fc2ブログ

☀️☀️☀️


月末なので朝はデスクワーク

202110311907559b7.jpeg


明日から11月かぁ

早いなぁ


そのあとは

いちごハウスへ

今日はいい天気☀️

2021103119065434d.jpeg


山がきれいに見えます

20211031190717b20.jpeg


先日は小さいほうのハウスの灌水チューブの掃除をしたので

今日は大きいハウスの灌水チューブの掃除

2021103119104112f.jpeg


202110311910550cd.jpeg


灌水チューブの掃除をすると地面は水浸しに😅


そのあとはシャインマスカット畑へ

昨日の続き

20211031191215f99.jpeg


刈り払い機で草を刈って

20211031191235326.jpeg


20211031191336003.jpeg


雑草に埋もれていたシャインマスカットの木が見えてきました

今年の春に植えた16本の木の周りを草刈りして

けっこう時間がかかったので

石灰撒きはまた今度。
スポンサーサイト



石灰撒き

シャインマスカット

石灰を軽トラに乗せて

シャインマスカットハウスへ

他の肥料は後日撒くので石灰だけ運びます

20211030175659dcc.jpeg


まずは収穫を終えたハウスに撒きます

202110301801221cc.jpeg


20211030180148192.jpeg



次に去年苗木を植えたハウスへ

久しぶりに来ました

20211030180425387.jpeg


けっこう草が伸びてたので草刈り

ツルがまきついている木もあり

2021103018051468e.jpeg


最近放ったらかしだたからなぁ😓

草刈りに時間がかかるなぁ💦

シャイン畑も草を刈って

石灰を撒いて

夕方には雨が降り☔️

終わらなかったのでまた明日


いちごハウス

2021103018102385d.jpeg


かおりの

202110301810435fd.jpeg


20211030181056256.jpeg


さがほのか

20211030181111662.jpeg


20211030181123fbc.jpeg


どの品種も花がたくさん咲いてきました😊

……。

シャインマスカット

注文していた肥料が届きました‼️

202110291802363fe.jpeg


明日石灰撒きしようかな


いちごハウス

電照用の電球の取り付け

2021102918045165c.jpeg


2021102918061882c.jpeg


電照をするのはもう少し先ですが早めに取り付けました。


親苗

来年の苗づくりに向けて

いちごの苗を大きいポットに植え替え

2021102918090498c.jpeg


毎年うちでは春から苗づくりの準備をしていますが

ランナーがなかなか出にくい品種のかおりのだけ

今のうちに準備しとくことに

20211029180921bc6.jpeg

…。

今日も追肥です

2021102816051617b.jpeg


ちょっと腕が痛くなってきたので

台車を使って

なんとか追肥終了✨


ハウス内は昨日からうちに来ているみつばちさん達が一生懸命働いてくれています🐝

20211028160857f0e.jpeg



マルチはりの作業も始まっています

202110281609508f2.jpeg


20211028161004d8a.jpeg


寸法を合わせてマルチカット

20211028161037511.jpeg



夕方にはハウスの外にたくさんのスズメ達が

2021102816111851d.jpeg


202110281611306c6.jpeg


なんでこんなにスズメがいたんだろう




にしても…

やっぱりブログはまとめて書くもんじゃないな😓

いつも思うけど…

ついついまとめて書いてしまう💦💦

追肥。

今日もいい天気です☀️

20211027123918c2b.jpeg



だいぶ花が咲いてきたので

20211027124245a3c.jpeg


毎年お世話になっている養蜂場さんに蜂の巣箱を設置してもらいました

20211027124157a92.jpeg


202110271242133f7.jpeg


これから半年間よろしく🐝


追肥作業

20211027124454f16.jpeg


ちょっと肥料が足りないかも…

と思ってたら

倉庫の奥に去年残ってた肥料を発見

20211027124611383.jpeg


ちょっと汚れてるけど中は大丈夫

20211027124826d61.jpeg


20211027124838e94.jpeg


今日は終わらなかったので

明日も追肥作業が続きます

☀️☀️☀️

晴れ☀️

202110261750422c1.jpeg


灌水チューブ掃除

2021102617514319a.jpeg


けっこう汚れてました💦

定期的に掃除しないとなぁ


追肥用に穴あけ

20211026175245a36.jpeg


2021102617530029b.jpeg


先日は小さいほうのハウスの穴あけしたので

今日はもうひとつの大きいハウスの穴あけ

20211026175425f0b.jpeg


カエルがいる‼️

明日は追肥作業かな。

☔️☔️☔️

今日は朝から雨☔️

202110261812197ab.jpeg


ハウス内もあまり温度が上がらず

20211026181259305.jpeg



循環扇の取り付け

20211026181426b25.jpeg


他の機材も取り付けて

202110261815117e3.jpeg


202110261815251bd.jpeg



ハウス内は

花がだいぶ咲き始めてきました

2021102618170631a.jpeg


202110261817244db.jpeg


夕方には雨が上がったので

もう一つのハウスのネットはり

2021102618182949f.jpeg



玄米

玄米の注文をいただいたので

20211026182110c82.jpeg


袋詰め

20211026182200949.jpeg


玄米は体にいいんだろうなぁ

ネットはり

いちごビニールハウス

ネットはり

西側は風が強いので西側だけビニールをネットで押さえます

2021102618033798f.jpeg


20211026180353ca1.jpeg


20211026180408a4a.jpeg


この後は用事があるので

もう一つのハウスのネットはりはまた明日。

☀️☀️☀️

いちごビニールハウス

ビニールをしっかりと留めていきます

202110231802433eb.jpeg


20211023180304484.jpeg


202110231803207cf.jpeg


ビニール張りの作業もある程度終了


普通の温度計や地温を測る温度計を設置

20211023180421917.jpeg


202110231804579fa.jpeg


しっかり温度管理していきます

ビニール張り

202110221813574e8.jpeg


202110221814395c7.jpeg


サイドは自分たちで張って

天井は農協の方に張ってもらいました

天井のビニール張りは人数がいないとなかなか大変なので💦

きれいに張ってもらいました✨

ありがとうございました😊

20211022181735dfb.jpeg


2021102218181386c.jpeg


202110221818519a2.jpeg


寒くなりビニールを張るといよいよだなぁと感じます

いちごのシーズンがやって来るんだなぁと😄

ハウスバンド

明日ビニール張ることになり

ハウスに上がってビニールを押さえるひもの準備

20211022182252e71.jpeg


傷んでた紐を交換して

2021102218235379c.jpeg


202110221825039b5.jpeg


今日は朝から雨☔️

雨の中カッパを着て麦わら帽子をかぶって😄

20211022182615bee.jpeg


麦わら帽子かぶると雨が降ってもメガネが濡れないので便利です

晴れの日も雨の日も麦わら帽子大活躍です✨

20211022182759398.jpeg


終わる頃には周りは薄暗くなってました😓

なんとか終わってよかった

明日は晴れるみたいなのでビニール張りできそうです

それにしても…

1日中カッパ着て作業したの久しぶりだなぁ😅

☀️☀️☀️

今日も晴れ☀️

涼しくて仕事がやりやすい

20211020174018b5a.jpeg


まずは精米

20211020174404ec5.jpeg


202110201744400db.jpeg


20211020174515938.jpeg


袋詰めして配達💨


次は牛小屋の掃除

2021102017471666d.jpeg


シラスを敷いて

20211020174859d47.jpeg


20211020174929750.jpeg


籾殻を敷いて

20211020175020219.jpeg


202110201751013b7.jpeg


この籾殻は今年収穫したお米の籾です

牛小屋がきれいになり

子牛のなつも嬉しそうです

20211020175218117.jpeg


12月セリに出るさくら

20211020175345513.jpeg


だいぶ大きくなったなぁ


いちごハウス

ビニールはりが近づいてきてるので

ハウス周りの草刈り

202110210545121dd.jpeg


シルバーのシートを切らないように草刈るのなかなか難しいです💦

20211021054659679.jpeg



いちごカフェ

コロナ対策に向けて

20211021053516884.jpeg


サーキュレーター、CO2濃度測定器、アルコールディスペンサー、パーテーションが到着

1月9日の営業再開に向けて準備が進んでいます

追肥。

今日も追肥しようとしてたら

肥料袋に穴が💦

20211019172113912.jpeg


たぶん猫かなぁ

202110191723094f2.jpeg


小さいほうのハウスは追肥とダクト付けが終わり

次は大きいほうのハウスへ

ダクト取り付け

20211019172441b41.jpeg


ダクト取り付け終了

20211019172507797.jpeg


腰が痛くなってくる😓

🍃

今朝はだいぶ気温が下がり寒かったです💦

お米の配達

20211019075603e5f.jpeg


毎年たくさん購入していただいているお客様のところへ配達💨

いつもありがとうございます

農業は大変ですがリピーターさんが増えてくれるとすごくやりがいを感じます😊


次はいちごのシーズンがやってきます

美味しいいちごができるよう頑張らなねば‼️


いちごハウスで使う循環扇の掃除

2021101908175798b.jpeg


20211019081814b8b.jpeg


うちは使う前に掃除します😆

片付ける前にしないといけない掃除ですが

今になってしまった😅

そのあとは

いちごに追肥

この前開けた穴に肥料を

2021101908195942b.jpeg


20211019082016613.jpeg


この作業は今まで他のスタッフにしてもらっていましたが

今年は自分で

追肥作業何年かぶりにします

思ってたより時間がかかるなぁ💦

☀️☀️☀️

牛小屋

牛のえさの牧草を切る場所を片付けて

20211017164813f37.jpeg


機械を置く場所に

202110171648395a7.jpeg


来年の3月には牛がいなくなるので

牛小屋が少しずつ物置小屋になってきています


今日は涼しくいい天気です☀️

20211017165235b91.jpeg


いちごの葉っぱを手入れ

20211017165303b7f.jpeg


葉っぱが食べられてる😓

ヨトウムシがいるなぁ💦

💦💦

いちごハウス

追肥用に穴あけ

20211017083410c4e.jpeg


20211017083425e61.jpeg


後日穴に追肥をしていきます

ダクト取り付け

20211017083502fd6.jpeg


加温機から流れてくる温風を流すダクトを付けていきます

202110170835443cd.jpeg


少しずつ寒くなってきているので焦ってきます💦

注文していたマルチがきました

20211017083651a82.jpeg


定植後は少しのんびりしていましたが

これから忙しくなりそうです😅

🌾🌾🌾終了‼️

昨日稲刈りしたお米が乾燥を終えて帰ってきました

20211016125636a7d.jpeg


保冷庫や保管庫はお米でいっぱいです


コンバイン掃除

202110161301160de.jpeg


20211016130136387.jpeg


20211016130149ff0.jpeg


今年も無事に米づくり終了。


シャインマスカットハウス

ちょっと剪定

20211016150501f92.jpeg


20211016150522b93.jpeg


刃がボロボロに💦

使い方が悪いのかなぁ😓

稲刈り終了🌾

稲刈り

20211015122037c17.jpeg


202110151221415f2.jpeg


終了‼️

202110151254434dc.jpeg


コンバインの掃除は明日することに


いちごハウス

20211015125842f00.jpeg


20211015143420e03.jpeg


少しですが花が咲き始めました🍓

明日は今年最後の稲刈り🌾

20211015143545458.jpeg


この田んぼは小麦の収穫後に他の田んぼより少し遅れて田植えしたので

稲刈りも他の田んぼより遅れて稲刈りです


いちごハウス

なんか生えてる

20211015143920a0f.jpeg


大きな草が💦

202110151440198d4.jpeg

☁️☁️☔️

最近仕事以外でバタバタしていて

ブログ書くのをサボってしまいました😅

あまり仕事してないので書くことがあまりなかったのもありますが💦


精米

20211012145614db0.jpeg


発送💨

精米、袋詰め、発送の作業が続きます


次は…

ケーキのスポンジづくり

20211012145709dc3.jpeg


ではなく😅

これは粉を水に溶かしていちごに流す肥料です😄

なかなか溶けないので

アレを使うしかない‼️

20211012145841139.jpeg


ハンドミキサー登場‼️

肥料溶かすのにハンドミキサー使う人なんて私ぐらいだろうなぁ😆

うまく溶けました

さすがハンドミキサー

20211012150411ca3.jpeg


水と混ぜて灌水チューブから流します

20211013054101cc6.jpeg

🌾🌾🌾

注文分のお米を精米

20211009184007940.jpeg


袋詰め

20211009184021efa.jpeg


今年から袋の模様が変わりました

次々とご注文をいただいています

ありがとうございます😊


いちご

20211009184217814.jpeg


20211009184256db7.jpeg


いい感じに成長しています✨

🌾🍓

いちごに水まき

20211008035643d62.jpeg


高設の下にはすずめが水浴び

202110080357017ee.jpeg



昨日稲刈りしたお米の乾燥が終わり

お米運び

2021100804050607e.jpeg


20211008040520a16.jpeg


2021100804053679d.jpeg


保管場所へ次々と運んでいきます

全部注文分になります

稲刈り🌾

稲刈りへ💨

20211006164544cc0.jpeg


今日は1番広い田んぼの稲刈り

20211006164653e07.jpeg


6時間ほどかかりました😆

あと1枚田んぼが残っていますが

また今度。


お米の注文が来ていたので

昨日できた新米を精米所へ

20211006164932a30.jpeg


きれいなお米ですねぇ✨

20211006165009a5b.jpeg


食べるのが楽しみです😋

ちなみにこのお米は注文分なので

新米を食べるのはまた今度ですけどね😅

新米ができました🌾

今日もいい天気です☀️

20211006163508a0b.jpeg


いちごに肥料まき

2021100616353967d.jpeg


濃いなぁ

20211006163618723.jpeg


注文していたビニールが来ました

20211006163703a04.jpeg


まだまだ暑いので今月末にビニール張る予定です


牛小屋の餌置き場を片付け

牛が少なくなり藁などの餌置き場もあまり使わなくなってきたので

道具を置くスペースにするため片付け

20211006164030dc9.jpeg


20211006164049a06.jpeg



新米

先日稲刈りしたお米

乾燥が終わり新米ができました

202110061642081a8.jpeg


稲刈りまでは機械があるのでできるのですが

うちには乾燥する機械がないので専門の方に乾燥してもらっています

明日はまた稲刈り🌾

20211006164356e72.jpeg


忙しくなりそうです。

☀️☀️☀️

今日もいい天気☀️

20211004162354ace.jpeg



コンバインのチェーン直し

初めてチェーンをいじってみました

20211004163016d60.jpeg


小さな部品を無くさないようにしながら

20211004163045f51.jpeg


2021100416311913b.jpeg


何とかはめれたけど

202110041631510a2.jpeg


チェーンの張り具合があまり分からない

少し不安だけどとりあえずこれで

次コンバインを使うのは6日

大丈夫でしょう。


今日は子牛のなつの検査でした

2021100416342570d.jpeg


鼻通しや注射など

あっ‼️

私も今日注射してきました

コロナワクチン2回目を

全く関係ないどうでもいい話ですけど😆

子牛のなつは3月のセリに出ることが決まりました

うちには子牛2頭だけいて

1頭は12月のセリに出るので

3月に子牛のなつを出したらいよいよ牛がいなくなります

やっぱり寂しくなるなぁ

畜産に関わって12年ほど

いろいろあったなぁ〜

まだ終わってないけど😆

稲刈り

今日はうちの稲刈り🌾

20211003180648a50.jpeg


20211003180703f35.jpeg


何回か藁が詰まって機械が止まりましたが

割とスムーズに進みました

まだ稲刈り半分以上残っていますが

今日はここまで

いろいろと都合があり

次は6日に稲刈り予定です

晴れの日が続くので助かります😊

帰ってコンバインの手入れ

いつもは全部稲刈りが終わってから手入れや掃除をするんですが

どうしても気になって

202110031813090f0.jpeg


網の汚れを落として

チェーンに挟まってる汚れを落とそうとしてたら…

チェーンが外れてる💦

20211003181049f82.jpeg


稲刈りのときに無理に藁を送ってしまったのかな

気をつけないとなぁ

とりあえず今日は他の作業があるから

明日チェーンをいじってみようかな

🌾🌾🌾🌾🌾

稲刈り🌾

近所のおじちゃんの田んぼの稲刈り

20211003184116d19.jpeg


終了‼️

初めのほうに機械トラブルがありましたが

あとはスムーズに進みました

うち以外の田んぼの稲刈りしたのは初めてで

少し緊張しましたが無事に終わりました😊

明日はうちの田んぼの稲刈りなので

明日に向けて一応コンバインの点検

202110031843256d0.jpeg


20211003184312499.jpeg


202110031843482af.jpeg



その後はいちごハウスへ💨

かおりのの苗が3本枯れてたので植え替え

20211003184447422.jpeg


20211003184501e46.jpeg


去年は1本も枯れなかったのになぁ

今年は何本植え替えるのか

予備苗はまだ少しあるけど

できればもうこれで植え替えは終わりにしたいな。

🌾🌾🌾

いちごに水まき

20211001173558b37.jpeg


20211001173613f29.jpeg


新しい葉っぱが出てきていい感じに成長しています


稲刈り🌾

近所のおじちゃんに稲刈りを頼まれたので明日は稲刈りです

機械の試運転

20211001173814c3f.jpeg


調子良さそうです


明日から忙しくなりそうなので

今日は仕事をちょっと休んで都城市まで出かけてきました

20211001173951023.jpeg


20211001174005173.jpeg


いろんなやり方があるんだなぁ

勉強になります

1月から営業再開するいちごカフェに向けて

いちごパフェをどう組み合わせていこうかな。
プロフィール

いちご農園アシスト

Author:いちご農園アシスト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR