☀️☀️☀️☔️
この前稲刈りした後の藁
天気が不安定でなかなか乾きません
今日も天気いいなぁと思ってたら
夕方には雨が☔️
それにしても今日で9月が終わるというのに
暑いなぁ💦
乾燥を終えたお米が到着
新米ひのひかり
今年はどうかな
食べるのが楽しみです✨
稲刈りはまだ終わっていません
残りのひのひかりが来週以降
今年から作っているにこまるが来月下旬稲刈り予定
稲刈りまだまだ続きます。
いちごに液肥
この機械が液肥を吸い上げて
水と混ざって灌水チューブからでてきます
定植後は水や肥料の管理がだいぶ楽になってきます
育苗ハウスは片付けが終わりスッキリ
天気が不安定でなかなか乾きません
今日も天気いいなぁと思ってたら
夕方には雨が☔️
それにしても今日で9月が終わるというのに
暑いなぁ💦
乾燥を終えたお米が到着
新米ひのひかり
今年はどうかな
食べるのが楽しみです✨
稲刈りはまだ終わっていません
残りのひのひかりが来週以降
今年から作っているにこまるが来月下旬稲刈り予定
稲刈りまだまだ続きます。
いちごに液肥
この機械が液肥を吸い上げて
水と混ざって灌水チューブからでてきます
定植後は水や肥料の管理がだいぶ楽になってきます
育苗ハウスは片付けが終わりスッキリ
スポンサーサイト
いちご苗定植3日目
定植終了‼️
雨の中スタッフ頑張ってくれました。
育苗ハウスはほぼ苗がなくなり
残りは予備苗
植えた苗がうまく成長しなかったときに
植え替え用に
栗拾い🌰
庭にある栗の木
栗が落ちてたので栗拾い
無農薬で肥料もやっていないのですが
大きなのが結構とれました✨
先週までは栗を買ってきて使ってたけど
次の日曜日のカフェではこの栗を使います
やっぱりうちでできたものが一番安心して使えます
さつまいも畑🍠
いちごも落ち着いてきたことだし
次はこの畑をなんとかしないとなぁ
果たして全部掘り起こせるのか‼️
このまま畑の肥やしになるのか🤣
立派なさつまいもができてるから
掘らないとなぁ
目指すはつぼ焼きですけどね💦
いちご定植2日目🍓
苗を運んで並べて定植
灌水チューブを通して
さがほのかが植え終わり
恋みのりの定植
半分は植え終わったかな
天気が心配ですが続きはまた明日
今日はひのひかりの稲刈りも
この前の台風の影響で稲が少し倒れた田んぼがあり
このままにしておくと広がりそうなので
急遽稲刈りすることに
倒れてない田んぼはまた来月に稲刈り
まだ稲刈りする田んぼが半分以上残っています。
収穫の秋に
その後はいちごのシーズンがやってきます
夏の暑い時期の苦労が形になり
楽しみな季節になってきました✨
☀️☀️☀️☁️
いい天気に☀️
秋らしくなってきました🍂
秋蝉がまだまだ力強く鳴いてます
普通期米ひのひかり
倒れてしまった田んぼもありますが
なんとか大丈夫そうです。
いちご育苗
ネットを外して
被害はなく大丈夫でした。
きれいな苗ができました
明日からはいよいよ苗の定植です
定植に向けて準備
草を刈って
溝に苗を運び出すための橋をかけて
定植は2、3日かかるかな
明日から植え終わるまではバタバタです
忙しくなりそうです💦
秋らしくなってきました🍂
秋蝉がまだまだ力強く鳴いてます
普通期米ひのひかり
倒れてしまった田んぼもありますが
なんとか大丈夫そうです。
いちご育苗
ネットを外して
被害はなく大丈夫でした。
きれいな苗ができました
明日からはいよいよ苗の定植です
定植に向けて準備
草を刈って
溝に苗を運び出すための橋をかけて
定植は2、3日かかるかな
明日から植え終わるまではバタバタです
忙しくなりそうです💦
・・・。
日曜限定のいちごカフェ
台風接近の為お休みを頂き
ご迷惑をお掛けしました。
次の日曜は営業します。
いちごの苗も大丈夫そうです
まだ風が強いのでネット外しは明日
牛小屋そうじ
地面がでこぼこしてるのでシラス地面に敷いて
終了。
台風接近の為お休みを頂き
ご迷惑をお掛けしました。
次の日曜は営業します。
いちごの苗も大丈夫そうです
まだ風が強いのでネット外しは明日
牛小屋そうじ
地面がでこぼこしてるのでシラス地面に敷いて
終了。
明日のいちごカフェお休みします。
いちごカフェ
台風接近の為お休みします。
台風対策
シャインハウス
風でバタバタなっていたビニールの片付け
いちご育苗
寒冷紗をはがして
苗が飛ばないようにネットを被せて
直撃しないので大丈夫だとは思いますが台風対策
空は少し青空が
台風被害がありませんように。
台風接近の為お休みします。
台風対策
シャインハウス
風でバタバタなっていたビニールの片付け
いちご育苗
寒冷紗をはがして
苗が飛ばないようにネットを被せて
直撃しないので大丈夫だとは思いますが台風対策
空は少し青空が
台風被害がありませんように。
・・・。
台風が発生しましたねぇ💦
来週にはいちご苗定植です
苗作りがいい感じにここまできてるので
被害がでないようにしっかり台風対策しないとな。
いちごハウス内の取った草を運ぶ作業
こんなに草が生えてたんだ。
土耕し
明日から雨みたいなので急いで作業
来週のいちご苗定植に向けて準備が進んでます。
来週にはいちご苗定植です
苗作りがいい感じにここまできてるので
被害がでないようにしっかり台風対策しないとな。
いちごハウス内の取った草を運ぶ作業
こんなに草が生えてたんだ。
土耕し
明日から雨みたいなので急いで作業
来週のいちご苗定植に向けて準備が進んでます。
☀️☀️☀️
かわいいたぬきの傘立てもらいました✨
カフェに置こうかな。
橋梁工事
いちごの苗を運び出すのに必要な橋
軽トラでも通れます
今日もいい天気☀️
いちごハウスの草を外にだして
来週のいちご苗定植に向けて準備が進んでます
💩🍠🍓
芋掘り
一気に全部掘るのは大変なので
時間があるときに少しずつ芋掘り
牛小屋そうじ💩
うんこばっかり溜まっていきますねぇ💩💩💩
最近晴れの日が多く雨の続いていた時期と比べると
湿度が低いせいか作業しやすいです✨💩
いちご育苗🍓
いよいよ今月24日からは定植
この水まき作業もあと数日です
何年も使っているホースに
いくつか穴が空いてきましたが
今年まではなんとかいけそうです
一気に全部掘るのは大変なので
時間があるときに少しずつ芋掘り
牛小屋そうじ💩
うんこばっかり溜まっていきますねぇ💩💩💩
最近晴れの日が多く雨の続いていた時期と比べると
湿度が低いせいか作業しやすいです✨💩
いちご育苗🍓
いよいよ今月24日からは定植
この水まき作業もあと数日です
何年も使っているホースに
いくつか穴が空いてきましたが
今年まではなんとかいけそうです
☀️☀️
いい天気に☀️
いちごカフェたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
栗パンも午前中に完売。
来週は多めに作ります。
うちのカフェはペイペイ使えます‼️
最近ペイペイからの支払いが増えきました。
キャッシュレスの時代ですねぇ。
いちごカフェたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
栗パンも午前中に完売。
来週は多めに作ります。
うちのカフェはペイペイ使えます‼️
最近ペイペイからの支払いが増えきました。
キャッシュレスの時代ですねぇ。
肥料まき
曇り空☁️
草が気になるので取ることに
まだまだ取り終わっていませんがまた次に
草取りに来たのではなく
この先にあるさつまいも畑を見に来たんですよね
ここも草が生えてますねぇ
さつまいもができてるか試しに掘ってみました
なかなかいい感じです
これ全部掘るの大変だろうなぁ💦
いちごハウス
定植するところに肥料まき
定植に向けて準備が進んでます
シャインハウス
時間があるときに少しずつはがしていって
やっとはがし終わりました。
シャインにも肥料まかないとなぁ
草が気になるので取ることに
まだまだ取り終わっていませんがまた次に
草取りに来たのではなく
この先にあるさつまいも畑を見に来たんですよね
ここも草が生えてますねぇ
さつまいもができてるか試しに掘ってみました
なかなかいい感じです
これ全部掘るの大変だろうなぁ💦
いちごハウス
定植するところに肥料まき
定植に向けて準備が進んでます
シャインハウス
時間があるときに少しずつはがしていって
やっとはがし終わりました。
シャインにも肥料まかないとなぁ
☀️☀️☀️
暑い💦
いつまでこの暑さは続くのだ
いちご育苗
苗の手入れが終わり
必要な本数そろいました
さがほのか、かおりの、恋みのりが主で
他は少しずつ全部で8品種あります。
品種によって電照がいるのといらないのがあるので
苗の数もみながら定植する場所を決めていきます
定植は今月24日からを予定
天気次第ですが3日あれば終わるかな。
いつまでこの暑さは続くのだ
いちご育苗
苗の手入れが終わり
必要な本数そろいました
さがほのか、かおりの、恋みのりが主で
他は少しずつ全部で8品種あります。
品種によって電照がいるのといらないのがあるので
苗の数もみながら定植する場所を決めていきます
定植は今月24日からを予定
天気次第ですが3日あれば終わるかな。
暑い💦
いちご育苗
苗の手入れ作業が続いています
定植までもう少し
今日も晴れ☀️
夕方にはまた雨が☔️
うちのではありませんが
飼料用のとうもろこしが刈り取られて
国道からハウスが見えるように
とうもろこしの壁がなくなり
だいぶ明るくなりました✨
秋が近づいてきてますねぇ
晴れの日が多くなり
なにかとまた忙しくなりそうです。
とりあえず
シャインハウスのビニールはがし
まだ終わっていませんが
刈り払い機を持って
お世話になっている方の畑へ💨
草刈りの手伝いに行ってきました
苗の手入れ作業が続いています
定植までもう少し
今日も晴れ☀️
夕方にはまた雨が☔️
うちのではありませんが
飼料用のとうもろこしが刈り取られて
国道からハウスが見えるように
とうもろこしの壁がなくなり
だいぶ明るくなりました✨
秋が近づいてきてますねぇ
晴れの日が多くなり
なにかとまた忙しくなりそうです。
とりあえず
シャインハウスのビニールはがし
まだ終わっていませんが
刈り払い機を持って
お世話になっている方の畑へ💨
草刈りの手伝いに行ってきました
☀️☀️☔️
今日は晴れ☀️
かと思っていたけど
午後から雨が☔️
なかなか晴れの日が続きませんねぇ
藁置き場の床づくり
現場監督🤣
監督に見守られながら作業
当たり前のことですが
床を張って水平になったときは
ちょっと嬉しくなります
時間があるときに少しずつ作業してるので
完成まではまだまだです
注文していたいちごの肥料が到着
今月下旬のいちご定植に向けて準備が進んでます
いちごカフェ☕️
日曜限定いちごカフェ☕️
明日も営業します‼️
10時半〜16時まで
今までは去年収穫した小麦粉を使っていましたが
明日から今年収穫した小麦粉を使ってパン焼きます
先月収穫したお米こしひかりも販売します✨
ぜひお越しください。
明日も営業します‼️
10時半〜16時まで
今までは去年収穫した小麦粉を使っていましたが
明日から今年収穫した小麦粉を使ってパン焼きます
先月収穫したお米こしひかりも販売します✨
ぜひお越しください。
🍃
今日は風が強く
いちごの苗が
ビニールもずれてしまい
はがすことに
あまり固定せず簡単にビニール張ってたからなぁ
定植まであと少しなのにいろいろあるなぁ💦💦
今日のペコちゃん
いつもは牛小屋内の屋根の下にいますが
雨がやんでるので久しぶりに犬小屋に
犬小屋は大丈夫ですが
周りがだいぶ傾いてきましたね
もともと屋根も付いていたんですけどね
そろそろなんとかしたほうがいいのかな
今日のにゃんこ
うちには数ヶ月前からにゃんこもいます
縁側にいつもいますが
たまに外に出てきてます
名前は・・・。
忘れました💦
ねこ担当ではないので
猫は苦手なんですよね
小麦粉
製粉所で製粉してもらいました。
今までは去年収穫した物でしたが
この小麦粉は今年収穫した小麦です
次の日曜限定のカフェではこの小麦粉でパン焼きます。
小麦粉は品種が同じでも作る畑やその年で微妙に味が変わってくるので
どんなパンになるか楽しみです✨
いちごの苗が
ビニールもずれてしまい
はがすことに
あまり固定せず簡単にビニール張ってたからなぁ
定植まであと少しなのにいろいろあるなぁ💦💦
今日のペコちゃん
いつもは牛小屋内の屋根の下にいますが
雨がやんでるので久しぶりに犬小屋に
犬小屋は大丈夫ですが
周りがだいぶ傾いてきましたね
もともと屋根も付いていたんですけどね
そろそろなんとかしたほうがいいのかな
今日のにゃんこ
うちには数ヶ月前からにゃんこもいます
縁側にいつもいますが
たまに外に出てきてます
名前は・・・。
忘れました💦
ねこ担当ではないので
猫は苦手なんですよね
小麦粉
製粉所で製粉してもらいました。
今までは去年収穫した物でしたが
この小麦粉は今年収穫した小麦です
次の日曜限定のカフェではこの小麦粉でパン焼きます。
小麦粉は品種が同じでも作る畑やその年で微妙に味が変わってくるので
どんなパンになるか楽しみです✨
☀️☔️☀️☁️
今日は割といい天気☀️
晴れるとまだまだ暑い💦
シャインハウス
ビニールはがして
片付け。
日曜限定のカフェ
栗のパンを作るため
栗を買ってきて皮むき
皮むきが面倒だなぁと思っていましたが
皮むき手伝ってもらいました✨
渋皮煮にします
晴れるとまだまだ暑い💦
シャインハウス
ビニールはがして
片付け。
日曜限定のカフェ
栗のパンを作るため
栗を買ってきて皮むき
皮むきが面倒だなぁと思っていましたが
皮むき手伝ってもらいました✨
渋皮煮にします
☀️☀️☀️☀️☀️
今日は晴れ☀️
夕方は雨が降りましたが
こんなに青空を見たのは久しぶりな気がする
ひのひかりの田んぼ
やはり田んぼの中に草が生えてきました
稲より伸びるので目立つんですよね
稲より短ければ取らなくて済むのに🤣
って
そういうことにはなりませんが
田んぼの中に入ってまた草取りしないとなぁ💦
そのうちっ
シャインハウス
ボロボロなのでビニールをはがすことに
台風も次々とできるみたいだし
このままだと心配なので
とは言ってもいちごハウスとは違い
シャインハウスは強風に耐えるため
ビニールを頑丈に固定してあるので簡単にはいきません
一番上に登って固定してあるハリガネを外していきます。
落ちたら大変なので気をつけながら
ビニールをはがし終わるのは明日までかかりそう
牛小屋藁置き場床づくり
こちらも少しずつ進んでます
材料を買いに💨
今更ですが気づいてしまいました💡
この軽トラの荷台
運転席との間の壁の下の部分がへっこんでいるんですよね
なぜだ設計ミスかっ‼️
と思っていましたが
2メートルの角材を乗せると縦にきれいに載せられるんです✨
なるほどぉ
このためにへっこんでいるのかぁ・・・。
絶対に違うと思うけど。
さつまいも畑🍠
この畑に来ると
秋が近づいてる気がしてきます
土の中はちゃんとさつまいもできてるのかなぁ
秋の芋掘りが楽しみです
これだけ掘るの大変だろうなぁ
1000本苗植えたからなぁ
夕方は雨が降りましたが
こんなに青空を見たのは久しぶりな気がする
ひのひかりの田んぼ
やはり田んぼの中に草が生えてきました
稲より伸びるので目立つんですよね
稲より短ければ取らなくて済むのに🤣
って
そういうことにはなりませんが
田んぼの中に入ってまた草取りしないとなぁ💦
そのうちっ
シャインハウス
ボロボロなのでビニールをはがすことに
台風も次々とできるみたいだし
このままだと心配なので
とは言ってもいちごハウスとは違い
シャインハウスは強風に耐えるため
ビニールを頑丈に固定してあるので簡単にはいきません
一番上に登って固定してあるハリガネを外していきます。
落ちたら大変なので気をつけながら
ビニールをはがし終わるのは明日までかかりそう
牛小屋藁置き場床づくり
こちらも少しずつ進んでます
材料を買いに💨
今更ですが気づいてしまいました💡
この軽トラの荷台
運転席との間の壁の下の部分がへっこんでいるんですよね
なぜだ設計ミスかっ‼️
と思っていましたが
2メートルの角材を乗せると縦にきれいに載せられるんです✨
なるほどぉ
このためにへっこんでいるのかぁ・・・。
絶対に違うと思うけど。
さつまいも畑🍠
この畑に来ると
秋が近づいてる気がしてきます
土の中はちゃんとさつまいもできてるのかなぁ
秋の芋掘りが楽しみです
これだけ掘るの大変だろうなぁ
1000本苗植えたからなぁ
秋はすぐそこ🍂
親苗の片付け
この前片付けた残りを
切り離して軽トラへ
これで親苗すべて片付け終わり
定植用の苗を手入れしていきます
今までは親苗を中心に水かけすれば
つる(ランナー)でつながっていたので
大丈夫でしたが
切り離してからはしっかり水かけしないといけないので時間がかかります💦
スプリンクラー使ってもいいのですが
心配なので満遍なく水かけするため手潅水です。
今月下旬の苗定植に向けて準備が進んでいます
定植するところに肥料撒かないとなぁ
の前に肥料注文しないと💦💦
牛小屋の掃除
うんこばっかりやなぁ💩💩💩
雨が多く湿度が高いと牛小屋もぬかりやすいです
それにしても
なぜ2頭顔出して餌食べてんだろう
首痛そう
仲良しやなぁ
朝晩だいぶ涼しくなり
もうすぐ秋ですね
庭の栗の木🌰
いくつか地面に落ちてました
栗を使ってパン焼こうかな。
この前片付けた残りを
切り離して軽トラへ
これで親苗すべて片付け終わり
定植用の苗を手入れしていきます
今までは親苗を中心に水かけすれば
つる(ランナー)でつながっていたので
大丈夫でしたが
切り離してからはしっかり水かけしないといけないので時間がかかります💦
スプリンクラー使ってもいいのですが
心配なので満遍なく水かけするため手潅水です。
今月下旬の苗定植に向けて準備が進んでいます
定植するところに肥料撒かないとなぁ
の前に肥料注文しないと💦💦
牛小屋の掃除
うんこばっかりやなぁ💩💩💩
雨が多く湿度が高いと牛小屋もぬかりやすいです
それにしても
なぜ2頭顔出して餌食べてんだろう
首痛そう
仲良しやなぁ
朝晩だいぶ涼しくなり
もうすぐ秋ですね
庭の栗の木🌰
いくつか地面に落ちてました
栗を使ってパン焼こうかな。
角食パンあんこ入り
日曜限定いちごカフェ☕️
パン食べ放題やってます
新しいパンに挑戦
食パンにあんこを
なかなかいい感じに✨
強力粉はうちで作った無農薬の小麦粉を使ってます
今日は午後から晴れ間も
近っ‼️
牛さんのえさになるはずだった藁
この前の稲刈り後雨が多くて乾燥できず
雨に濡れて状態が悪いです
ちょっと餌には難しいかな💦
パン食べ放題やってます
新しいパンに挑戦
食パンにあんこを
なかなかいい感じに✨
強力粉はうちで作った無農薬の小麦粉を使ってます
今日は午後から晴れ間も
近っ‼️
牛さんのえさになるはずだった藁
この前の稲刈り後雨が多くて乾燥できず
雨に濡れて状態が悪いです
ちょっと餌には難しいかな💦