fc2ブログ

ハーベスタ

今さらですが

ハーベスタの掃除



6月に使って

いつか掃除しようと思ってはいたのですが

今になってしまいました💦

掃除して油をさして

次使うのは10月のもち米のときかな


子牛の向日葵

餌をもりもり食べています



成長が楽しみです✨
スポンサーサイト



風がぁ・・・。

いつものようにいちごの水まき



今日は風が強く

倒れる苗もちらほら



いつもより少し時間がかかってしまいます💦

つの

今日は風があり涼しい1日でした



秋はもうすぐかな


子牛の向日葵

ツノが・・・。




B棟ハウス

ビニールはがし作業



あと少しで終わります

雨がぁ〜

雨が降らない

雨の予報だったのになぁ



雨が降らないので

いちごの苗に水まきをしなくては



野菜

明日は久しぶりに雨の予報なので

野菜の苗を植える作業

ビニールはがし

B棟ハウス

ビニールはがし





長さがあるので他のハウスより少し時間がかかりそうです


夕方には

トンボが

B棟ハウス

いよいよ3つ目のハウス

B棟ハウスのビニールをはがします



他の作業もあるので

すべてはがし終わるのに3日はかかるかな


4つ目の肥料が届き

すべて肥料がそろいました

定植する高設の土に肥料もまかないとなぁ

水まき

いつものように

いちごの苗に水まき



その後は

A棟ハウスのサイドビニールはがし



そして

注文分の新米を精米



配達して

田んぼを見に

もち米の田んぼに草がぁ





見なかったことにしよう

・・・。

そういうわけにもいかず

とりあえず

明日以降に草取りしよう

と自分に言い聞かせて

いつになるかなぁ

このまま取らなかったりして💦

6次産業化チャレンジ塾

今日は宮崎市内へ

6次産業化チャレンジ塾の講義を受けに行ってきました

内容は食品加工概論、食品表示制度、SNS活用術など



SNS活用術ではフェイスブックについての話が聞けて

早速やれることからやってみようかな

暑い

今日も暑い💦




こしひかり

先日稲刈りしたこしひかり

乾燥を終えて



新米食べるのが楽しみです


いちごの肥料を買いに



4種類肥料を使うので

残り1つ

来週には揃いそうです

ひのひかり

先日、早期米こしひかりの稲刈りが終わり

10月には普通期米ひのひかりともち米の稲刈りがあります。

ひのひかりは穂がでてきて





今年はなんか稲に勢がある気がします

やっぱりあの肥料が効いているのかなぁ


A棟ハウス

谷に登るとビニールをおさえているひもが切れて散乱してました💦



このハウスを建てて6年

ほとんどひもを変えていないので傷んできたか

今年はこのハウスのひもを全部新しいのに変えようかな

・・・。

苗に水まきしていたら

近くの田んぼになんかいる‼️




C棟ハウス

ビニールはがし終了‼️



次はA棟ハウスへ


野菜苗づくり





いい感じに発芽しています

土壌分析

土壌分析の結果が届き



この結果から土に混ぜる肥料の量を調整します

一部の肥料も到着



9月の定植に向けて準備が進んでいます


C棟ハウス

ビニールはがし



他の作業に時間を取られて

ビニールをはがす作業は後回しになり

1棟ビニールをはがすのに数日かかっています💦


ひまわり



そろそろ終わりかな

稲刈り

早期米こしひかり



大きな被害もなく無事に稲刈りまで終えて

とりあえず一安心



あとは10月にひのひかりともち米の稲刈りがあります。


C棟ハウス

ビニールをおさえていたひもの片付け




子牛の向日葵



餌箱が大きく見える‼️

生後40日ですが最近餌を食べるようになりました。

水まき

今日も朝からいちごの苗に水まき



しかし暑い💦

水まきのついでに



これで地球の温度を下げてやる‼️

なんて

この暑さなんとかならないかなぁ


C棟ハウス

高設のビニールはがし




親苗運び



軽トラに載せて田んぼヘ

親苗・・・。

親苗を切り離し

定植苗と親苗がつながっていたつる状のランナーをカット





定植苗はこの後ランナーを切って手入れしていきます。

定植苗を増やすために頑張ってきた親苗は・・・。

処分💦

5月から3ヶ月間お疲れ様でした。


C棟ハウス

消毒が終わり

ビニールをはがす作業





ハウス3棟すべてはがし終えるには時間がかかりそうです

来週までには終わらせたいな

うっしっしっ

しかし暑い

なんて暑さだっ

特に書くことが思いつかず

またまた牛さん登場‼️

はなちゃん



やっぱり暑いんだろうなぁ〜

動かないぞ‼️

雨が・・・。

いちごの苗に水をかけてたら

雨が・・。





久しぶりに雨

もう少し早く降ってくれれば・・・・。

水まきしなくてすんだのに


パンづくり

最近、自家製小麦粉を使ったパンづくりにはまり

ついにオープンまで買ってしまった💦

じゃがいも

じゃがいも植え付け



肥料まき

いちごの苗に肥料まき



17000個のポットに

1粒ずつ肥料をまいていきます

山の日

今日は山の日

祝日です



山の日って何に❓

いまいちピンとこない


しかし暑い



子牛の向日葵

あの毛皮暑そうだなぁ

牛も大変だ‼️


どんぐりの木

去年の台風で倒れた庭の木から芽が

こっからどうなるんだろう❓

こしひかり

早期米こしひかり

水を止めて乾かして





稲刈りまでもう少し

とりあえず周りの草刈りをしていたら

稲まで少し刈ってしまった💦


もったいないなぁ


ひまわり

今咲いている花がそろそろ終わりそうなので

間にまた種を蒔いてみることに



咲くかなぁ


子牛の向日葵

近くに行くと近寄ってきます



隙間から顔を出そうと頑張っていますが・・。

出ないって

チャレンジ塾

今日はいちごの苗の水まきはスタッフに頼み

宮崎市内へ

6次産業化チャレンジ塾の講義を受けに

いちごのカフェオープンを目指して

11月まで週1ペースで講義を受けています

今日は宮崎の農業の現状についての講義



やっぱり農業は厳しい状況になっているようです

そういえば周りも若い人はいないもんなぁ

農業も楽しんだけどなぁ

収入が少ないから・・・・・。

どうしたもんじゃろうのう〜

これから農業はどうなるんだろう











野菜

野菜たちをいただきました

美味しそう




モ〜



やばいブレてしまった💦


今日のパイちゃん



玄関でゴロリ

ひまわり

ひまわりの草取り

土が柔らかいのでひまわりが抜けないように慎重に





花びらが取れてきていますが

後1週間はもつかな


今日のパイちゃん

歩いてるっ‼️



最近車の下にいるところしか見ていなかったので

珍しい

・・・。

くもり空



不安定な空


早期米こしひかり



日に日に黄金色になってきています

収穫はいつ頃かなぁ


種蒔き

ひまわりの後に植える花の種まき



セルポットである程度育ててから定植します

草刈り

今日も草刈り





よく伸びるなぁ


今日のパイちゃん





暑いのか

今日も車の下で涼んでいます

いちご苗

育苗ハウス



17,000本✨

なんとか必要本数苗が揃いました

品種は

さがほのか 8割

かおりの 1割

残りは

レッドパール、よつぼし、ホワイトビッグなど

全部で10品種

ちなみに昨シーズンまで植えていた紅ほっぺ、おいCベリーですが・・・。

作るのが難しく今シーズンは断念することに💦


早期米こしひかり



だいぶ色が変わってきて

収穫までもう少しです



今日のパイちゃん

車の下からしっぽが・・・。




・・・。

今日は午前中晴れ☀️




午後からは大雨☔️

最近おかしな天気が続いています

トンボ



たまたま飛んでるところを撮影

けっこう近くでトンボが飛び回っています


今日のパイちゃん



見られてる💦

チャレンジ塾

今日もいい天気に☀️

庭の栗の木には実が





はやく涼しい季節にならないかなぁ


6次化チャレンジ塾



何か新しいことをやってみたいと思い

6次化チャレンジ塾を受講することに

11月まで3ヶ月間週1ペースで講義を受けます

いちごのカフェがしたいなぁ
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR