fc2ブログ

肥料

いい天気です✨




シャインマスカットの肥料を買いに



シャインマスカットの肥料まきは初めて

いちごや米とは肥料も全く違うので

どんな肥料がいいのか調べたり聞いたりしながら購入

肥料まきは明後日にしようかな


撮影ボード



だいぶ早いですが

倉庫を片付けたついでに

ハウス内に撮影ボードを持ってきました

これ1つ増えただけでハウス内がだいぶ明るくなった気がします。
スポンサーサイト



・・。

台風の風で緩んだビニールを押さえているひも

締めなおす作業




白いちごのホワイトビッグ

他の品種とは少し遅れて

花芽がでてきました✨



今年は去年より白いちごの定植本数を少し増やしました。

・・。

台風の被害はなく

いちごは大丈夫でした






電照のための電球取り付け



あと少ししてから夜間の電照を始めます。

・・・・・。

東京オリンピックまで

1000日

ということは

2020年3月予定の

いちごの丘10周年イベントまで

1000日もないのかぁ

5周年のイベントは盛り上がったので

更にいいイベントを目指して

何か行動しなければ

とりあえず

台風対策




今日のペコちゃん

雨が降っているので

家の中

ビニールはり





ビニールはり終了

台風が心配ですが

風や雨でいちごに影響があるといけないので

ビニールを張りました

無事に台風が過ぎますように🙏

・・・。

ビニールを張る準備





明日は天井のビニールはり

稲刈り

もち米の稲刈り





普通のお米は面積が広いので

大きな機械を持っている農家さんに刈ってもらうのですが

もち米は少しだけなので

うちにある機械で刈ります

脱穀は後日


草刈り

ハウス周りの草刈り





障害物が多いので

刃ではなくヒモで切っていきます。

ついでに

ぶどうハウス内の草刈り



今はぶどうの作業はあまりなく

葉っぱが自然に落ちるのを待っている状態です。

やっと

晴れました☀️



長雨でしたが

いちごの苗は無事でした



花も咲き始めて

実がなるのが楽しみです

乾燥を終えたひのひかり

雨ばっかりで

乾燥してもらった農家さんの倉庫から

なかなか全部うちに運べず

やっと全部運び終えました



注文分のお米が確保できて一安心

・・・。

雨です

稲刈りを終えた田んぼ



藁が乾いたら牛の餌にするので

牛小屋に運ぶのですが

雨ばっかりで乾きません

明日は晴れの予報ですが

ほんとうかよ

1週間以上雨ばっかりなので

太陽が出るまでは信用できない

はたらく





いちごで使うマルチですが、

規格外の寸法もあるため

はたらく万能鋸でマルチ切り

この鋸かなり切れます

マルチ専用の鋸はどこにもなくて

去年まで普通の鋸で1つ切るのに30分かかっていましたが

この鋸を使うと

なんと・・・。

10分もかからず

びっくりです

さすがハンズマン

品揃えがすばらしい✨

それにしても

今日も雨です

外作業ができず

暇です

なので

うちの看板を作ってもらっている

近所のおじちゃんの工房へ

かんな掛けを手伝いに

初めての機械でなかなか上手くいかず💦

難しい💦💦

手伝いと言うよりは・・・。

邪魔しに行ってきました

でもいい経験ができました。

☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☔️☔️

今日も雨

雨ばっかり


新米





精米して袋詰め

関東地方へ発送

雨で外作業ができず



なるほどなるほど

2年目のシャインマスカットシーズンに向けて情報収集

来年はさらに美味しいシャインマスカットを作りますよ✨

雨ばっかり

今日も雨です💦





さがほのかの花芽がでてきました✨





今シーズンのいちご狩りは1月1日から

金額の変更を検討しています。

☔️

昨日も雨

今日も雨

明日も雨らしい

雨ばっかりです。



外作業ができず

なんだかなぁ


注文していたビニールがきました



雨に灰に台風に

もう少しでいちごのハウスにビニールをはる時期がきますが・・・。

どうなるだろう。

・・・・・。

今日も雨





今日は灰は降っていないみたいです


いちごの看板



近所のおじちゃんに作ってもらっている看板

今年もさらにいい看板ができそうです。

雨、灰、

今日は雨☔️

灰も少し降っています💦

雨の日が続くみたいです

外の作業ができないので

チラシづくり



次はどんなチラシにしようかな

稲刈り

普通期米ひのひかり稲刈り終了✨



あとは

もち米と二期作のこしひかりの稲刈り


家の庭にある栗の木

今年もたくさん実をつけました

新燃岳

新燃岳噴火





6年ぶりに火山灰がやってきました

6年前は口蹄疫のあとの新燃岳の噴火

農業を始めてすぐにいろんなことがあったのを思い出します

早く収束してほしい


かおりの開花✨



かおりのは花の咲くのが早い品種

さがほのかはもう少しかかりそうです。

・・・。

花壇の草取り



今週はそこまで忙しくはないのですが

周りは忙しそうです

稲刈りシーズンなので

大きなトラクターが走り回ったり

選挙カーが騒がしかったり

新燃岳が噴火したり

火山灰が降らないといいのですが

少しいちごが心配です

・・・・・。

普通期米ひのひかり

近々稲刈りなので

機械が入りやすいように入口を鎌で刈る作業






牛さん

朝食中‼️

・・・。

牛のえさ

牧草をカッターで切る作業





食べやすいように牧草を細かく切ります

ひのひかり

普通期米ひのひかり





来週稲刈り予定‼️

芋掘り

さつまいもを植えている畑へ

草の中から芋掘り





大きな芋ができてました✨

堆肥をまいただけで

化学肥料も農薬も使わず

草取りもせず

苗を植えてから放ったらかしでしたが

意外とできるもんだなぁ

ダクト

ダクト取り付け



寒くなったら加温機を使うので

温風を通すダクトの取り付け作業

青いビニールがダクトです。


二期作





コシヒカリの稲刈りを終えた田んぼ

もう一度伸ばして2回目の稲刈りに向けて頑張っています。

初めての挑戦‼️

美味しいお米ができる

はず。


いちごの丘とはだいぶ離れますが

朝ドラ「わろてんか」

面白くなってきましたね。

私は笑いの色は赤だと思います

いちごの赤

いちごを食べると笑顔になれるから

たとえ茶色だとしても

赤と信じたいです✨



山口県へ

西日本最大級

山口県のいちご農園へ

勉強に行ってきました











こっちの田んぼも稲刈りが始まっているようです

・・・

子牛のセリへ



数年前よりはだいぶ高いのですが

平均価格が下がってきています。

やっぱり畜産も・・・。

先が見えない


普通期米ひのひかり

田んぼの草取り



稲刈りまでもう少し
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR