信大BS8-9 現地視察検討会
勉強のため長野へ✈️
こう見るとあまり変わらないなぁ
小林と😆
山ばっかり
木が多いかな
道路沿いにりんごの木が🍎
美味しそうだなぁ✨
長野県の伊那市に来ました。
信州大学から少し離れたところへ💨
信大BS8-9という新しい品種を試験栽培しているハウスで視察検討会がありました
いろいろなところから来ていて北は北海道
南は宮崎から・・・。
私です🤣
大学の先生や栽培されている方の話を詳しく聞くことができて遠くまで来た甲斐がありました。
信大BS8-9は四季なりいちごで一年を通じて収穫できます
今までの夏秋いちごの品質は著しく劣っていましたが、信州大学の研究室が6000通りの交配組み合わせから優良な個体を選抜して信大BS8-9ができたそうです。
栽培数が全国で59件
九州は3件
宮崎県で栽培されている方はいないらしいです
これはやるしかないでしょう
この施設では苗も栽培していて
来年3月にはうちにも苗が届くことになっています
新たな挑戦です✨
栽培方法をいろいろ教えていただいたので
実践していきます
暑い宮崎でもある方法を使えば夏に美味しいちごができるんです。
また楽しみが増えました✨✨
最近楽しいことばかりです。
今日行ったハウスではまた新しい品種を栽培しているみたいです
他県ではいろんな品種が次々でてきますね。
来年も長野に勉強に来ようかな。
スポンサーサイト