.jpg

DSC093022.jpg

機械で植えた苗を踏まないように慎重に

水が冷たくて気持ちいい


今日のパイちゃん

DSC093032.jpg

どこを見てるんだろう
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR