fc2ブログ

シラス

B棟ハウス

駐車場がぬからないようにシラスを




A棟ハウス

内ビニールはり



スポンサーサイト



じゃがいも

じゃがいもの収穫



寒くなる前に収穫


ペットが増えました



金魚、犬、にわとり、・・・牛。

次は何が

羊が買いたいなぁ

初出荷✨

いよいよいちごの出荷



堤の無人販売にも






今日のペコちゃん

牛さん

明日が出荷予定なんだけどなぁ



遅れそうです。

循環扇

循環扇風太郎の設置





空気を循環させて温度のムラをなくしていきます。

小麦

小麦の種まき



品種は春よこいと夢かおり

収穫は来年の5月下旬ごろ

いい小麦ができますように🙏


収穫の秋✨








今日のペコちゃん



えさの容器がまくらになってる‼️

開園まで1ヶ月

12月24日のいちご狩り開園まであと1ヶ月となりました。

いちごも赤い実をつけて順調に準備が進んでいます






ネットからの予約受付は12月からになります。

収穫✨

いちご収穫✨



だいぶ量がとれるようになりました


蜂も頑張ってくれています

竹切り

竹切り







細かく割って葉っぱを上げるのに使います


看板



かけていたブルーシートをはがして

色もあまり落ちていないみたいようなので

塗りなおさなくてもいいかな

マルチはり終了‼️

今日も天気がわるく



朝から曇り空です


C棟ハウス

今年は三段高設が順調にきています



赤い実がなりだすとまたいい感じになるだろうなぁ✨

床のマルチはり

最後の列が終了‼️



ひたすらマルチはり

C棟ハウス

今日もひたすら床のマルチはり

マルチをはる前に床を掃くのですが・・・。



やばっ‼️

折れてしまった💦

てなこともあり

マルチはり進んでいます




今日のペコちゃん

天気わるっ





今日もひたすら床のマルチはり

・・・。

いちごの実がだいぶ増えてきました✨




B棟ハウス

床のマルチはり





柱の部分は2枚張り合わせないといけないので

苦戦しています💦


今日のペコちゃん

うっしっし

久しぶりに牛さん登場✨





マルチはり

床のマルチはり

A棟ハウス



終了✨

次は

B棟ハウス



このハウスは距離があるので気合を入れていかないと

明後日までには終わらせたいなぁ。

電照

昨日はフリーペーパーのみちくさ

今日はじゃらんの担当の方と打合せ

いよいよいちご狩りが始まるんだなぁ

今回はどんなシーズンになるだろう

楽しみです✨


電照

注文していたA棟ハウス分の電球が到着



前に使っていたものより8倍長持ちするらしい

しかも電気代も安くすむらしい

試しにA棟ハウスのみで使ってみることに



B,C棟ハウスはいつもの電球ですでに電照しています。


C棟ハウス

ハウスの隣りにモグラらしき跡が



とりあえず踏んでおこう


今日のペコちゃん



ひまわり

子牛の向日葵

獣医さんに去勢してもらいました

痛そう💦




C棟ハウス

床のマルチはり



去年より作業が遅れている気がします

急がねば💦

看板

国道沿いに立派な看板を設置✨



近所の84歳のおじちゃんが作ってくれました

いつもありがとうございます


今日のペコちゃん

はち

いちごが赤い実をつけ始めました



花もだいぶ増えて

これから次々となりだしそうです


ミツバチ🐝

専門の方に巣箱を設置してもらいました





これから半年間よろしく🐝



唐箕

収穫した小麦を選別

この道具を使っている人はそういないだろうなぁ



よくこんな方法を思いついたもんだ

昔の人はすごいなぁ

小麦のあとはもち米



このもち米でいちご大福づくり挑戦してみようかな✨

チャレンジ塾

8月から受講していた6次産業化チャレンジ塾が終了‼️



明日からはいちごに専念

12月24日のいちご狩りに向けて準備を急がねば💦

看板

また新たに看板取り付け✨



さらに13日には国道沿いに看板を建てる予定です

ソフトスプリング

今日はビニールがズレないように

ソフトスプリングをつける作業





このグネグネがソフトスプリングという名前とは

初めて知りました


牛さん



変なとこから顔だしてる

電照

B,C棟ハウスに電球の取り付け





A棟ハウスの分は電球がきれて足りなかったので注文することに

脱穀

掛け稲していたもち米

ハーベスタで脱穀





けっこうな量がとれました

もちにするのが楽しみです✨

ビニールはり終了



なんとか天井のビニールはり終了

ビニールの切れ端は



これでキッズコーナーを作ろうかな


今日のペコちゃん

ビニールはり

風が吹かないうちに

朝早くから天井のビニールはり

B,A棟と順調に進んでいたのですが・・・。

C棟の半分かけたところで風邪が💦

残りは明日に

ビニールはりの準備

3棟分の天井ビニールを押さえるひもの準備が終わり



いよ明日は天井のビニールはりです

ひもの準備

今日もひもの準備作業が続いています

牛さん



生後3ヶ月で親と子を離すのですが

昨日離したので泣き続けています

3日は続くかな


今日のペコちゃん

うっしっし

久しぶりに牛さん登場✨




B棟ハウス

ビニールはりの準備

ひもの準備



サイドビニールはり



天井のビニールは人数が必要なので

土曜日に張ることに


看板づくり

立派な枠が立ちました



12月24日のいちご狩り開園まで2ヶ月をきり

準備を急がねば💦

チャレンジ塾

今日は宮崎市内へ

6次産業化チャレンジ塾の講義を受けに行ってきました。

事業計画書の作成方法の講義でした。



8月から始まった6次産業化チャレンジ塾も

いよいよ次回で終了です

次回はビジネスプランの発表かぁ・・・・・。
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR