ええよ✨
フカ先生が旅立ちましたねぇ😭
「ええよ」はもう聞けないのかな
フカ先生ロス💦💦
いきなり朝ドラの話です‼️
うちの子牛たちももうすぐ旅立ちます
12月14日の子牛セリに2頭でます
ということで
子牛を洗って汚れを落として
明日は専門の方に蹄を手入れしてもらいます
2頭子牛がいなくなると
親牛だけ3頭になってしまいます
寂しくなります😭
いちご🍓
今日もいい天気☀️
明日のいちごカフェに向けて
ドライフルーツやいちごソースづくり
明日もカフェ営業します
10時半〜16時まで
さつまいも🍠
今日もさつまいも作業💦💦
いも。
🍠🍠🍠🍠🍠🍠
「ええよ」はもう聞けないのかな
フカ先生ロス💦💦
いきなり朝ドラの話です‼️
うちの子牛たちももうすぐ旅立ちます
12月14日の子牛セリに2頭でます
ということで
子牛を洗って汚れを落として
明日は専門の方に蹄を手入れしてもらいます
2頭子牛がいなくなると
親牛だけ3頭になってしまいます
寂しくなります😭
いちご🍓
今日もいい天気☀️
明日のいちごカフェに向けて
ドライフルーツやいちごソースづくり
明日もカフェ営業します
10時半〜16時まで
さつまいも🍠
今日もさつまいも作業💦💦
いも。
🍠🍠🍠🍠🍠🍠
スポンサーサイト
☀️☀️☀️🍓🍓🍠
今日はいい天気☀️
雲一つない青空です✨
いちご収穫🍓
月・水・金曜日にいちご収穫してます
直売や地方発送もしています。
今シーズンのいちご狩り
2020年2月8日開園‼️
完全予約制
ネットからの予約受付はしておりません
電話からのみの予約受付となります
いよいよいちごのシーズン✨
今シーズンもいちごの丘をよろしくお願いします。
さつまいも🍠
いも作業まだまだ続いてますよ💦
先日収穫したいもを穴に入れて藁を…
そのあとは芋畑へ💨
やばい‼️
いもが赤いバナナに見えてくるっ🍌
赤いバナナって存在するのかな❓
今日もたくさん収穫しました
うちはいったい何屋さんなんだろう
たま〜に考えてしまいます😓
残りもあと少し
やっとゴールが見えてきました✨
他の作業もあるので来週までかかるかなぁ
掘り始めは霜げるまえに半分くらい掘れればいいかなぁって思っていたから
ここまで掘れたから満足ですけどね
全部掘りますけどぉ💦
雲一つない青空です✨
いちご収穫🍓
月・水・金曜日にいちご収穫してます
直売や地方発送もしています。
今シーズンのいちご狩り
2020年2月8日開園‼️
完全予約制
ネットからの予約受付はしておりません
電話からのみの予約受付となります
いよいよいちごのシーズン✨
今シーズンもいちごの丘をよろしくお願いします。
さつまいも🍠
いも作業まだまだ続いてますよ💦
先日収穫したいもを穴に入れて藁を…
そのあとは芋畑へ💨
やばい‼️
いもが赤いバナナに見えてくるっ🍌
赤いバナナって存在するのかな❓
今日もたくさん収穫しました
うちはいったい何屋さんなんだろう
たま〜に考えてしまいます😓
残りもあと少し
やっとゴールが見えてきました✨
他の作業もあるので来週までかかるかなぁ
掘り始めは霜げるまえに半分くらい掘れればいいかなぁって思っていたから
ここまで掘れたから満足ですけどね
全部掘りますけどぉ💦
ビニールはり
今日は雨☔️
ハウスの内側の天井ビニールはり
寒くなってきたので
ビニールを二重にはります。
あとは横の部分。
月曜日が雨みたいだから残りのビニールはりは月曜にしようかな
明日は晴れるみたいだから
いも掘りしないとっ‼️
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
ハウスの内側の天井ビニールはり
寒くなってきたので
ビニールを二重にはります。
あとは横の部分。
月曜日が雨みたいだから残りのビニールはりは月曜にしようかな
明日は晴れるみたいだから
いも掘りしないとっ‼️
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
🍓🍠🍓🍠🍓🍠🍓🍠
いちご収穫・出荷🍓
さつまいも🍠
穴に芋を入れて上は山にして
藁を使って上に乗せる部分づくり
中が風通しの良く雨に濡れないように
とりあえず1つ完成✨
まだまだ芋掘り続きます
ツルを切って‥
紅あずまと安納芋の2種類が終わり
残りは3品種
シルクスイートと名前を忘れたけど白いいも
そしてミックス
このミックスは植えるときに2品種混ざってしまい
分からなくなってしまったものなのだ💦💦
てげてげやなぁ😅
さつまいも🍠
穴に芋を入れて上は山にして
藁を使って上に乗せる部分づくり
中が風通しの良く雨に濡れないように
とりあえず1つ完成✨
まだまだ芋掘り続きます
ツルを切って‥
紅あずまと安納芋の2種類が終わり
残りは3品種
シルクスイートと名前を忘れたけど白いいも
そしてミックス
このミックスは植えるときに2品種混ざってしまい
分からなくなってしまったものなのだ💦💦
てげてげやなぁ😅
闘いじゃ〜‼️
芋との闘いじゃ〜‼️‼️
ひたすら芋掘り🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
掘っても掘ってもいもばかり💦💦
たまには別なものがでてくれば面白いのになぁ
掘ったいもは
昨日掘った穴の中へ
半分くらいは掘り終わったかなぁ
あと半分
あと半分もあるのかぁ〜💦
こんなにさつまいも作ったのは誰だぁ〜
いちご🍓
加工用
量が多いといちごのヘタとりが大変💦
ヘタのないいちごとかでてこないかなぁ
それか‥
ヘタまで食べられるいちごとか
皮まで食べられるぶどうがでてくるくらいだから
そのうちヘタまで食べられるいちごもでてくるんじゃないのかねぇ
ひたすら芋掘り🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
掘っても掘ってもいもばかり💦💦
たまには別なものがでてくれば面白いのになぁ
掘ったいもは
昨日掘った穴の中へ
半分くらいは掘り終わったかなぁ
あと半分
あと半分もあるのかぁ〜💦
こんなにさつまいも作ったのは誰だぁ〜
いちご🍓
加工用
量が多いといちごのヘタとりが大変💦
ヘタのないいちごとかでてこないかなぁ
それか‥
ヘタまで食べられるいちごとか
皮まで食べられるぶどうがでてくるくらいだから
そのうちヘタまで食べられるいちごもでてくるんじゃないのかねぇ
🍓🍓🍓
いちご収穫🍓
かおりの
恋みのり
さがほのか
パック詰めして出荷
いちごハウス
加温機ダクトの取り付け
燃焼確認
これで加温機の準備終了。
さつまいも
収穫した芋を保管するための穴掘り
根っこが出てきたけど気にせずカット
穴掘りも慣れたもんです
シャインマスカットの苗木のとき
あんなに無駄に穴掘りしたからなぁ🤣
かおりの
恋みのり
さがほのか
パック詰めして出荷
いちごハウス
加温機ダクトの取り付け
燃焼確認
これで加温機の準備終了。
さつまいも
収穫した芋を保管するための穴掘り
根っこが出てきたけど気にせずカット
穴掘りも慣れたもんです
シャインマスカットの苗木のとき
あんなに無駄に穴掘りしたからなぁ🤣
☔️☔️
今日は朝から雨☔️
小麦を植える田んぼに堆肥運びする予定でしたが出来ず💦
芋掘りも出来ず💦💦
ハウスの中で
加温機の掃除
1つのハウスの加温機は掃除を終えてダクトをつけて動かせる状態ですが
もう一つのハウスの加温機はまだで
今日はこの加温機の掃除
明日は晴れみたいなので
煙突は明日つけようかな
いちごドライフルーツ🍓
形の悪いのや傷がついたいちごをスライスして
いちごドライフルーツづくり
家庭用の機械で少しずつ作ってます
55℃で24時間
あまり温度を上げるときれいにできないので
これくらいがいい感じにできます
一気に作るのはヘタ取りなど時間がかかるので
1日おきくらいに少しずつ作ってます
いちごのドライフルーツはカフェでチーズケーキやパンに使います。
小麦を植える田んぼに堆肥運びする予定でしたが出来ず💦
芋掘りも出来ず💦💦
ハウスの中で
加温機の掃除
1つのハウスの加温機は掃除を終えてダクトをつけて動かせる状態ですが
もう一つのハウスの加温機はまだで
今日はこの加温機の掃除
明日は晴れみたいなので
煙突は明日つけようかな
いちごドライフルーツ🍓
形の悪いのや傷がついたいちごをスライスして
いちごドライフルーツづくり
家庭用の機械で少しずつ作ってます
55℃で24時間
あまり温度を上げるときれいにできないので
これくらいがいい感じにできます
一気に作るのはヘタ取りなど時間がかかるので
1日おきくらいに少しずつ作ってます
いちごのドライフルーツはカフェでチーズケーキやパンに使います。
いちご初出荷🍓
いちご収穫
パック詰めして
市場へ
今シーズン初出荷✨
加温機の調整
試運転
燃焼されてるので大丈夫そうです
今日も芋掘りへ
芋掘ってたらカニが🦀
なぜこんなところにいるんだよ。
たまに食べられたあとの芋がでてくるけど
もしかして・・・。
カニ🦀❓
午後からは助っ人が‼️
芋掘りを手伝ってくれました
1人でするよりもめっちゃ早い✨
助かりました。
まだまだ芋掘り続きます
それにしても
なんでこんなに作ったのだろう
こんなにもさつまいもができるとは
いちごの作業もあるし芋掘ばかりしてられないので
全て掘り終わるまではまだまだかかりそうです💦
結局は豊作でも不作でも文句ばっかり言ってるんですけどね🤣
パック詰めして
市場へ
今シーズン初出荷✨
加温機の調整
試運転
燃焼されてるので大丈夫そうです
今日も芋掘りへ
芋掘ってたらカニが🦀
なぜこんなところにいるんだよ。
たまに食べられたあとの芋がでてくるけど
もしかして・・・。
カニ🦀❓
午後からは助っ人が‼️
芋掘りを手伝ってくれました
1人でするよりもめっちゃ早い✨
助かりました。
まだまだ芋掘り続きます
それにしても
なんでこんなに作ったのだろう
こんなにもさつまいもができるとは
いちごの作業もあるし芋掘ばかりしてられないので
全て掘り終わるまではまだまだかかりそうです💦
結局は豊作でも不作でも文句ばっかり言ってるんですけどね🤣
芋掘り
久しぶりにさつまいも畑へ来てみたら
葉っぱが完全に枯れる‼️
掘ってみたらさつまいもは大丈夫でした
もしかして葉っぱが枯れたころが収穫時期なんだろうか❓❓
さつまいもをこんなに作ったの初めてで
分からず💦
とりあえず掘ります
同じ畑に4種類のさつまいも植えると
混ざってないか不安になってくる💦
ベテランは芋を見ただけで品種が分かるんだろうなぁ
掘った芋は・・・。
このたくさんのさつまいもを霜げないためにはどう保存すればいいのか
調べてもなかなかいい方法が見つからず
土に穴を掘って保存することに
いちごハウスの隣の畑
この畑は地目が宅地になっていて
土を掘るとシラスになっていて水はけが良くなってるんです
牛小屋に敷くもみ殻をいただいて
霜げるかどうなるかわからんけど
なったひこよ🤣
まだ3分の1も掘り終わってない
霜げる前に今月中には終わらしたいなぁ
いちごハウス
いちごを受けるネットはりの作業が進んいます
加温機の燃料も入れてもらい
ほんとうは来月入れてもらおうと思ったのですが
仕方ないなぁ💦💦
いつまで続くのかマルチはり
今日もいい天気です☀️
風が強く少し寒い
こんな日のビニールハウスの中は最高です
20℃超えてます
マルチはり
終了です‼️
やっと張り終わりました✨
明日からは
芋掘り🍠
さつまいもとの闘いじゃぁ‼️
苗を1000本植えて
まだ4分の1も収穫してないからなぁ
霜げる前に
急がないとなぁ💦
風が強く少し寒い
こんな日のビニールハウスの中は最高です
20℃超えてます
マルチはり
終了です‼️
やっと張り終わりました✨
明日からは
芋掘り🍠
さつまいもとの闘いじゃぁ‼️
苗を1000本植えて
まだ4分の1も収穫してないからなぁ
霜げる前に
急がないとなぁ💦
☔️☔️🌈
いちごハウス
カフェの外にあったテーブルを移動
丸テーブルを置くとハウス内の雰囲気も変わるなぁ
いちごの収穫🍓
パック詰め
その後は注文分のお米を精米して小分け
午後からは雨が☔️
こんなに降ったのは久しぶりな気がする
最近寒くなり来年3月に植える予定のシャインマスカットの苗木の葉も落ちてきました。
そろそろシャインマスカットの剪定もしないとなぁ
京町二日市
えびの市で毎年2月に行われる京町二日市
出店数400で約10万人が来場する
南九州最大の買い物市
近所のおじちゃんに誘われてどうしようか迷いましたが
出店することに決めました‼️
二日市は初めての出店で不安もありますが
打たぬ鐘は鳴らぬって
フカ先生も言ってたし
行動してみようかなぁと
ええよぉ。
やっぱりスカーレット面白い✨
なつぞらは途中から見ませんでしたが
スカーレットは最後まで面白い気がする
いちごとは全く関係ない💦
いきなり朝ドラの話しになってしまいました🤣
うっしっし🐃
子牛の響とさくら
来月のセリにでる予定なので
うちにいるのもあと1ヶ月です。
いちご🍓
恋みのりがなりだしました✨
恋みのりの名前には
いちごを通して託された想いが叶うように
という願いが込められいるそうです。
注文していたいちごの資材が到着
いちごを傷つけずに地方発送するため
去年からこの容器と箱を使ってます
いちごの赤い実がだいぶ増えてきて
いよいよ来月からは地方発送できそうです✨
来月のセリにでる予定なので
うちにいるのもあと1ヶ月です。
いちご🍓
恋みのりがなりだしました✨
恋みのりの名前には
いちごを通して託された想いが叶うように
という願いが込められいるそうです。
注文していたいちごの資材が到着
いちごを傷つけずに地方発送するため
去年からこの容器と箱を使ってます
いちごの赤い実がだいぶ増えてきて
いよいよ来月からは地方発送できそうです✨
🐝✨
養蜂の専門の方に蜂を入れてもらいました
巣箱を借りて蜂の管理はしてくれます
蜂を入れないといちごの形が歪になるので
いちごづくりに蜂は欠かせません
初日から一生懸命働いてくれてます✨
これから半年よろしく。
マルチはり
今日もマルチとの闘いでした💦💦
いつまで続くんだぁ〜‼️
明日は稲荷神社でふれあい市が行われます
近所のおじちゃんに誘われてうちも出店します
お米と小麦粉とさつまいもと収穫できればいちごも
小麦粉を詰めて、POPを作って
明日は10時〜12時までだそうです
ぜひ稲荷神社へお越しください。
まだまだ続くマルチはり
今日は曇り空☁️
ハウス内もそんなに暑くなくて作業がしやすい
マルチはり
いちばん面倒くさい場所のマルチはりです
柱があるので2枚のマルチをくっつけます
面倒なので
柱切り倒してやろうかっ
って思ったり思わなかったり
いかんいかん💦
2つあるハウスのうちの1つマルチはり終了
明日からは次のハウスへ
張り終えたハウスの倍面積がありますからねぇ
まだまだマルチはり続きます
加温機
中を掃除
本当なら使った後に掃除するべきですが
いつも使う前に掃除してます💦
煙突をつけて
ダクトをつけて
マルチはり前に通してたダクトと加温機をつないで
ダクトの中を温風が流れます
あとは燃料入れもらわないとなぁ
燃料代はいまどれくらいなんだろう
また上がってるのかなぁ💦💦
気温などもう少し様子を見て加温機は動かします
ハウス内もそんなに暑くなくて作業がしやすい
マルチはり
いちばん面倒くさい場所のマルチはりです
柱があるので2枚のマルチをくっつけます
面倒なので
柱切り倒してやろうかっ
って思ったり思わなかったり
いかんいかん💦
2つあるハウスのうちの1つマルチはり終了
明日からは次のハウスへ
張り終えたハウスの倍面積がありますからねぇ
まだまだマルチはり続きます
加温機
中を掃除
本当なら使った後に掃除するべきですが
いつも使う前に掃除してます💦
煙突をつけて
ダクトをつけて
マルチはり前に通してたダクトと加温機をつないで
ダクトの中を温風が流れます
あとは燃料入れもらわないとなぁ
燃料代はいまどれくらいなんだろう
また上がってるのかなぁ💦💦
気温などもう少し様子を見て加温機は動かします
マルチはり
今日もいい天気です☀️
床のマルチはり
この床のマルチはりはけっこうこだわりがあり
誰にもやらせず自分でやってます
床にマルチは張っても張らなくてもいちごにはあまり影響ないのですが張ります‼️
シワが出ないようにはるのがなかなか難しく
キレイにはれた時は最高です✨
マルチはりまだまだ続きます。
小麦
稲荷神社で15日に行われるイベントに小麦粉をだすため
小麦を選別して製粉所へ💨
そろそろ来年収穫する小麦の種を蒔かないとなぁ
床のマルチはり
この床のマルチはりはけっこうこだわりがあり
誰にもやらせず自分でやってます
床にマルチは張っても張らなくてもいちごにはあまり影響ないのですが張ります‼️
シワが出ないようにはるのがなかなか難しく
キレイにはれた時は最高です✨
マルチはりまだまだ続きます。
小麦
稲荷神社で15日に行われるイベントに小麦粉をだすため
小麦を選別して製粉所へ💨
そろそろ来年収穫する小麦の種を蒔かないとなぁ
いちごパフェ
いちごパフェ
今日からいちごパフェにも新鮮ないちごを使ってます。
いよいよいちごの季節🍓
さつまいもを使ったタルトも
日曜日限定のいちごカフェ
来週も営業予定です‼️
ぜひお越しください。
シャインハウス
ハウスの中に大きな鳥が
ビニールは被せていませんがネットが被せてあるので出られなみたいで
出入りするところを開けてたからなぁ
そこから入ったのだろう
捕まえることもできず
やむを得ない
上の部分のネットを破りました
破ったらすぐに外へ出て行きましたが
このネットの補修しないとなぁ💦
今日からいちごパフェにも新鮮ないちごを使ってます。
いよいよいちごの季節🍓
さつまいもを使ったタルトも
日曜日限定のいちごカフェ
来週も営業予定です‼️
ぜひお越しください。
シャインハウス
ハウスの中に大きな鳥が
ビニールは被せていませんがネットが被せてあるので出られなみたいで
出入りするところを開けてたからなぁ
そこから入ったのだろう
捕まえることもできず
やむを得ない
上の部分のネットを破りました
破ったらすぐに外へ出て行きましたが
このネットの補修しないとなぁ💦
いちごカフェ☕️
日曜日限定のいちごカフェ
明日も営業します‼️
10時半〜16時まで
いちごが少しなっているのでカフェで使えそうです
いちごハウス
電照用の電球取り付け💡
夜中に電気が付くようにセット
とりあえず2時間で様子を見てみることに
炭酸ガス発生装置とコントローラーの設置
あたりまえですが近づくと数値が一気に上がります
寒くなってビニールを開けないようになったり曇りの日など
ハウス内のCO2濃度が下がるのでそのときに動き出します
まだ暑いので動くのはもう少し後かな
次は加温機の準備しないとな
明日も営業します‼️
10時半〜16時まで
いちごが少しなっているのでカフェで使えそうです
いちごハウス
電照用の電球取り付け💡
夜中に電気が付くようにセット
とりあえず2時間で様子を見てみることに
炭酸ガス発生装置とコントローラーの設置
あたりまえですが近づくと数値が一気に上がります
寒くなってビニールを開けないようになったり曇りの日など
ハウス内のCO2濃度が下がるのでそのときに動き出します
まだ暑いので動くのはもう少し後かな
次は加温機の準備しないとな
🐃
親牛のはな
餌を食べるようになり
元気になりました✨
40度あった熱も平熱の38度に下がり
牛の平熱は38度くらいらしいですよ
やっぱりあれかな
あの毛皮が影響してんのかな。
いちごハウス
今日も晴れて気持ちのいい青空です
だいぶ朝の気温が低くなってきたので
入り口側のビニールを下すことに
針金で止めて行きます
ハウスの中に鳥が
いちごを狙ってるのか
すぐに外へ追い出しましたが
気をつけないとなぁ
いちごを収穫して近くの神社へ
豊作を願って
稲荷神社では今月15日に農産物の販売など
イベントがあるみたいで
うちも出すことになりました
いちごは間に合うかまだ分かりませんが
新米やさつまいも🍠を出す予定です。
シャインマスカット
スプリンクラーで水まき
雨が最近降らないので
定期的に水撒きしてます
餌を食べるようになり
元気になりました✨
40度あった熱も平熱の38度に下がり
牛の平熱は38度くらいらしいですよ
やっぱりあれかな
あの毛皮が影響してんのかな。
いちごハウス
今日も晴れて気持ちのいい青空です
だいぶ朝の気温が低くなってきたので
入り口側のビニールを下すことに
針金で止めて行きます
ハウスの中に鳥が
いちごを狙ってるのか
すぐに外へ追い出しましたが
気をつけないとなぁ
いちごを収穫して近くの神社へ
豊作を願って
稲荷神社では今月15日に農産物の販売など
イベントがあるみたいで
うちも出すことになりました
いちごは間に合うかまだ分かりませんが
新米やさつまいも🍠を出す予定です。
シャインマスカット
スプリンクラーで水まき
雨が最近降らないので
定期的に水撒きしてます
はな🐃
親牛のはな
元気がなく、食欲もなくて
獣医さんに診てもらいました。
風邪だそうで
注射してもらい飲み薬も
餌に混ぜてもなかなか食べないので
水に溶かし飲ませることに
子牛には何回か薬飲ませるけど
親牛に飲ませるのは久しぶり
1年中あんな暖かそうな毛皮着てるのに
風邪ひくんだなぁ・・・。
いちごハウス
花が咲き赤い実が増えてきてます
マルチ切り
なかなか真っ直ぐ切れず💦
マルチはり作業も進んでいます
ドアのネットはり
全部のドアをはり終えて
そろそろ電照用の電球つけないとなぁ
シャインマスカット
この前石灰をまいたので
今日は他の肥料まき
去年とは別の肥料を使ってます
どんなシャインができるのか
来年が楽しみ。
元気がなく、食欲もなくて
獣医さんに診てもらいました。
風邪だそうで
注射してもらい飲み薬も
餌に混ぜてもなかなか食べないので
水に溶かし飲ませることに
子牛には何回か薬飲ませるけど
親牛に飲ませるのは久しぶり
1年中あんな暖かそうな毛皮着てるのに
風邪ひくんだなぁ・・・。
いちごハウス
花が咲き赤い実が増えてきてます
マルチ切り
なかなか真っ直ぐ切れず💦
マルチはり作業も進んでいます
ドアのネットはり
全部のドアをはり終えて
そろそろ電照用の電球つけないとなぁ
シャインマスカット
この前石灰をまいたので
今日は他の肥料まき
去年とは別の肥料を使ってます
どんなシャインができるのか
来年が楽しみ。
・・・。
扉に穴が空いてたので張り替え
破れないようにネットを挟みました
これなら大丈夫でしょう
破れるもんならやってみなやがれ‼️
いったい誰に言ってるんだよ🤣
牛小屋
田んぼから藁運びが終わり
藁置き場はいっぱいです
毎年私も藁運びの作業少しはするのですが
今年は他の作業でバタバタしていて
全くしませんでした💦
藁運びお疲れ様でした。
マルチはり
注文していたマルチを取りに行って
寸法が合わないのもあるので
のこでカット
けっこう大変な作業です💦
機械ですれば早いのですか
機械の熱で溶けてくっついてしまうので
切ったマルチは
来週くらいには全部はり終えるかな
寸法が合わないのもあるので
のこでカット
けっこう大変な作業です💦
機械ですれば早いのですか
機械の熱で溶けてくっついてしまうので
切ったマルチは
来週くらいには全部はり終えるかな
さつまいも詰め放題
いちごカフェ☕️
明日営業します。
10時半〜16時まで
さつまいも詰め放題も‼️
1袋200円✨
品種は紅あずまと安納芋
なので
今日は芋掘りへ💨
獲ったど〜‼️
こんなに掘っても
まだまだ4分の1も終わらず
さつまいも豊作🍠
ちなみに
私が目指しているのはつぼ焼きいもなんですけどね
まだつぼも購入してませんが💦
安納芋のつぼ焼きいも
めっちゃ美味しいだろうなぁ✨
明日営業します。
10時半〜16時まで
さつまいも詰め放題も‼️
1袋200円✨
品種は紅あずまと安納芋
なので
今日は芋掘りへ💨
獲ったど〜‼️
こんなに掘っても
まだまだ4分の1も終わらず
さつまいも豊作🍠
ちなみに
私が目指しているのはつぼ焼きいもなんですけどね
まだつぼも購入してませんが💦
安納芋のつぼ焼きいも
めっちゃ美味しいだろうなぁ✨
今年もあと2ヶ月。
11月になりましたね
まだまだ日中は暑い☀️
本当に11月なのか💦
いちごハウス
昨日とは別のハウスの循環扇の取り付け
こっちの循環扇は白なので汚れが気になり
掃除からです
黒いのを買えば良かったなぁ😅
って
黒でも汚れてたら掃除しますけどね‥
たぶん。
シャインマスカット
肥料まき
まずは石灰だけまきます
他の肥料は1週間後に蒔いたほうがいいみたいです
牛小屋の掃除🐃💩💩💩💩
週に一度しかしない掃除の日です‼️
週に一度気合い入れて掃除します‼️‼️🤣
たまっていくのはうんこばっかりやなぁ💩💩💩
この堆肥は今度麦をつくる田んぼに運ぶ予定です
無農薬無化学肥料の小麦づくりです
子牛の部屋も掃除
12月にセリにでる子牛2頭
この2頭がいなくなると
2ヶ月くらいは親牛3頭だけになるので
牛小屋が寂しくなるだろうなぁ。
まだまだ日中は暑い☀️
本当に11月なのか💦
いちごハウス
昨日とは別のハウスの循環扇の取り付け
こっちの循環扇は白なので汚れが気になり
掃除からです
黒いのを買えば良かったなぁ😅
って
黒でも汚れてたら掃除しますけどね‥
たぶん。
シャインマスカット
肥料まき
まずは石灰だけまきます
他の肥料は1週間後に蒔いたほうがいいみたいです
牛小屋の掃除🐃💩💩💩💩
週に一度しかしない掃除の日です‼️
週に一度気合い入れて掃除します‼️‼️🤣
たまっていくのはうんこばっかりやなぁ💩💩💩
この堆肥は今度麦をつくる田んぼに運ぶ予定です
無農薬無化学肥料の小麦づくりです
子牛の部屋も掃除
12月にセリにでる子牛2頭
この2頭がいなくなると
2ヶ月くらいは親牛3頭だけになるので
牛小屋が寂しくなるだろうなぁ。