てきりゅう、てきりゅう、てきりゅう
朝から大雨☔️
牛小屋
入口に石灰をまいたり消毒槽の設置など
口蹄疫などの感染予防対策。
牛は口蹄疫、人はコロナ
牛も人も感染予防対策
気を抜かずにしっかりやっていかないと。
牛さんは口蹄疫になったら殺処分だからなぁ
ん‥。
シャインマスカット
今日も摘粒作業
午後からはハウス内を草刈り
雨が止んできたのでいちごカフェ周りも
いちごカフェは8月2日からの営業再開を予定しています。
夕方には青空も
明日と明後日は晴れみたいですね☀️
明日から7月。
今年も半分が過ぎてしまいましたね
早いなぁ💦
ボーっとしてたら今年も終わってしまうぞ‼️
とりあえず摘粒しないと💦💦
牛小屋
入口に石灰をまいたり消毒槽の設置など
口蹄疫などの感染予防対策。
牛は口蹄疫、人はコロナ
牛も人も感染予防対策
気を抜かずにしっかりやっていかないと。
牛さんは口蹄疫になったら殺処分だからなぁ
ん‥。
シャインマスカット
今日も摘粒作業
午後からはハウス内を草刈り
雨が止んできたのでいちごカフェ周りも
いちごカフェは8月2日からの営業再開を予定しています。
夕方には青空も
明日と明後日は晴れみたいですね☀️
明日から7月。
今年も半分が過ぎてしまいましたね
早いなぁ💦
ボーっとしてたら今年も終わってしまうぞ‼️
とりあえず摘粒しないと💦💦
スポンサーサイト
ひまわり畑🌻
だいぶ伸びてきて
草よりも高くなってきました
花はいつ咲くかな
このひまわり畑の奥には
今年植えたシャインマスカットが12本
まだ棚はつくっていませんが雨よけのビニールをしています
梅雨明けしたら棚づくりしよう
そのとなりにはハウスがあり
こちらにも今年植えたシャインマスカットの木が3本
いい感じに枝が伸びてきてます
このハウスは以前はいちごを作っていましたが
シャインマスカットに変更しました
シャインマスカットをまだまだ増やす予定で
来年に植える苗木も
とりあえず
今実のなっているハウスへ💨
摘粒作業
ちなみにこのハウスには8本シャインマスカットの木があります
今で摘粒にけっこう時間がかかってるのに
今年植えた木が実を付け出したらさらに忙しくなりそうだなぁ
あと3年後くらいかな
がんばらんば。
夏いちご
意外と甘いですが
やっぱり花の出方が鈍いです。
熱消毒
いちごカフェは都合によりお休みしています。
8月2日からの営業再開を予定しています
夏いちご🍓
赤い実が少しだけ
次の花があまりでてきません
暑いからかなぁ
なんとかしないとなぁ
天気予報
今日晴れだったっけかな
ハウス内の作業大変です💦
蒸し暑い💦💦
汗が止まらない💦💦💦
小さい方のいちごハウス
培土の熱消毒のためのビニール被す作業が終了
2週間くらいこのままで温度を上げていきます
あとは大きい方のハウスですが
まだ根っこの片付け作業が終わっていないので
また準備ができてからに
シャインマスカットハウス
摘粒作業
けっこう時間のかかる作業です
まだあと半分以上あります
今月中には終わらせたいなぁ
8月2日からの営業再開を予定しています
夏いちご🍓
赤い実が少しだけ
次の花があまりでてきません
暑いからかなぁ
なんとかしないとなぁ
天気予報
今日晴れだったっけかな
ハウス内の作業大変です💦
蒸し暑い💦💦
汗が止まらない💦💦💦
小さい方のいちごハウス
培土の熱消毒のためのビニール被す作業が終了
2週間くらいこのままで温度を上げていきます
あとは大きい方のハウスですが
まだ根っこの片付け作業が終わっていないので
また準備ができてからに
シャインマスカットハウス
摘粒作業
けっこう時間のかかる作業です
まだあと半分以上あります
今月中には終わらせたいなぁ
☔️☔️☁️
シャインマスカット
摘粒作業が続いています
今日は風がなくハウスの中は蒸し暑い日でした💦
いちご育苗
今シーズンのいちごは3品種に
さがほのか
かおりの
恋みのり
品種によってランナーの出方に差がありますが
今のところまだ大丈夫です
小さい方のいちごハウス
培土の熱消毒に向けてビニールの準備
消毒に入る前に
土壌分析してもらうための土を採取
消毒に入ったら採れなくなるから
忘れるところでした
気づいてよかった
摘粒作業が続いています
今日は風がなくハウスの中は蒸し暑い日でした💦
いちご育苗
今シーズンのいちごは3品種に
さがほのか
かおりの
恋みのり
品種によってランナーの出方に差がありますが
今のところまだ大丈夫です
小さい方のいちごハウス
培土の熱消毒に向けてビニールの準備
消毒に入る前に
土壌分析してもらうための土を採取
消毒に入ったら採れなくなるから
忘れるところでした
気づいてよかった
☀️💦
いちご育苗
水やり
暑いので1日2回水まきしています
苗箱片付け
洗って乾かしていた苗箱を片付け
明日から雨が続くみたいなので
晴れの日にできる作業を
ハウス内のテーブルやイスを運び出して
雨がハウスの中に入らないように
ハウスの谷も閉めるのですが
暑さでビニール同士がくっついてしまい
ハウスの上に登ることに
つくね芋
ネットはり
支柱を立ててとりあえずネットを張りました
ちゃんと芋ができるか楽しみ✨
明日からは天気があまり良くないみたいなので
シャインマスカットの摘粒やいちごハウスの培土の熱消毒の準備など
ハウス内の作業をしていきます
水やり
暑いので1日2回水まきしています
苗箱片付け
洗って乾かしていた苗箱を片付け
明日から雨が続くみたいなので
晴れの日にできる作業を
ハウス内のテーブルやイスを運び出して
雨がハウスの中に入らないように
ハウスの谷も閉めるのですが
暑さでビニール同士がくっついてしまい
ハウスの上に登ることに
つくね芋
ネットはり
支柱を立ててとりあえずネットを張りました
ちゃんと芋ができるか楽しみ✨
明日からは天気があまり良くないみたいなので
シャインマスカットの摘粒やいちごハウスの培土の熱消毒の準備など
ハウス内の作業をしていきます
☀️☀️☀️☀️☀️☀️
今日もいい天気に☀️✨
苗箱洗い
田植えが終わった分ずつ洗っていこうと思っていましたが
結局いつものようにたまってしまい
洗うのが遅れてしまいました💦
終了‼️
もち米の田んぼ
いい感じに分けつして成長しています
野菜畑
久しぶりに来てみました💦
無農薬キャベツ
いい感じに食べられてますねぇ💦
枝豆
梅雨明けには収穫できるのかな
やっぱり夏は枝豆と‥。
つくね芋
2ヶ月遅れで植えましたがツルがでてきました✨
ネット張らないとなぁ
苗箱洗い
田植えが終わった分ずつ洗っていこうと思っていましたが
結局いつものようにたまってしまい
洗うのが遅れてしまいました💦
終了‼️
もち米の田んぼ
いい感じに分けつして成長しています
野菜畑
久しぶりに来てみました💦
無農薬キャベツ
いい感じに食べられてますねぇ💦
枝豆
梅雨明けには収穫できるのかな
やっぱり夏は枝豆と‥。
つくね芋
2ヶ月遅れで植えましたがツルがでてきました✨
ネット張らないとなぁ
☀️☀️☀️
お食事中🐃
こう見るとたくさん牛がいるように見えるなぁ
小さい方のいちごハウス片付け
ハウス内の物を運んで💨
培土の熱消毒に向けて準備が進んでいます
シャインマスカット苗木
草で生茂っています‼️
気にしません‼️
気にしないようにしています🤣
草とらないとなぁ💦
水やり
ジョウロでやっていましたが
ちまちま面倒なので
バケツでかけてます
マンゴー植え替え
なかなか大きくならないので
植え替えることに
マンゴーは1本だけですが
どうやったら実がなるんだろうなぁ
今日は晴れていい天気に☀️
暑い日でした💦
また明日も晴れみたいなので
晴れの日にしかできない作業をがんばらんば
こう見るとたくさん牛がいるように見えるなぁ
小さい方のいちごハウス片付け
ハウス内の物を運んで💨
培土の熱消毒に向けて準備が進んでいます
シャインマスカット苗木
草で生茂っています‼️
気にしません‼️
気にしないようにしています🤣
草とらないとなぁ💦
水やり
ジョウロでやっていましたが
ちまちま面倒なので
バケツでかけてます
マンゴー植え替え
なかなか大きくならないので
植え替えることに
マンゴーは1本だけですが
どうやったら実がなるんだろうなぁ
今日は晴れていい天気に☀️
暑い日でした💦
また明日も晴れみたいなので
晴れの日にしかできない作業をがんばらんば
☁️☁️☁️
夏いちご
土の温度の最低温度が20度以下に。
土を冷やすためのに設置したチューブのおかげかな
これで花が順調に咲いてくれるといいのだけど
小さい方のいちごハウス
掘った根っこを片付け
ハウスの外へ
後は
機材の取り外し
加温機の掃除
加温機の掃除は面倒なのでいつも使う前にしていましたが
今回は使った後にきちんと掃除しました✨
きれいになりました。
このあとは培土の消毒に向けて準備していきます。
土の温度の最低温度が20度以下に。
土を冷やすためのに設置したチューブのおかげかな
これで花が順調に咲いてくれるといいのだけど
小さい方のいちごハウス
掘った根っこを片付け
ハウスの外へ
後は
機材の取り外し
加温機の掃除
加温機の掃除は面倒なのでいつも使う前にしていましたが
今回は使った後にきちんと掃除しました✨
きれいになりました。
このあとは培土の消毒に向けて準備していきます。
摘粒🍇
いちごカフェは都合によりお休みしています
8月2日からの営業再開を予定しています。
今日の作業は‥
注文分のお米を精米へ💨
シャインマスカット
雨よけ枠作り
高速切断機でパイプを切って
シャインマスカットの畑へ💨💨
作業終了
12ヶ所全部の雨よけビニール張りました
これでいつでも雨降っていいぞ☔️
次は別のシャインマスカットハウスへ💨💨💨
摘粒作業。
今月中にはこの作業終わらせたいな
けっこう時間のかかる作業です
それにしてもシャインだらけやなぁ
当たり前だけど🤣
8月2日からの営業再開を予定しています。
今日の作業は‥
注文分のお米を精米へ💨
シャインマスカット
雨よけ枠作り
高速切断機でパイプを切って
シャインマスカットの畑へ💨💨
作業終了
12ヶ所全部の雨よけビニール張りました
これでいつでも雨降っていいぞ☔️
次は別のシャインマスカットハウスへ💨💨💨
摘粒作業。
今月中にはこの作業終わらせたいな
けっこう時間のかかる作業です
それにしてもシャインだらけやなぁ
当たり前だけど🤣
☔️☔️☔️☔️☔️
いちごカフェ☕️
都合によりお休みしています
8月2日からの営業再開に向けて準備を進めています。
今しばらくお待ちくださいませ。
夏いちご🍓
今まで灌水チューブだけでしたが灌水のためのチューブと土を冷やすためのチューブの2本に付け替え
土の温度が4度下がりました
次の花をでやすくするために最低温度が20度以下に下がってくれるといいのですが‥
夜間温度は何度になるかな
シャインマスカット
摘粒作業
粒が詰まっていままにしていると粒が大きくなって潰れたり傷ついたりするので切っていきます
切りすぎるとスカスカになって見た目が悪くなるのでなかなか難しい作業です。
都合によりお休みしています
8月2日からの営業再開に向けて準備を進めています。
今しばらくお待ちくださいませ。
夏いちご🍓
今まで灌水チューブだけでしたが灌水のためのチューブと土を冷やすためのチューブの2本に付け替え
土の温度が4度下がりました
次の花をでやすくするために最低温度が20度以下に下がってくれるといいのですが‥
夜間温度は何度になるかな
シャインマスカット
摘粒作業
粒が詰まっていままにしていると粒が大きくなって潰れたり傷ついたりするので切っていきます
切りすぎるとスカスカになって見た目が悪くなるのでなかなか難しい作業です。
☔️☔️☔️
今日は雨☔️
いちごハウス
大きい方のハウスを耕やす作業
一通り耕やす作業終了‼️
お疲れさまでした
夏いちご収穫🍓
ミツバチを入れてないので形がいまいちです
他にも問題点が‥
今年初めて作っている夏いちご
まだまだ試行錯誤です
ブルーベリー
根を張らせるために今は袋の中で育てているブルーベリー
実がなってます✨
食べてみましたが‥
やっぱりきちんと植え直さないと味もでないのかな
今年は根を張らせて来年植え直します
シャインマスカット
注文していた袋がきました
もう少ししたら袋掛け作業が始まります
その前に房の手入れしないとなぁ。
いちごハウス
大きい方のハウスを耕やす作業
一通り耕やす作業終了‼️
お疲れさまでした
夏いちご収穫🍓
ミツバチを入れてないので形がいまいちです
他にも問題点が‥
今年初めて作っている夏いちご
まだまだ試行錯誤です
ブルーベリー
根を張らせるために今は袋の中で育てているブルーベリー
実がなってます✨
食べてみましたが‥
やっぱりきちんと植え直さないと味もでないのかな
今年は根を張らせて来年植え直します
シャインマスカット
注文していた袋がきました
もう少ししたら袋掛け作業が始まります
その前に房の手入れしないとなぁ。
看板
外の看板片付け
草を刈り
看板片付け終了。
路地のシャインマスカット
雨よけビニール
枠作り
作業が終わらずまた明日
ひまわり
少しずつ伸びてきています
草も生えていますがひまわりが伸びてそのうち草は目立たなくなります
花が咲くのは梅雨明けくらいかな
ちなみにひまわり畑の奥が路地のシャインマスカットです
来年はこのひまわり畑もシャインマスカットの苗木を植える予定なので
ひまわり畑は今年が最後になるかもしれません。
草を刈り
看板片付け終了。
路地のシャインマスカット
雨よけビニール
枠作り
作業が終わらずまた明日
ひまわり
少しずつ伸びてきています
草も生えていますがひまわりが伸びてそのうち草は目立たなくなります
花が咲くのは梅雨明けくらいかな
ちなみにひまわり畑の奥が路地のシャインマスカットです
来年はこのひまわり畑もシャインマスカットの苗木を植える予定なので
ひまわり畑は今年が最後になるかもしれません。
いちごカフェはお休みしています
いちごカフェは都合によりお休みしています。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
今日も微妙な天気☔️☀️
いちご育苗ハウス
水まき
雨の日も苗の様子を見ながら水まきしていきます
路地シャイン
雨よけビニールはり
枠作り
梅雨の時期だけの仮の雨よけなので梅雨が明けたら解体する予定ですが
一応水平器使って筋交いもらせん杭も打ってます
風で飛ばされないように固定。
3分の1終了‼️
今日は雨が降ったり晴れたりと素晴らしい天気でした💢
外で作業していると服が濡れたり乾いたりの繰り返し
カッパ着ても暑いし💦
まぁずっと濡れてるよりかはましかもな🤣
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
今日も微妙な天気☔️☀️
いちご育苗ハウス
水まき
雨の日も苗の様子を見ながら水まきしていきます
路地シャイン
雨よけビニールはり
枠作り
梅雨の時期だけの仮の雨よけなので梅雨が明けたら解体する予定ですが
一応水平器使って筋交いもらせん杭も打ってます
風で飛ばされないように固定。
3分の1終了‼️
今日は雨が降ったり晴れたりと素晴らしい天気でした💢
外で作業していると服が濡れたり乾いたりの繰り返し
カッパ着ても暑いし💦
まぁずっと濡れてるよりかはましかもな🤣
☁️☁️☔️
いちごカフェは都合によりしばらくの間お休みしています
今日は午前中雨は降らず
田んぼへ
植え継ぎの続き
シャインマスカット
鳩が巣立ったようです
良かった良かった。
今年植えたシャインマスカット
路地の方がまだ雨よけしていなく
雨に打たれると病気になりやすいので
ビニールを張ることに
枠を組み立てて
ビニールはり
棚から作ってビニール被せる予定でしたが
棚づくりがりなかなか進まず
梅雨に入ってしまったので
とりあえず一つ一つビニールをかけることに
路地には木が12本あるから
あと11本
雨が強くなってきたのでまた明日することに
今日は午前中雨は降らず
田んぼへ
植え継ぎの続き
シャインマスカット
鳩が巣立ったようです
良かった良かった。
今年植えたシャインマスカット
路地の方がまだ雨よけしていなく
雨に打たれると病気になりやすいので
ビニールを張ることに
枠を組み立てて
ビニールはり
棚から作ってビニール被せる予定でしたが
棚づくりがりなかなか進まず
梅雨に入ってしまったので
とりあえず一つ一つビニールをかけることに
路地には木が12本あるから
あと11本
雨が強くなってきたのでまた明日することに
‥。
シャインマスカット
摘粒作業。
きれいな房にするために粒を手入れしていきます
細かい作業です
変なところを切ったら1房が無くなってしまうこともあるからなぁ💦
夏いちご🍓
ミツバチが入っていないので形はいまいちですが
味はなかなかいい感じです
梅雨らしく
今日は雨☔️
天気予報ってあたるんだなぁ
摘粒作業。
きれいな房にするために粒を手入れしていきます
細かい作業です
変なところを切ったら1房が無くなってしまうこともあるからなぁ💦
夏いちご🍓
ミツバチが入っていないので形はいまいちですが
味はなかなかいい感じです
梅雨らしく
今日は雨☔️
天気予報ってあたるんだなぁ
☀️☀️☀️
いい天気に☀️
田植えしたあとの植え継ぎ
田植え靴に履き替えて
機械ではうまく植えれなかったところを手で植えていきます
田んぼの中にはおたまじゃくしが
気持ちよさそうに泳いでいます
あっ‼️
風で帽子がぁ💦💦
今日全部は終わらず
また後日。
野菜畑
肥料まき
明日から雨みたいだから今日のうちに
今日も雨の予報だったけど
明日はほんとに雨降るのだろうか
夏いちご
次々と赤い実が。
暑いから実が赤くなるのが早いなぁ
田植えしたあとの植え継ぎ
田植え靴に履き替えて
機械ではうまく植えれなかったところを手で植えていきます
田んぼの中にはおたまじゃくしが
気持ちよさそうに泳いでいます
あっ‼️
風で帽子がぁ💦💦
今日全部は終わらず
また後日。
野菜畑
肥料まき
明日から雨みたいだから今日のうちに
今日も雨の予報だったけど
明日はほんとに雨降るのだろうか
夏いちご
次々と赤い実が。
暑いから実が赤くなるのが早いなぁ
田植え終了。
田植え3日目
ひのひかり
もち米も植え終わり
田植え終了
田植え機を掃除
トラクターも
祖父が農業をしているころから使っている大切なトラクター
大切にしないとなぁ
苗箱
まだまだ洗い物がたくさん💦
また今度洗います
夏いちご🍓
実がなりました✨
アイスの上にのせて
この夏いちご初めて食べましたが
酸味がほとんどなく
食べやすい美味しいいちごです
これからの収穫が楽しみです。
ひのひかり
もち米も植え終わり
田植え終了
田植え機を掃除
トラクターも
祖父が農業をしているころから使っている大切なトラクター
大切にしないとなぁ
苗箱
まだまだ洗い物がたくさん💦
また今度洗います
夏いちご🍓
実がなりました✨
アイスの上にのせて
この夏いちご初めて食べましたが
酸味がほとんどなく
食べやすい美味しいいちごです
これからの収穫が楽しみです。
☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️
晴れ☀️
明日から天気が悪いみたいなので
シャインマスカットハウスで作業
種が入らないように魔法の液体につけていきます
今回が2回目
早めに乾かさないといけないので
できるだけ晴れの日にしたい作業
小さい容器でチマチマつけるのは時間がかかるので
今回は2リットル入る容器でつけることに
この後に田植え作業が待ってるから
今回は気合いが違います
次々とつけついき
めっちゃ早く終わりました
魔法の液体をいつもの3倍の量使ったけど‥
まぁまぁ。
この作業は2回で終わりです
収穫したとき果たして種のないシャインマスカットになっているのか
楽しみ✨
今日のポッポ
元気そうです
いったいいつ巣立つのだ
この巣を守るために巣の周りは手入れしてないので
10房くらい犠牲にしてるからなぁ
いつもなら見つけたらすぐに壊すのだけど
今回は‥。
頑張って卵を温めている親の鳩を見てると
どうしても壊せなかった。
田植え
今日は少し水が多めの田んぼ
水が多いと印が付かないので
まっすぐ植えるのが難しいのですが
まぁ
大丈夫です。
とりあえず植えればいいので🤣
まっすぐ植えたかどうかは関係ありません‼️
って
結局見た目を気にするんですけどね💦
田植えは明日で終わる予定なので
苗の水かけ作業ももう少しで終わります
夏いちご🍓
この暑い中ですが病気も入らずに順調です✨
明日から天気が悪いみたいなので
シャインマスカットハウスで作業
種が入らないように魔法の液体につけていきます
今回が2回目
早めに乾かさないといけないので
できるだけ晴れの日にしたい作業
小さい容器でチマチマつけるのは時間がかかるので
今回は2リットル入る容器でつけることに
この後に田植え作業が待ってるから
今回は気合いが違います
次々とつけついき
めっちゃ早く終わりました
魔法の液体をいつもの3倍の量使ったけど‥
まぁまぁ。
この作業は2回で終わりです
収穫したとき果たして種のないシャインマスカットになっているのか
楽しみ✨
今日のポッポ
元気そうです
いったいいつ巣立つのだ
この巣を守るために巣の周りは手入れしてないので
10房くらい犠牲にしてるからなぁ
いつもなら見つけたらすぐに壊すのだけど
今回は‥。
頑張って卵を温めている親の鳩を見てると
どうしても壊せなかった。
田植え
今日は少し水が多めの田んぼ
水が多いと印が付かないので
まっすぐ植えるのが難しいのですが
まぁ
大丈夫です。
とりあえず植えればいいので🤣
まっすぐ植えたかどうかは関係ありません‼️
って
結局見た目を気にするんですけどね💦
田植えは明日で終わる予定なので
苗の水かけ作業ももう少しで終わります
夏いちご🍓
この暑い中ですが病気も入らずに順調です✨
田植え
ひのひかりの田植え
苗を運んで
田植え機を運んで
まだ全部は田植えの仕上げができていないので
今日の田植えは少しだけ
また明日田植えします
苗箱洗い
いつもは全部の田植えが終わってから洗うのですが
大変なので今日の分を洗いました
いちご運び
畑へ運んでたら
近所のすいかを作っているおじちゃんが
すいかの周りに敷くからともらってくれました
畑まで行かずにすみました
ありがとうございます
そしてそのおじちゃんにいちごの看板の片付けを手伝ってもらいました
いつもありがとうございます。
あとは文字の看板片付けないとなぁ
また今度。
つくね芋
去年つくね芋やいろんな野菜を作っていた方が
作るのをやめて福岡に引っ越された際につくね芋の種芋を私に託していかれたので‥。
つくね芋を植えました
もみの中で保管していた種芋をだして
畑へ💨
4月に植えたらいいと言っていた気がしますが
6月になってしまいました💦
苗を運んで
田植え機を運んで
まだ全部は田植えの仕上げができていないので
今日の田植えは少しだけ
また明日田植えします
苗箱洗い
いつもは全部の田植えが終わってから洗うのですが
大変なので今日の分を洗いました
いちご運び
畑へ運んでたら
近所のすいかを作っているおじちゃんが
すいかの周りに敷くからともらってくれました
畑まで行かずにすみました
ありがとうございます
そしてそのおじちゃんにいちごの看板の片付けを手伝ってもらいました
いつもありがとうございます。
あとは文字の看板片付けないとなぁ
また今度。
つくね芋
去年つくね芋やいろんな野菜を作っていた方が
作るのをやめて福岡に引っ越された際につくね芋の種芋を私に託していかれたので‥。
つくね芋を植えました
もみの中で保管していた種芋をだして
畑へ💨
4月に植えたらいいと言っていた気がしますが
6月になってしまいました💦
☔️☔️
いちごカフェは都合によりしばらくの間お休みしています
今日は雨☔️
いちごハウスで
片付け作業
雨で外に運び出せないので
入り口にまとめて
また晴れた日に運びます
ボードも片付けて
夕方から雨がやみ
野菜の畑へ💨
キャベツがぁ💦💦
食べられてるっ💦💦
無農薬だからなぁ
仕方ない
全部食べれるもんなら食べてみやがれっ🤣
竹も生えてきてるし💦
このキャベツどうなるんだ〜
他の野菜も植えました
ちょっと幅を広げて植えてみました
草取りが面倒くさいし
マルチはるのも面倒だし
あまり草取りしないでいい楽な方法を思いつきました✨
それは‥
もう実がなりそう。
今日は雨☔️
いちごハウスで
片付け作業
雨で外に運び出せないので
入り口にまとめて
また晴れた日に運びます
ボードも片付けて
夕方から雨がやみ
野菜の畑へ💨
キャベツがぁ💦💦
食べられてるっ💦💦
無農薬だからなぁ
仕方ない
全部食べれるもんなら食べてみやがれっ🤣
竹も生えてきてるし💦
このキャベツどうなるんだ〜
他の野菜も植えました
ちょっと幅を広げて植えてみました
草取りが面倒くさいし
マルチはるのも面倒だし
あまり草取りしないでいい楽な方法を思いつきました✨
それは‥
もう実がなりそう。
🍞🍞🍞
いちごカフェは都合によりしばらくの間お休みしています。
シャインマスカット
今年植えた苗木のハウスに
苗木の部分だけビニールはり
このハウスのビニールははり終わり
あとはあの路地のほうの棚づくりを進めなければ
パンづくり🍞
この前製粉所に持っていった今年収穫した小麦が粉になり小麦粉ができました✨
さっそくパンを焼いてみました
いい感じに焼けました🍞
こねたときの感じや発酵も順調で
品種が同じでも小麦を栽培する畑や乾燥具合でパンにしたときの味がだいぶ変わってくるので今年の小麦はどうなのか心配していましたがいい小麦ができて安心しました。
去年よりいい小麦粉ができた気がします✨
シャインマスカット
今年植えた苗木のハウスに
苗木の部分だけビニールはり
このハウスのビニールははり終わり
あとはあの路地のほうの棚づくりを進めなければ
パンづくり🍞
この前製粉所に持っていった今年収穫した小麦が粉になり小麦粉ができました✨
さっそくパンを焼いてみました
いい感じに焼けました🍞
こねたときの感じや発酵も順調で
品種が同じでも小麦を栽培する畑や乾燥具合でパンにしたときの味がだいぶ変わってくるので今年の小麦はどうなのか心配していましたがいい小麦ができて安心しました。
去年よりいい小麦粉ができた気がします✨
☔️☔️
今日も朝から雨☔️
シャインマスカットハウス
草刈り
てげてげ刈り💦
きれい刈ってもどうせ草生えてくるし🤣
これでいいのだ。
このハウスの中には私以外誰も入らないので
これでいいのだ
草刈ったらなんかそれらしく見えてきたぞ
ぶどう畑らしく。
いちごハウス
片付けが進んでいます
ネットやマルチ、ダクトの片付け
天気がいいとハウス内はだいぶ暑くなるので
こういう日がハウス内は作業しやすくなります
夕方には雨がやみ
明日は晴れるみたいです☀️
また暑くなりそう💦
シャインマスカットハウス
草刈り
てげてげ刈り💦
きれい刈ってもどうせ草生えてくるし🤣
これでいいのだ。
このハウスの中には私以外誰も入らないので
これでいいのだ
草刈ったらなんかそれらしく見えてきたぞ
ぶどう畑らしく。
いちごハウス
片付けが進んでいます
ネットやマルチ、ダクトの片付け
天気がいいとハウス内はだいぶ暑くなるので
こういう日がハウス内は作業しやすくなります
夕方には雨がやみ
明日は晴れるみたいです☀️
また暑くなりそう💦
☔️☔️☔️
シャインマスカット
手入れ
鳩の巣は‥
卵からかえったみたいです
巣があるところは手入れしてないのでごちゃごちゃ
巣立ったら手入れしないとなぁ
シャインマスカットの苗木
苗木のあるミニハウスで苗木の整理
苗木は39本あり
そのうち4本は新芽がでず💦
35本です
1年間はこのままにして根を張らしていきます
牛さん
はな
源ちゃん
ななみ
健くん
子牛をつかまえて
親牛と子牛を離しました
生後3ケ月くらいで離すのですが
数日は鳴くだろうなぁ。
もう一頭のこはるはこの前離して
今は鳴きやんでいます
手入れ
鳩の巣は‥
卵からかえったみたいです
巣があるところは手入れしてないのでごちゃごちゃ
巣立ったら手入れしないとなぁ
シャインマスカットの苗木
苗木のあるミニハウスで苗木の整理
苗木は39本あり
そのうち4本は新芽がでず💦
35本です
1年間はこのままにして根を張らしていきます
牛さん
はな
源ちゃん
ななみ
健くん
子牛をつかまえて
親牛と子牛を離しました
生後3ケ月くらいで離すのですが
数日は鳴くだろうなぁ。
もう一頭のこはるはこの前離して
今は鳴きやんでいます
片付け
いちごハウス片付け
さがほのかの片付け作業が進んでます
かおりのや恋みのりは終わっているので
さがほのかで最後になります
もう少しで終わりそうです
子牛の検査
子牛のこはる
予防接種や鼻紋をとってもらったり
鼻通しもしてもらいました
11月のセリに出ることになりました
あと5ヶ月かぁ
こしひかりの草取り
いつもよりけっこう生えてました💦
今のうちならけっこう楽に取れるから
根を張ると取るのが大変だからなぁ
稲刈りまでにあと1回は草取りしないといけないだろうなぁ
さがほのかの片付け作業が進んでます
かおりのや恋みのりは終わっているので
さがほのかで最後になります
もう少しで終わりそうです
子牛の検査
子牛のこはる
予防接種や鼻紋をとってもらったり
鼻通しもしてもらいました
11月のセリに出ることになりました
あと5ヶ月かぁ
こしひかりの草取り
いつもよりけっこう生えてました💦
今のうちならけっこう楽に取れるから
根を張ると取るのが大変だからなぁ
稲刈りまでにあと1回は草取りしないといけないだろうなぁ