☀️☀️☀️
月末なので朝はデスクワーク
明日から11月かぁ
早いなぁ
そのあとは
いちごハウスへ
今日はいい天気☀️
山がきれいに見えます
先日は小さいほうのハウスの灌水チューブの掃除をしたので
今日は大きいハウスの灌水チューブの掃除
灌水チューブの掃除をすると地面は水浸しに😅
そのあとはシャインマスカット畑へ
昨日の続き
刈り払い機で草を刈って
雑草に埋もれていたシャインマスカットの木が見えてきました
今年の春に植えた16本の木の周りを草刈りして
けっこう時間がかかったので
石灰撒きはまた今度。
スポンサーサイト
石灰撒き
シャインマスカット
石灰を軽トラに乗せて
シャインマスカットハウスへ
他の肥料は後日撒くので石灰だけ運びます
まずは収穫を終えたハウスに撒きます
次に去年苗木を植えたハウスへ
久しぶりに来ました
けっこう草が伸びてたので草刈り
ツルがまきついている木もあり
最近放ったらかしだたからなぁ😓
草刈りに時間がかかるなぁ💦
シャイン畑も草を刈って
石灰を撒いて
夕方には雨が降り☔️
終わらなかったのでまた明日
いちごハウス
かおりの
さがほのか
どの品種も花がたくさん咲いてきました😊
石灰を軽トラに乗せて
シャインマスカットハウスへ
他の肥料は後日撒くので石灰だけ運びます
まずは収穫を終えたハウスに撒きます
次に去年苗木を植えたハウスへ
久しぶりに来ました
けっこう草が伸びてたので草刈り
ツルがまきついている木もあり
最近放ったらかしだたからなぁ😓
草刈りに時間がかかるなぁ💦
シャイン畑も草を刈って
石灰を撒いて
夕方には雨が降り☔️
終わらなかったのでまた明日
いちごハウス
かおりの
さがほのか
どの品種も花がたくさん咲いてきました😊
……。
シャインマスカット
注文していた肥料が届きました‼️
明日石灰撒きしようかな
いちごハウス
電照用の電球の取り付け
電照をするのはもう少し先ですが早めに取り付けました。
親苗
来年の苗づくりに向けて
いちごの苗を大きいポットに植え替え
毎年うちでは春から苗づくりの準備をしていますが
ランナーがなかなか出にくい品種のかおりのだけ
今のうちに準備しとくことに
注文していた肥料が届きました‼️
明日石灰撒きしようかな
いちごハウス
電照用の電球の取り付け
電照をするのはもう少し先ですが早めに取り付けました。
親苗
来年の苗づくりに向けて
いちごの苗を大きいポットに植え替え
毎年うちでは春から苗づくりの準備をしていますが
ランナーがなかなか出にくい品種のかおりのだけ
今のうちに準備しとくことに
…。
今日も追肥です
ちょっと腕が痛くなってきたので
台車を使って
なんとか追肥終了✨
ハウス内は昨日からうちに来ているみつばちさん達が一生懸命働いてくれています🐝
マルチはりの作業も始まっています
寸法を合わせてマルチカット
夕方にはハウスの外にたくさんのスズメ達が
なんでこんなにスズメがいたんだろう
にしても…
やっぱりブログはまとめて書くもんじゃないな😓
いつも思うけど…
ついついまとめて書いてしまう💦💦
ちょっと腕が痛くなってきたので
台車を使って
なんとか追肥終了✨
ハウス内は昨日からうちに来ているみつばちさん達が一生懸命働いてくれています🐝
マルチはりの作業も始まっています
寸法を合わせてマルチカット
夕方にはハウスの外にたくさんのスズメ達が
なんでこんなにスズメがいたんだろう
にしても…
やっぱりブログはまとめて書くもんじゃないな😓
いつも思うけど…
ついついまとめて書いてしまう💦💦
追肥。
今日もいい天気です☀️
だいぶ花が咲いてきたので
毎年お世話になっている養蜂場さんに蜂の巣箱を設置してもらいました
これから半年間よろしく🐝
追肥作業
ちょっと肥料が足りないかも…
と思ってたら
倉庫の奥に去年残ってた肥料を発見
ちょっと汚れてるけど中は大丈夫
今日は終わらなかったので
明日も追肥作業が続きます
だいぶ花が咲いてきたので
毎年お世話になっている養蜂場さんに蜂の巣箱を設置してもらいました
これから半年間よろしく🐝
追肥作業
ちょっと肥料が足りないかも…
と思ってたら
倉庫の奥に去年残ってた肥料を発見
ちょっと汚れてるけど中は大丈夫
今日は終わらなかったので
明日も追肥作業が続きます
☔️☔️☔️
今日は朝から雨☔️
ハウス内もあまり温度が上がらず
循環扇の取り付け
他の機材も取り付けて
ハウス内は
花がだいぶ咲き始めてきました
夕方には雨が上がったので
もう一つのハウスのネットはり
玄米
玄米の注文をいただいたので
袋詰め
玄米は体にいいんだろうなぁ
ハウス内もあまり温度が上がらず
循環扇の取り付け
他の機材も取り付けて
ハウス内は
花がだいぶ咲き始めてきました
夕方には雨が上がったので
もう一つのハウスのネットはり
玄米
玄米の注文をいただいたので
袋詰め
玄米は体にいいんだろうなぁ
ビニール張り
サイドは自分たちで張って
天井は農協の方に張ってもらいました
天井のビニール張りは人数がいないとなかなか大変なので💦
きれいに張ってもらいました✨
ありがとうございました😊
寒くなりビニールを張るといよいよだなぁと感じます
いちごのシーズンがやって来るんだなぁと😄
ハウスバンド
明日ビニール張ることになり
ハウスに上がってビニールを押さえるひもの準備
傷んでた紐を交換して
今日は朝から雨☔️
雨の中カッパを着て麦わら帽子をかぶって😄
麦わら帽子かぶると雨が降ってもメガネが濡れないので便利です
晴れの日も雨の日も麦わら帽子大活躍です✨
終わる頃には周りは薄暗くなってました😓
なんとか終わってよかった
明日は晴れるみたいなのでビニール張りできそうです
それにしても…
1日中カッパ着て作業したの久しぶりだなぁ😅
ハウスに上がってビニールを押さえるひもの準備
傷んでた紐を交換して
今日は朝から雨☔️
雨の中カッパを着て麦わら帽子をかぶって😄
麦わら帽子かぶると雨が降ってもメガネが濡れないので便利です
晴れの日も雨の日も麦わら帽子大活躍です✨
終わる頃には周りは薄暗くなってました😓
なんとか終わってよかった
明日は晴れるみたいなのでビニール張りできそうです
それにしても…
1日中カッパ着て作業したの久しぶりだなぁ😅
☀️☀️☀️
今日も晴れ☀️
涼しくて仕事がやりやすい
まずは精米
袋詰めして配達💨
次は牛小屋の掃除
シラスを敷いて
籾殻を敷いて
この籾殻は今年収穫したお米の籾です
牛小屋がきれいになり
子牛のなつも嬉しそうです
12月セリに出るさくら
だいぶ大きくなったなぁ
いちごハウス
ビニールはりが近づいてきてるので
ハウス周りの草刈り
シルバーのシートを切らないように草刈るのなかなか難しいです💦
いちごカフェ
コロナ対策に向けて
サーキュレーター、CO2濃度測定器、アルコールディスペンサー、パーテーションが到着
1月9日の営業再開に向けて準備が進んでいます
涼しくて仕事がやりやすい
まずは精米
袋詰めして配達💨
次は牛小屋の掃除
シラスを敷いて
籾殻を敷いて
この籾殻は今年収穫したお米の籾です
牛小屋がきれいになり
子牛のなつも嬉しそうです
12月セリに出るさくら
だいぶ大きくなったなぁ
いちごハウス
ビニールはりが近づいてきてるので
ハウス周りの草刈り
シルバーのシートを切らないように草刈るのなかなか難しいです💦
いちごカフェ
コロナ対策に向けて
サーキュレーター、CO2濃度測定器、アルコールディスペンサー、パーテーションが到着
1月9日の営業再開に向けて準備が進んでいます
🍃
今朝はだいぶ気温が下がり寒かったです💦
お米の配達
毎年たくさん購入していただいているお客様のところへ配達💨
いつもありがとうございます
農業は大変ですがリピーターさんが増えてくれるとすごくやりがいを感じます😊
次はいちごのシーズンがやってきます
美味しいいちごができるよう頑張らなねば‼️
いちごハウスで使う循環扇の掃除
うちは使う前に掃除します😆
片付ける前にしないといけない掃除ですが
今になってしまった😅
そのあとは
いちごに追肥
この前開けた穴に肥料を
この作業は今まで他のスタッフにしてもらっていましたが
今年は自分で
追肥作業何年かぶりにします
思ってたより時間がかかるなぁ💦
お米の配達
毎年たくさん購入していただいているお客様のところへ配達💨
いつもありがとうございます
農業は大変ですがリピーターさんが増えてくれるとすごくやりがいを感じます😊
次はいちごのシーズンがやってきます
美味しいいちごができるよう頑張らなねば‼️
いちごハウスで使う循環扇の掃除
うちは使う前に掃除します😆
片付ける前にしないといけない掃除ですが
今になってしまった😅
そのあとは
いちごに追肥
この前開けた穴に肥料を
この作業は今まで他のスタッフにしてもらっていましたが
今年は自分で
追肥作業何年かぶりにします
思ってたより時間がかかるなぁ💦
☀️☀️☀️
牛小屋
牛のえさの牧草を切る場所を片付けて
機械を置く場所に
来年の3月には牛がいなくなるので
牛小屋が少しずつ物置小屋になってきています
今日は涼しくいい天気です☀️
いちごの葉っぱを手入れ
葉っぱが食べられてる😓
ヨトウムシがいるなぁ💦
牛のえさの牧草を切る場所を片付けて
機械を置く場所に
来年の3月には牛がいなくなるので
牛小屋が少しずつ物置小屋になってきています
今日は涼しくいい天気です☀️
いちごの葉っぱを手入れ
葉っぱが食べられてる😓
ヨトウムシがいるなぁ💦
💦💦
いちごハウス
追肥用に穴あけ
後日穴に追肥をしていきます
ダクト取り付け
加温機から流れてくる温風を流すダクトを付けていきます
少しずつ寒くなってきているので焦ってきます💦
注文していたマルチがきました
定植後は少しのんびりしていましたが
これから忙しくなりそうです😅
追肥用に穴あけ
後日穴に追肥をしていきます
ダクト取り付け
加温機から流れてくる温風を流すダクトを付けていきます
少しずつ寒くなってきているので焦ってきます💦
注文していたマルチがきました
定植後は少しのんびりしていましたが
これから忙しくなりそうです😅
☁️☁️☔️
最近仕事以外でバタバタしていて
ブログ書くのをサボってしまいました😅
あまり仕事してないので書くことがあまりなかったのもありますが💦
精米
発送💨
精米、袋詰め、発送の作業が続きます
次は…
ケーキのスポンジづくり
ではなく😅
これは粉を水に溶かしていちごに流す肥料です😄
なかなか溶けないので
アレを使うしかない‼️
ハンドミキサー登場‼️
肥料溶かすのにハンドミキサー使う人なんて私ぐらいだろうなぁ😆
うまく溶けました
さすがハンドミキサー
水と混ぜて灌水チューブから流します
ブログ書くのをサボってしまいました😅
あまり仕事してないので書くことがあまりなかったのもありますが💦
精米
発送💨
精米、袋詰め、発送の作業が続きます
次は…
ケーキのスポンジづくり
ではなく😅
これは粉を水に溶かしていちごに流す肥料です😄
なかなか溶けないので
アレを使うしかない‼️
ハンドミキサー登場‼️
肥料溶かすのにハンドミキサー使う人なんて私ぐらいだろうなぁ😆
うまく溶けました
さすがハンドミキサー
水と混ぜて灌水チューブから流します
稲刈り🌾
稲刈りへ💨
今日は1番広い田んぼの稲刈り
6時間ほどかかりました😆
あと1枚田んぼが残っていますが
また今度。
お米の注文が来ていたので
昨日できた新米を精米所へ
きれいなお米ですねぇ✨
食べるのが楽しみです😋
ちなみにこのお米は注文分なので
新米を食べるのはまた今度ですけどね😅
今日は1番広い田んぼの稲刈り
6時間ほどかかりました😆
あと1枚田んぼが残っていますが
また今度。
お米の注文が来ていたので
昨日できた新米を精米所へ
きれいなお米ですねぇ✨
食べるのが楽しみです😋
ちなみにこのお米は注文分なので
新米を食べるのはまた今度ですけどね😅
新米ができました🌾
今日もいい天気です☀️
いちごに肥料まき
濃いなぁ
注文していたビニールが来ました
まだまだ暑いので今月末にビニール張る予定です
牛小屋の餌置き場を片付け
牛が少なくなり藁などの餌置き場もあまり使わなくなってきたので
道具を置くスペースにするため片付け
新米
先日稲刈りしたお米
乾燥が終わり新米ができました
稲刈りまでは機械があるのでできるのですが
うちには乾燥する機械がないので専門の方に乾燥してもらっています
明日はまた稲刈り🌾
忙しくなりそうです。
いちごに肥料まき
濃いなぁ
注文していたビニールが来ました
まだまだ暑いので今月末にビニール張る予定です
牛小屋の餌置き場を片付け
牛が少なくなり藁などの餌置き場もあまり使わなくなってきたので
道具を置くスペースにするため片付け
新米
先日稲刈りしたお米
乾燥が終わり新米ができました
稲刈りまでは機械があるのでできるのですが
うちには乾燥する機械がないので専門の方に乾燥してもらっています
明日はまた稲刈り🌾
忙しくなりそうです。
☀️☀️☀️
今日もいい天気☀️
コンバインのチェーン直し
初めてチェーンをいじってみました
小さな部品を無くさないようにしながら
何とかはめれたけど
チェーンの張り具合があまり分からない
少し不安だけどとりあえずこれで
次コンバインを使うのは6日
大丈夫でしょう。
今日は子牛のなつの検査でした
鼻通しや注射など
あっ‼️
私も今日注射してきました
コロナワクチン2回目を
全く関係ないどうでもいい話ですけど😆
子牛のなつは3月のセリに出ることが決まりました
うちには子牛2頭だけいて
1頭は12月のセリに出るので
3月に子牛のなつを出したらいよいよ牛がいなくなります
やっぱり寂しくなるなぁ
畜産に関わって12年ほど
いろいろあったなぁ〜
まだ終わってないけど😆
コンバインのチェーン直し
初めてチェーンをいじってみました
小さな部品を無くさないようにしながら
何とかはめれたけど
チェーンの張り具合があまり分からない
少し不安だけどとりあえずこれで
次コンバインを使うのは6日
大丈夫でしょう。
今日は子牛のなつの検査でした
鼻通しや注射など
あっ‼️
私も今日注射してきました
コロナワクチン2回目を
全く関係ないどうでもいい話ですけど😆
子牛のなつは3月のセリに出ることが決まりました
うちには子牛2頭だけいて
1頭は12月のセリに出るので
3月に子牛のなつを出したらいよいよ牛がいなくなります
やっぱり寂しくなるなぁ
畜産に関わって12年ほど
いろいろあったなぁ〜
まだ終わってないけど😆
稲刈り
今日はうちの稲刈り🌾
何回か藁が詰まって機械が止まりましたが
割とスムーズに進みました
まだ稲刈り半分以上残っていますが
今日はここまで
いろいろと都合があり
次は6日に稲刈り予定です
晴れの日が続くので助かります😊
帰ってコンバインの手入れ
いつもは全部稲刈りが終わってから手入れや掃除をするんですが
どうしても気になって
網の汚れを落として
チェーンに挟まってる汚れを落とそうとしてたら…
チェーンが外れてる💦
稲刈りのときに無理に藁を送ってしまったのかな
気をつけないとなぁ
とりあえず今日は他の作業があるから
明日チェーンをいじってみようかな
何回か藁が詰まって機械が止まりましたが
割とスムーズに進みました
まだ稲刈り半分以上残っていますが
今日はここまで
いろいろと都合があり
次は6日に稲刈り予定です
晴れの日が続くので助かります😊
帰ってコンバインの手入れ
いつもは全部稲刈りが終わってから手入れや掃除をするんですが
どうしても気になって
網の汚れを落として
チェーンに挟まってる汚れを落とそうとしてたら…
チェーンが外れてる💦
稲刈りのときに無理に藁を送ってしまったのかな
気をつけないとなぁ
とりあえず今日は他の作業があるから
明日チェーンをいじってみようかな
🌾🌾🌾🌾🌾
稲刈り🌾
近所のおじちゃんの田んぼの稲刈り
終了‼️
初めのほうに機械トラブルがありましたが
あとはスムーズに進みました
うち以外の田んぼの稲刈りしたのは初めてで
少し緊張しましたが無事に終わりました😊
明日はうちの田んぼの稲刈りなので
明日に向けて一応コンバインの点検
その後はいちごハウスへ💨
かおりのの苗が3本枯れてたので植え替え
去年は1本も枯れなかったのになぁ
今年は何本植え替えるのか
予備苗はまだ少しあるけど
できればもうこれで植え替えは終わりにしたいな。
近所のおじちゃんの田んぼの稲刈り
終了‼️
初めのほうに機械トラブルがありましたが
あとはスムーズに進みました
うち以外の田んぼの稲刈りしたのは初めてで
少し緊張しましたが無事に終わりました😊
明日はうちの田んぼの稲刈りなので
明日に向けて一応コンバインの点検
その後はいちごハウスへ💨
かおりのの苗が3本枯れてたので植え替え
去年は1本も枯れなかったのになぁ
今年は何本植え替えるのか
予備苗はまだ少しあるけど
できればもうこれで植え替えは終わりにしたいな。
🌾🌾🌾
いちごに水まき
新しい葉っぱが出てきていい感じに成長しています
稲刈り🌾
近所のおじちゃんに稲刈りを頼まれたので明日は稲刈りです
機械の試運転
調子良さそうです
明日から忙しくなりそうなので
今日は仕事をちょっと休んで都城市まで出かけてきました
いろんなやり方があるんだなぁ
勉強になります
1月から営業再開するいちごカフェに向けて
いちごパフェをどう組み合わせていこうかな。
新しい葉っぱが出てきていい感じに成長しています
稲刈り🌾
近所のおじちゃんに稲刈りを頼まれたので明日は稲刈りです
機械の試運転
調子良さそうです
明日から忙しくなりそうなので
今日は仕事をちょっと休んで都城市まで出かけてきました
いろんなやり方があるんだなぁ
勉強になります
1月から営業再開するいちごカフェに向けて
いちごパフェをどう組み合わせていこうかな。