fc2ブログ

草刈り機

シャインマスカット畑

棚づくり

20210731192345474.jpeg


20210731192411e57.jpeg


乗用草刈機が登場

202107311925221a2.jpeg


20210731192538e99.jpeg


ぶどうづくりは地面の草刈りが大変だからなぁ


シャインマスカットハウス

20210731192907c98.jpeg


20210731192942b33.jpeg


窓付きの袋は中がすぐ確認できるので便利です

少し味見😋

柔らかくなり少し甘さが出てきて

なんとか食べられるくらいまでになりましたが

収穫までにはもう少しかかりそうです
スポンサーサイト



🐃🐃🐃

今日もいい天気です☀️

朝から暑い💦

20210730155534051.jpeg


牛小屋の掃除

20210730155641891.jpeg


20210730155705309.jpeg


202107301557217be.jpeg


シラスを運んで

20210730155743f04.jpeg


地面に敷きます

暑いので壁を外しました

2021073015581746e.jpeg


だいぶ明るくなり

牛小屋がきれいになって牛さんも気持ち良さそうです😊

2021073015585176f.jpeg



シャインマスカットハウス

スプリンクラーで水まき

202107301600368c5.jpeg


20210730160110701.jpeg


今の時期はたくさん水をやります

暑いからなぁ💦


シャインマスカット畑

202107301658030d7.jpeg


棚づくり

この前コンクリートを流した柱の穴埋め

20210730165828dd8.jpeg


202107301659119ba.jpeg


なにかいる‼️

202107301659388dc.jpeg


202107301701277bd.jpeg


猫かぁ😅

この辺は猫が多いなぁ

たまには珍しい動物が登場しないかなぁ😄

草刈り

シャインマスカットハウス

地面の草刈り

20210729194920637.jpeg


草刈り終了

20210729194953e74.jpeg


見た目変わらない気もしますが

草刈りしました

てげてげ

いいんです

どうせまた伸びてくるんだから

ハウス周りも草刈りしました

2021072919512510c.jpeg



シャインマスカット畑

棚づくり

次に基礎を打つところの位置だして杭打ち

20210729195241fb0.jpeg


202107291952567c6.jpeg


20210729195324f71.jpeg


後日測量します

💦💦💦

シャインマスカットハウス

20210728182459015.jpeg


シャインマスカットが暑そうにしていて

梅雨も明けて袋掛けも終わっているので

3枚あるビニールうちの南側2枚を剥がすことに

ハウスの上も暑いです💦

20210728182752ab6.jpeg


202107281826064ac.jpeg


20210728182851779.jpeg


剥がしたビニールはいちごハウスの駐車場に運び

202107281830003a9.jpeg


たたんで

てげてげたたんで😅

202107281830547cf.jpeg


とりあえず置いとこう

重いんだよなぁ💦

今日は疲れてちょっと腕に力が入らないから😓

明日倉庫に運びます


いちご育苗ハウス

20210728183256c14.jpeg


順調に苗が増えていってます

暑い中スタッフがポットに土詰めとランナーのピンさしを頑張ってくれています😊


子牛のさくら

20210728183548051.jpeg


牛さんも暑そうだなぁ🐃💦💦

コンクリート


掘削

202107281951044c3.jpeg


シャインマスカット畑

棚づくり

この前埋めた基礎を丈夫にするために

コンクリートを流します

20210728195821626.jpeg


20210728195837a8c.jpeg


そのあとは金物の取り付け

20210728195913968.jpeg


20210728195930046.jpeg


2021072819594795c.jpeg


そのあとは

次棚を作る場所の位置だし

2021072820003233e.jpeg


今日はこれで終了‼️

お疲れさまでした。

☀️☀️☀️

普通期米ひのひかり

ちょっと田んぼで作業

202107261918568c6.jpeg


20210726191913b71.jpeg


天気がいいので作業がはかどります

そのあとは

シャインマスカットの棚づくり用のパイプをカット

2021072619213119b.jpeg


軽トラに載せてシャインマスカット畑へ

20210726192236386.jpeg


資材置き場にたくさんあった単管パイプがほぼ無くなりました

20210730053059f58.jpeg


棚づくりはまだまだ続くので

また注文しないとなぁ


筋交を取り付け

20210726192415980.jpeg


2021072619243600d.jpeg


2021072619280058c.jpeg


今日は暑かったなぁ💦

ペコちゃん日陰で涼しそう

2021072619253341d.jpeg

‥‥‥。

シャインマスカット畑

柱埋め

20210727133233b05.jpeg


そのあとは

雨よけ用に仮に立てた枠を解体

202107271334415dc.jpeg


20210727133537e48.jpeg


20210727133600ec5.jpeg


また虫に食べられてるぞ😓

20210727133730d29.jpeg



早期米こしひかり

20210727133806c96.jpeg


202107271338363f4.jpeg


いい感じです✨

‥。

シャインマスカット棚づくり

単管パイプをカットして

202107241557535b7.jpeg


シャインマスカット畑へ💨

202107250540152ae.jpeg


前に型枠を使ってコンクリートを打った基礎に

単管パイプを立てていきます

2021072415592351f.jpeg


次々と柱が立っていきます

202107241559549e0.jpeg


こうやって形になっていくと嬉しくなってくる😄

完成にはまだまだですけどね

次立てる柱の準備

2021072416022637b.jpeg


2021072416023712c.jpeg


202107241602501ff.jpeg


穴掘り

20210724160317271.jpeg


深く掘ると土の色が変わってきます

場所と土の色と硬さでだいたい深さが分かってきます

これだけ何カ所も掘ってれば測らなくても深さがわかるのはあたれまえですけどね

穴掘りならモグラにも勝てる気がしてくるぞっ😆

シャインマスカット

シャインマスカットハウス

202107231635242dd.jpeg


20210723163539e7b.jpeg


粒がだいぶ大きくなり柔らかくなってきました

9月の収穫に向けていい感じです


シャインマスカット畑

棚づくり

穴掘り

得意の穴掘り😆

2021072316335300a.jpeg


昨日の柱を立てていきます

20210723164131dce.jpeg


少し埋めて

丈夫にするために後日少しだけコンクリートを流します

2021072316420791d.jpeg


柱が立ってぶどう畑らしくなってきたぞぉ😊

昨日準備した柱はとりあえず立て終わったので

次に立てる柱の位置出し

202107231646556ff.jpeg


20210723164710a5f.jpeg


曇り空で風がありそんなに暑くないので

作業しやすい😄

シャインマスカット畑

20210722193340d0b.jpeg


棚づくり

柱づくり

単管パイプにバンセンでブロックを固定して

2021072219345465b.jpeg


20210722193510a46.jpeg


202107221935220be.jpeg


セメントと砂と水を混ぜて

20210722194117262.jpeg


20210722194131acc.jpeg


なんかアイスの爽に見えてくるなぁ

食べないけど😆

暑いからアイス食べたくなってくる

20210722194345525.jpeg


モルタルをブロックと単管パイプの隙間に流し込みます

固まれば基礎付き柱の完成

モーメントが少なく軸方向力が少ししかからない

荷重負担の少ない場所にこの柱は使います

全部の柱に型枠を使ってコンクリートを打って基礎を作っていくのは大変な作業なので半分はこのやり方でします

これでも十分頑丈な棚ができます。

水糸を引っ張り柱を立てる位置と高さを出していきます

202107222001519ad.jpeg


明日はまた穴掘りかな😆

🍃

いちごの苗に水まき

20210721183949dc5.jpeg


こっちを見てるぞ‼️

20210721184001e9d.jpeg


害虫食べてくれてるのかな😄


シャインマスカット畑

20210721184421417.jpeg


今日は暑かったけど風があり

外作業やりやすかったです

基礎の部分を埋め戻し

20210721184453ba3.jpeg


掘って埋めて

掘って埋めて

土木作業員なのか❓

いいえ

私は百姓です😆

🌾🌾

シャインマスカットハウス

枝の手入れ

副梢管理

202107210522583c0.jpeg


手入れ終了。

1ヶ月後くらいには収穫が始まります


シャインマスカット畑

2021072105271217e.jpeg


テープナーを使って誘引作業

202107210529534bb.jpeg


隣の去年苗木を植えたハウスも枝を誘引

2021072105305121a.jpeg


いい感じに成長しています


早期米こしひかり

2021072105342386d.jpeg


だいぶ穂がでてきました🌾

2021072105351724c.jpeg



普通期米ひのひかり

草取り

2021072105362320c.jpeg


なかなか進まない💦

20210721053713eb1.jpeg


ふと思ったのですが…

これは時間の無駄なんじゃないか

草取りにこんな時間をかけて

時間がもったいない

シャインマスカットの棚づくりを進めたほうがいいじゃないだろうか

とりあえず草取り断念することに

20210721054013404.jpeg


来年は米づくりきちんと考えないとなぁ

作業がどんどん増えていく💦

たくさん作ればいいってもんじゃないよなぁ

草がぁ〜💦

いちごハウス

小さいほうのハウスの高設にもビニールを被せて

202107201116448c9.jpeg


2つのハウスとも熱消毒に入りました

2週間以上はこのままに

2021072011173245b.jpeg


あとはいちごは苗づくりの作業を進めていきます


午後からは青空が

202107201119305e1.jpeg


暑くなってきました💦


普通期米ひのひかり

草取り

2021072011205834b.jpeg


20210720112112a95.jpeg


だいぶ草取りました

まだまだ終わりませんけどね😅

202107201121462ce.jpeg

草取り💦

いちご育苗ハウス

202107181922426fc.jpeg


ランナーもだいぶでてきて

順調に苗づくり進んでます


シャインマスカット畑

棚づくり

2021071819241173d.jpeg


20210718192427b1f.jpeg


パイプを立てて

少しずつ作業が進んでます


普通期米ひのひかり

この田んぼが1番草が生えてるので草とり

202107181925539da.jpeg


やらないといけない作業がいろいろあり

草取りが遅れてしまったので

めっちゃ元気に草が生えてます💦

草が小さいうちに取ってたら楽なんだけど

なかなかなぁ

草なのか

稲なのか

分からなってくるぞ‼️

20210718192646b6a.jpeg


とりあえずひたすら草取り

20210718192849d3c.jpeg


他にもやらないといけない作業があるので

草取りが終わるのは数日かかりそうです💦

☔️☔️☔️

シャインマスカットハウス

枝の手入れ

20210717084642581.jpeg


外は朝から雨が降ってます

2021071708474854f.jpeg


副梢をバサバサ切っていきます

手入れが終わったところはだいぶ明るくなって

風通しもよくなりました

202107170849082d7.jpeg


摘粒作業に比べるとこの作業めっちゃ楽です😄

手入れはあと半分くらいで終わりそうです

☀️☀️☔️☔️☔️

今朝はいい天気☀️

暑いです💦

庭にある栗の木

202107140534359d3.jpeg


20210714053510439.jpeg


この栗を収穫するころには涼しくなってるのかな

早く秋こないかなぁ🌰

まだ梅雨明けしたばっかりだけど


いちご育苗ハウス

遮光ネットはり

202107141153415f7.jpeg


20210714115402531.jpeg


遮光ネットぼろぼろです😅

10年以上使っているからなぁ

後10年は使えるぞっ‼️

やればできる‼️‼️

もっと物を大切に使っていかないとなぁ


牛小屋の掃除

20210714120620564.jpeg


きれいになった牛小屋で気持ちよさそうです

20210714120638a68.jpeg


こっちを見て

ありがとうって

言っているような気がする😆

後何回牛小屋の掃除するかなぁ

後8ヶ月かぁ。


午後から雨が☔️

外作業が出来ないのでいちごハウスで作業

20210714121029b49.jpeg


かなり雨が降ってきました

20210714121128bc6.jpeg


大きいほうのハウスは消毒中なので

小さいほうのハウスで

Co2調整機みのるくんを片付けて

20210714121223a96.jpeg


加温機を掃除して

2021071412151002f.jpeg


20210714121523a8b.jpeg


この頑固な汚れ固まってとれないぞ‼️

202107141216022b4.jpeg


あんまりしたら穴が開くといけないので…

そうだこの固まりは見なかったことにしよう😆

202107141217262f0.jpeg


カバーを被せて

終了‼️


シャインマスカットハウス

副梢の間引き作業

20210714122231e35.jpeg


だいぶ明るくなってきました

20210714122312d68.jpeg


この作業はまだまだ続きます

収穫まで気が抜けません。

出穂‼️

早期米こしひかり

202107130503155cb.jpeg


穂がでてきました✨

2021071305034874c.jpeg


来月下旬ごろは収穫です


今日は曇り空☁️

20210712173952e6c.jpeg


いちごハウス

大きいほうのハウスはサイドのビニールを閉めてハウス内の温度を上げて熱消毒中です

太陽がでてくれないとハウス内の温度は上がりませんが😓


いちご育苗ハウス

202107121742065e3.jpeg


苗が暑そうにしてたのでビニールをはがしました

このあと遮光ネットを張るので準備

20210712174323430.jpeg



シャインマスカット畑

20210713045539a9e.jpeg


草を刈って

20210713045606017.jpeg


ビニールをはがして

葉っぱが虫に食べられてる💦

2021071304564706e.jpeg


そこら辺の柔らかい雑草食べればいいのに

わざわざシャインマスカットの葉っぱ食べなくていいのになぁ😓

誘引に向けて次々と準備を進めます

今まで窮屈な場所にいたので曲がってしまった枝も

2021071305000323b.jpeg


予定よりだいぶ棚づくりが遅れてしまったからなぁ💦💦

梅雨明けかぁ。

梅雨明け‼️

202107112206531a3.jpeg


暑さなんかに負けてたまるかぁ〜‼️

気合いだー‼️‼️

晴れるからあれをしてあれをして

やることたくさんだなぁ〜

よ〜し

やるぞー‼️


シャインマスカットハウス

20210711220839690.jpeg


袋かけを忘れてたところがあり

袋かけ

10房増えました

全部で1714房

シャインマスカットの実が少しずつ柔らかくなってきたので試食してみたら…

やっぱり美味しくない甘くない😅

甘くなるのにはまだまだ時間がかかりそうです


シャインマスカット畑

ビニールをはがして

202107121257273cb.jpeg


周りの草を刈って

エスター線を張って

と思ってたら

ぐちゃぐちゃに😓

20210712124304ea7.jpeg


エスター線と闘って

エスター線を柱に結んでターンバックルを使って張って

枝を誘引

20210712124240239.jpeg


20210712124649911.jpeg


まだ間の柱を立ててないので仮にエスター線を引っ張りました。

一部誘引できるようになり少しずつ作業が進んいますが

棚づくりの完成に向けてはまだまだです。

小麦粉販売

小麦粉

202107110729126e4.jpeg


イーヴィレッジさんにてうちの小麦粉を販売しています

無農薬・無化学肥料の小麦粉です

お菓子づくりなどにぜひ使ってみてください


昨夜はすごい雨がでしたが日中は青空も

20210711073433e14.jpeg


大雨の被害もなく

20210711120239d77.jpeg


20210711120300ff8.jpeg


いちごの苗もシャインマスカットも順調でいい感じです😊

🐃🐃

今朝は曇り空☁️

202107091847198d7.jpeg


いつもより早く家を出て牛小屋へ💨

20210709184802eb7.jpeg


汚れを落としてセリへ💨

今日は親牛2頭セリに出ました

20210709184832722.jpeg


1頭は祖父がしていた頃からいる牛

もう1頭は私が初めて購入した牛

2頭とも10年以上うちにいた牛たちです。

元気でね〜😭

今までありがとう。

202107091855347c3.jpeg


牛小屋は3頭だけに。

202107091856325f8.jpeg


20210709185645a58.jpeg


来年3月までに全部セリに出して

畜産を一旦やめることに。

いちごとシャインマスカットに専念します

セリは午前中に終わり

シャインマスカット畑へ

この前カットしたパイプを何本か試しに立ててみました

20210709190113513.jpeg


いい感じです😄

午後からはいちごハウスへ

青空も見えてきています

20210709190213d39.jpeg


雨が降ったり晴れたりと変な天気です

ハウスの中で土を耕します

この前動かなくなってしまった機械を修理してもらい

この前耕していたところの続きから

20210709190416b13.jpeg


20210709190719d02.jpeg


機械の調子もよく順調に作業が進みました😄

耕し終わった頃には雨が止んでたのでハウス周りの草刈り

めっちゃ伸びてます

20210709190918334.jpeg


雨上がりは草が濡れてるので刈りやすい

でも小さな虫がたくさん飛んでます

何匹か鼻から吸い込んでるだろうなぁ

マスクして草刈りすればよかったかな😅

☔️

明日親牛が2頭セリに出るので

汚れを落として

202107092213260be.jpeg


202107092214007bc.jpeg


20210709221453d75.jpeg


明日はいよいよセリです


午後から急に大雨が☔️

急いでいちごの育苗ハウスを閉めに💦

20210710163942ea9.jpeg


突然の大雨にカマキリもびっくり‼️

20210710164019ac8.jpeg

…。

いちごハウス

大きいほうのハウスの高設にビニール被せ

20210710105045916.jpeg


温度を上げて土の熱消毒をしていきます

あとは小さいほうのハウスです


牛小屋掃除

20210710105326908.jpeg


けっこう汚れてるなぁ😅

地面も

牛も😓

☁️☁️☁️☀️

曇り空☁️

20210706184547f14.jpeg


たまに青空も


いちごハウス

ハウス内の消毒に入る前に

加温機の掃除

20210706184617559.jpeg


そんなに汚れてなく

掃除も楽でした

カバーを被せて

2021070618483201a.jpeg


また来シーズンもよろしく

他の機材もシートを被せて

20210706185020615.jpeg


20210706185032ca5.jpeg


ちょっと雑だけど

まぁこれでいいでしょ😄


草刈り

いちごハウスの駐車場周りの草刈り

20210706185435194.jpeg


とりあえず道路沿いの見えるところを草刈り

あまり目立たない場所はまた今度

気が向いたら…

いつ気が向くのだろう😆



シャインマスカット畑

棚づくり

パイプ切り

20210706185158457.jpeg


柱に使うパイプを長さを測って切っていきます

棚づくりもマイペースで少しずつ進んでいます😄

袋かけ終了‼️

いい天気に☀️

20210705182923796.jpeg


暑いです💦

シャインマスカットハウス

袋かけ

20210705183020779.jpeg


気にはなるところをハサミで切りながら

20210705183104968.jpeg


袋かけ終了😄

全部で1704房

去年より400ほど多いです

4年前に植えた木がしっかり実をつけてくれたからかな。

年々増えていきます

忙しくはなりますが楽しみです😊

収穫は2ヶ月後くらいになります

もう少ししたら枝の手入れをしていかないといけませんが

袋かけまで終わったのでとりあえずは一安心です


小麦粉

販売用に袋詰め

20210705183810b9a.jpeg


この袋にこぼさず入れるのはなかなか大変💦

20210705183931535.jpeg


来週くらいには販売できそうです😊

袋かけ

雲が少し多いですが青空も☀️

2021070419075391c.jpeg


今日は暑い1日でした💦


いちご育苗ハウス

刈払機で地面の草刈り

20210704191146840.jpeg


除草シートを敷いているのに隙間からしぶとく生えてくる草

除草シートを切らずに草を刈るのは大変です😅


シャインマスカット

袋かけ

袋をズボンのポケット突っ込んで

20210704191644ec0.jpeg


袋をかけていきます

2021070419163248a.jpeg


いろんな色の袋を準備していましたが

予定より房の数が多く袋が足りなくなり

ホームセンターで袋を買うことに

白しかなかったので残りは白い袋をかけていきます

明日には終わる予定。

摘粒終了‼️

20210703191923b77.jpeg


やっと摘粒が終わりました‼️

袋かけはもう少しです

20210703192027ccb.jpeg


何房あるんだろう

袋の数で分かるので

袋をかけ終わったら房の数が分かります

去年の数を越えそうです😊


いちごハウス

大きいほうのハウス

熱消毒するため土に被せるビニールの準備

20210703193741b8e.jpeg


20210703193800cfb.jpeg


あとはまた明日。

摘粒、摘粒、摘粒、摘粒、摘粒、摘粒、摘粒

今日も

もちろん摘粒です

2021070219501056e.jpeg


明日には終わりそうです✨


シャインマスカット畑

棚づくり

午前中は晴れてたので測量しました

2021070219504922f.jpeg


コンクリートを打った高さを再確認。

許容範囲内だったのでうまくできそうです


いちごハウス

消毒に入る前に大きいほうのハウス内を片付け

循環扇を外して

202107021957519ba.jpeg


マルチを片付けて

20210702195914053.jpeg


20210702195927b62.jpeg


来週、棚にビニールを被せて熱消毒していきます

摘粒、摘粒、摘粒、摘粒、摘粒、摘粒

今日から7月。

今年も2分の1が終わったのかぁ

早いなぁ。

とりあえず

早く摘粒終わらせないと

20210701225102446.jpeg


今日も助っ人が来てくれて

摘粒が終わったところから袋かけ作業してもらっています

20210702053334884.jpeg


摘粒だいぶ先が見えてきました

あと2日くらいかかるかな


いちごハウス

大きいほうのハウスは

耕したあとに根っこ掘りしてもらっています

2021070205365650b.jpeg


20210702053711439.jpeg


このハウスが終わったら次は小さいほうのハウスなので

機械で耕してたら

20210702053916598.jpeg


機械でが動かなくなってしまい💦

202107020540041fe.jpeg


修理してもらうことに


普通期米ひのひかり

202107020856237d4.jpeg


やっぱり草が生えてるなぁ😓

20210702085703f66.jpeg


摘粒が終わったら草取りしよう。


牛さん

20210702181347745.jpeg


削蹄師さんに牛の蹄を切ってもらいました

この2頭の親牛

今月9日のセリに出す予定です

きれいに洗って出さないとなぁ

いつ洗おうかな。
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR