fc2ブログ

いちごの苗

いちご育苗ハウス



16000個苗が必要ですが

今何個くらいだろう

お盆までにはそろえたいなぁ

スポンサーサイト



草刈り

天気がよく

今日も草刈り






小麦のゆめかおり

精米所で粉にしてもらい

さっそくパンづくり





なかなかいい感じに

ひまわり

C棟ハウスの道沿いのひまわり

いよいよ花が咲きはじめました





周りの草刈りしないとなぁ


ゆめかおり

唐箕を使って選別

夏休み中の甥っ子が手伝ってくれました





この後精米所へ

粉にしてもらいます

よつぼし

今日も暑い💦




いちごの新品種よつぼし

ポットに植え替え





ちょっとひょろひょろですが

なんとかしなければ


小麦のゆめかおり

ブルーシートを広げて再乾燥

こしひかり

早期米こしひかり

穂がだいぶしっかりしてきて

いい感じになっきました



いきもの

牛の餌やり




苗に水やりしていると

カエルが・・・。




木の上には

セミが





そして

玄関には

パイちゃんが



周りにはけっこういろんないきものがいるもんだ

寒冷紗

育苗ハウス



梅雨明けして暑くなり

暑いと苗に病気が入りやすくなるので

寒冷紗はり


今日のパイちゃん

高い物置棚に






パイちゃん

今日のパイちゃん





草むらで・・・。

ひも


育苗ハウス

寒冷紗をはるため

ひもの準備




にわとり

今日も卵を産んでくれています

こしひかり

早期米こしひかり



いい感じに成長中

肥料まき

普通期米ひのひかり

肥料まき

この肥料をまくといい米ができると聞いたの

今年はまいてみました



どんな米ができるか楽しみです

その後は足を洗いに側溝に行ったのですが



スリッパが

流れた💦

びっくりです

履きやすいスリッパだったのになぁ


今日のパイちゃん



日影で休憩中

草刈り

畔の草刈り



草ばっかり伸びて

草刈りが大変です


子牛の向日葵



向日葵

子牛の向日葵



農協に届けに行ってきました



耳標




ひまわり

潅水チューブの設置



土壌消毒

B棟ハウス

太陽熱消毒



A,B,Cすべて消毒準備終了

2週間ほど太陽熱消毒


梅雨明け



いよいよ梅雨明け

暑い夏がやってきます

土壌消毒

いい天気になりました☀️



いちごの苗に水まき




B棟ハウス

高設棚にビニールを被せる作業

3列が終わり

あとは明日




今日のパイちゃん

パイちゃんはどこにいるでしょう❓





今日は車の下に

かたつむり

今日は雨が





ビニールにかたつむりが・・・。


今日のパイちゃん



室外機の上で


パン屋さんに



最近パンづくりにはまっていて

パン屋さんにいろいろと話を聞きに行ってきました。

パンづくりも奥が深い

晴れ

今日は久しぶりに青空が



パイちゃんは車の下で



暑かったのかな


もち米



いい感じに成長しています


子牛の向日葵

大雨

今日も雨

朝から大雨です





育苗ハウス内にも雨が

梅雨明けはいつだろうなぁ

土壌消毒

A棟ハウス

高設にビニールを被せて





太陽熱消毒

ハウス内の温度を上げていきます

A棟とC棟ハウスが終わったので

あとは

B棟ハウス

今週中には終わらせてやるぞ‼️

虹が2つ



珍しい✨


育苗ハウス

またまた数本だけ変わった苗のとり方に挑戦

普通は1つをポット1個にとっていきますが



1個のポットに2つとってみています



ある雑誌にこのやり方が書いてあって

普通に考えれば収穫量が2倍になりますが

さてさてどうなるか

面白くなってきたぞ


今日のパイちゃん



何かに疲れきっている

こしひかり

早期米こしひかり

穂がでてきました✨






子牛の向日葵

やりました✨

向日葵自ら母牛の乳を飲めるように



ようやく朝晩の乳搾りから解放されました

あとは前足だけが心配です

きちんと歩けるようになればいいのだけど


今日のパイちゃん

車の上で・・・





どこ見てんだろう

よつぼし


先日よつぼしの苗が到着✨

また新しい品種が増えました



この後は様子を見て

大きめのポットに移し替えていきます

一般的にいちごの苗は親苗を準備して苗を増やしていきますが

この品種は種をまいて増やしていきます

このほうが病気になりにくい苗ができるらしい

後々は種から苗を増やしていきたいと思っています



ある植物を定植

甥っ子と姪っ子に手伝ってもらい

C棟ハウスの駐車場に定植





この植物は横に広がりながら大きくなるみたいで

駐車場がぬかりにくくなるかも

初めて植えるのでどうなるか分かりませんが

どうなるか楽しみです

・・・

今日は曇り空☁️




育苗ハウス





試しに何本かだけ今までとは違った方法で苗づくり

さてさてどうなるだろう

楽しみです


子牛の向日葵

まだきちんとは立てません

前足がバレリーナ風です

あと少し❗️

頑張れ‼️




今日のパイちゃん



玄関の入口でアルソック

セキュリティーばっちりです😆

向日葵

今日は雨☔️



台風の影響かな


子牛の向日葵



3日前に生まれた向日葵

農家民泊に来てくれた中学生が名前を付けてくれました

まだきちんと立つことができず

母牛の乳を飲むことができないので

搾って飲ませています

向日葵自ら飲めるようになるのはいつだろうな

食品衛生責任者


今日は9時〜16時まで

保健所に講習に行ってきました

しかし眠かった💦

なんとか耐えてゲットしました✨



すぐにではありませんが

こいつを使って

何か新しいことに挑戦してみようかな✨

向日葵

農家民泊2日目

昨日生まれた子牛の名前が決まりました



農家民泊に来ている中学生が名前を決めてくれて牛小屋に貼る文字も書いてくれました✨

はなこ出産

はなこが子牛を出産

今までに経験したことのない大変なお産でした

逆子だったので獣医さんに来てもらい

ひとまず無事に産まれてきてくれて一安心です

土壌消毒

C棟ハウス

ビニールを被せて

培土の消毒



ハウス内を閉め切って

温度を上げていきます

あとは

A,B棟ハウスの消毒準備をしなければ

ビニール準備

C棟ハウス

高設培土の消毒に使うビニールを準備



草刈り

今日はハウス周りと育苗ハウス周りの草刈り




午前中で終わらせる予定でしたが

1日かかってしまいました

なかなか思うようにはいかない💦


ひまわり

虫がいるのか❓





何か対策を考えねば


今日のパイちゃん



草を食ってる❗️
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR